イギリス軍装備
こんにちは! 今回は、2000年代のイギリス陸軍サーマルシャツを分析します。 天然素材を使用することの多いイギリス陸軍ですが、さすがに近年は化繊を多く取り入れているようですね。 一見、かなり暖かそうなシャツなのですが…。 今回のアイテムは、デッドス…
こんにちは! 今回は、2000年代のイギリス軍空挺迷彩スモックを分析します。 どうやらDPM生地を用いた最終型のようです。 既に本国イギリスでは、MTPの空挺スモックに更新されていますね。 DPMマニアとしては、とても悲しいところです。 (時代ですね。) そ…
こんにちは! 今回は、イギリス軍兵士が使用していた私物の空挺迷彩スーツを分析します。 民生品ですが、実際に訓練で使用していた例があります。 独特のデザインが面白い…と思うかどうかは、あなた次第です! 今回のアイテムも中古品ですが程度は極上ですよ…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の空挺迷彩スモックを分析します。 残念ながらモデル品ですが、実際に空挺部隊の兵士が使用していたものですね。 どうやら、イギリス国内で製造されたものではなさそうです。 それはともかく、今回のアイテムも中古品ですが…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の砂漠用迷彩トラウザース(ズボン)を分析します。 一見官給品と同じなのですが、大きな違いがありましたよ! ただ悪意は感じられませんでしたね。 いわゆる「官給類似品」なのかもしれません。 それはともかく、今回のアイ…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の防寒セーターを分析します。 よく「コマンドセーター」と呼ばれていますね。 最早日本でも、ファッションアイテムとして定着した感があります。 今回のアイテムは実物規格で製造されたモデル品になります。 でも、とても暖…
こんにちは! 今回は、イギリス軍のパイロットスーツを分析します。 どうやら最新のモデルのようですね。 しかし、これまでのパイロットスーツとデザイン的には大きく変わらないように見えますよ。 詳細は不明ですが、今回のアイテムもデッドストックです! …
こんにちは! 今回は、イギリス空軍に支給されているパイロット用クロノグラフを分析します。 残念ながらモデル品ですが、雰囲気は官給品そのままですね。 コスパの高い製品と言えます。 今回のアイテムは新品ですよ! 目次 1 イギリス空軍パイロットクロノ…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の特殊部隊用迷彩スモックを分析します。 迷彩生地がDPMのモデルとしては最終型で、以降はMTPに変更されましたね。 (DPM大好き中年の私としては、一抹…どころかめちゃ寂しかったです。) 1960年代後半に採用され、およそ50…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の砂漠用迷彩シャツを分析します。 これまでも同軍の砂漠用迷彩装備を分析してきましたが、今回は最もベーシックなモデルになります。 そうです! かの湾岸戦争で一番最初に支給されたモデルですね。 今回のアイテムもデッド…
こんにちは! 今回は、イギリス軍のライトウエイトトラウザース(軽量ズボン)を分析します。 アメリカ軍のユーティリティトラウザースに相当する装備ですね。 1980年代くらいまでは、DPMスモックにこのトラウザースが一つの型だったようです。 今回は初期型…
こんにちは! 今回は、イギリス軍のパイロットスーツを分析します。 以前にもイギリス軍パイロットスーツを分析しましたが、今回のモデルは比較的、近年のモデルなります。 どこかで見た生地のスーツですが、何か関係があるのでしょうか? それはともかく、…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の熱帯用迷彩服を分析します。 自衛隊風に言えば「防暑服」になるのでしょうか? デザインも迷彩生地も、一般のDPMスモックとは違うものになっていますね。 今回のアイテムも極上品ですよ! 目次 1 イギリス陸軍迷彩トロピ…
jこんにちは! 今回は、イギリス軍古いスモックを分析します。 以前も同じスモックを分析しましたが、あまり程度の良いものではありませんでした。 今回はそのリベンジで、デッドストックを用意しました。 とても綺麗なスモックです。 この状態は稀少かもし…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の空挺迷彩スモック(デニソンスモック)を分析します。 以前にも同じモデルを分析しましたが、今回は兵士がカスタム化したものになります。 タグの形状から、デニソンスモックとしては末期生産品のようですね。 残念ポイン…
こんにちは! 今回は、イギリス陸軍の空挺スモックを分析します。 既にイギリス陸軍が空挺スモックも新型の迷彩MTP(Multi Terrain pattern)に変更していますね。 とうとうDPMの空挺スモックは貴重な存在になってしまいました。 でも今回のモデルは、デッド…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の特殊部隊用迷彩スモックを分析します。 ネットオークションで偶然発見しました。 何処かのファッション系ブランドの製品なのでしょうか? 正体は不明ですが、今回のアイテムも極上品ですよ! 目次 1 イギリス陸軍特殊部隊…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の迷彩スモックを分析します。 以前も同じようなモデルを分析しましたが、今回は迷彩生地が違うものになります。 でも、この生地に関しては、賛否両論ですね。 それはともかく、今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次…
こんにちは! 今回は、イギリス軍のデニムプリズナー(囚人、今回は捕虜)ジャケットを分析します。 SHOPによっては、ワークジャケットとして販売しているところもあります。 簡素な造りはファッションのベースとして最適かもしれませんね。 今回のアイテム…
こんにちは! 今回は、イギリス軍特殊部隊がアフガニスタンで使用した砂漠用迷彩服を分析します。 イギリスの官給品ではありませんが、実際に使用している写真が確認されていますね。 …でもこの迷彩は…じつはある国が原産なんです。 今回のモデルは、今でも…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の一般兵科用迷彩スモックを分析します。 歴史あるDPMスモックの終盤モデルになります。 部分的にフランス軍の戦闘服を参考にしているようなデザインですよ! 目次 1 イギリス陸軍迷彩DPMスモック(P95)とは? 2 イギリス…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の一般兵科用腕時計(リストウォッチ)を分析します。 とてもシンプルで使える腕時計ですよ。 今回は、中古品とデッドストックを準備しました! 目次 1 イギリス陸軍一般兵科用腕時計(G10系4種)とは? 2 イギリス陸軍一…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の砂漠用迷彩ジャケットを分析します。 以前も砂漠用迷彩のスモックを分析しましたが、今回のモデルは生地の織り方が変更されたジャケットになります。 過去記事:イギリス陸軍迷彩スモック(デザートパターン) かつて通常…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の変則的な迷彩スモックを分析します。 政府や軍からの正式な説明がなく、謎が多いとされるイギリス軍のDPMスモック。 今回も謎のスモックになります。 でも、程度は極上品ですよ。 目次 1 イギリス陸軍P85DPMスモック(P68…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の防寒シャツを分析します。 面白い経緯で採用された、有名なシャツですね。 春秋に使用するシャツですよ! 目次 1 イギリス陸軍防寒シャツ(ノルウェーシャツ)とは? 2 イギリス陸軍防寒シャツ(ノルウェーシャツ)の全…
こんにちは! 今回は、イギリス空軍の迷彩ジャケットを分析します。 輸送機などの空中勤務員が着用するジャケットで、一般的なDPMスモックとは一線を画したデザインが魅力です。 希少なジャケットですよ! 目次 1 イギリス空軍DPMエアクルージャケットとは…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の空挺デニソンスモックを分析します。 残念ながらモデル品ですが、とても良く出来ていますよ。 大戦中のデニソンスモックモデル品は駄作揃いでしたが、一転戦後型は傑作揃いですね。 でも、今回のスモックはとても残念な加…
こんにちは! 今回は、イギリス軍の空挺部隊の専用迷彩服を分析します。 一般的な空挺スモックなのですが、迷彩生地の色調が違うタイプになります。 製造誤差でしょうか? それとも… 目次 1 イギリス陸軍空挺DPMスモック(ダークサイドカラー)とは? 2イ…
こんにちは! 今回は、イギリス軍デニソンスモックのモデル品を分析します。 以前にも同じようなアイテムを分析しましたが、今3つくらいの出来でしたね。 今回のモデルはアメリカ資本のパキスタン製ですよ! 目次 1 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソ…
こんにちは! 今回は、第二次大戦中にイギリス軍が支給したデニソンスモックのモデル品を分析します。 忠実なモデル品を製造することで有名なメーカーなので期待していました。 これまで分析してきたデニソンスモックと袖のデザインが違いますが、こんなタイ…