いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

世界平和を願う迷彩服?【オーストラリアの軍服】陸軍迷彩ジャケットとは? 0093 🇦🇺ミリタリー

今回は、1990年代のオーストラリア陸軍迷彩ジャケットを分析します。

古今東西迷彩服は数あれど、今回ほどカワイイ迷彩服はおそらくないのでは?

ある意味、世界平和を進める迷彩服なのかも?

中古品ですが程度は良好ですよ!

   目次

スポンサーリンク 

 

 

スポンサーリンク

1  オーストラリア陸軍迷彩ジャケットとは?

第二次大戦中にアメリカ軍が開発、支給したダックハンター迷彩装備ですが、その後各国でテストされたり採用されたりしました。

 

私が確認しているだけでも、中国、韓国、トルコ、南ベトナムなどでよく似た迷彩が使用されていました。

 

このブログでも本家アメリカ軍のダックハンターカバーオール、トルコ軍の迷彩トラウザースを紹介・分析してきたところです。

www.military-spec-an.com

 

今回分析するのは、そのダックハンターから派生した、オーストラリア軍の迷彩ジャケットです。

 

1990年代から使用されているようですよ。

 

さてさて、それはどんな迷彩服でしょうか?

 

今回は、オーストラリア軍装備マニアのみならず、可愛い迷彩服をお探しのあなたと一緒に、確認していきましょう。

2  全体及び細部写真です!

前面  
ポケットは、このように角度のついたものと、ついていないものがあります。
2ポケットは今風ですね。f:id:akmuzifal6489:20190702051742j:image

 

背面  
一見色違いのダックハンターに見えますが…個々のパターンに注目です!
f:id:akmuzifal6489:20190702051736j:image

 

前面裏側  
迷彩は生地が薄いため、殆ど透けていますね。
f:id:akmuzifal6489:20190702051718j:image

 

背面裏側
f:id:akmuzifal6489:20190702051721j:image

 

前合わせはボタンのみ。
f:id:akmuzifal6489:20190702051739j:image

 

エポレット    
ボタンで開閉
ややテーパーの付いたクサビ型
f:id:akmuzifal6489:20190702051728j:image

 

タグ  
1994年度契約品です。
NSNの国番号は「66」でブロードアロー もありますね。
f:id:akmuzifal6489:20190702051732j:image

 

胸ポケット  
2個のボタンで開閉
今回のモデルは、角度がついていますが、裾と並行しているタイプも存在します。
f:id:akmuzifal6489:20190702051707j:imagef:id:akmuzifal6489:20190702051755j:image

 

左袖の細長いポケット  
ペン用でしょうか?2つのコンパートメントに分かれています。
f:id:akmuzifal6489:20190702051714j:image

 

袖口  

2個のボタンとタブで調整

f:id:akmuzifal6489:20190702051745j:image

 

ボタンのアップ  
アメリカ軍のBDUタイプですね。
ODのプラスティック製
f:id:akmuzifal6489:20190702051711j:image

 

迷彩パターン各種

ウサギさん
f:id:akmuzifal6489:20190702051752j:image

 

これは…ス◯イム?
f:id:akmuzifal6489:20190702051749j:image

 

ハート!
世界平和ですな。
見つけたあなたには幸運が…訪れると良いですね!
f:id:akmuzifal6489:20190702051724j:image

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

3  その特徴とは?

迷彩は、そっくりそのままではないですが、あきらかにダックハンター系ですね。

 

カラーは赤土(?)のオーストラリアらしく、茶色系にまとめています。

 

配色は、カーキをベースに、ブラウン、オレンジブラウン、ライトグリーン、ブラックグリーンで各種斑点を描いていますね。

 

でもよく見ると、ただの丸い斑点ではなく、ネズミ、ウサギ、ミッ◯ーマウス、スラ◯ムのような形をしています。いずれも漫画チックに再現していますよ。

 

誰が考えたんでしょう?

 

生地はコットン/ポリエステルの平織で、薄く通気性が良いです。

 

デザインは、昨今の戦闘服を参考にした2ポケットの上着上出しタイプです。

 

構成は、エポレット付き、胸ポケット×2、左袖ポケットで、

 

今回のモデルは、胸ポケットに急な角度がついていますが、アメリカ軍のBDUのように、地面に平行なものもありますね。

(兵科で分けているのでしょうか?それとも時期的なものなのか?)

 

全体的な縫製は、丁寧で正確です。

 

ただし個体によっては少々雑なものも存在しますね。

4  製造とサイズのデータ

・製造又は契約年度 1994年

・製造場所     オーストラリア

・契約会社     オーストラリア

・製造会社       〃

・材  質     コットン

          ポリエステル

・表記サイズ    100L

・各部のサイズ(平置)

          着丈 約80センチ

          肩幅 約47センチ

          身幅 約61センチ

          袖丈 約63センチ

・状  態     中古極上品

・官民区分     官給品

・入手場所     ヤフオク

・入手難易度    2(やや困難)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5  まとめ

オーストラリア軍は、この「カワイイ迷彩パターン」で陸、海、空軍の迷彩服を作成、あまつさえデザート用も準備されています。

(空挺スモックもあるらしいです!)

 

その他のオーストラリア軍迷彩服の記事はこちらです⬇︎

www.military-spec-an.com

とてもお気に入りの迷彩なんですね。

 

勿論カワイイだけではなく、所々入ったブラックグリーンが分裂効果を発揮していますよ。

 

なかなか優秀な迷彩ではないでしょうか?

 

日本のフィールドでも試してみたい迷彩です。

 

秋のバードウォッチングに向いている気がしますね。

 

入手方法ですが、オークション等でも時々出ますし、モデル品もあるとの情報があります。

 

新しい迷彩服ですので、入手は比較的容易ですね。

 

ただし大きいサイズが主体なので、要注意です。

 

購入時は、必ず実寸を確認しましょう!

 

まだ入手していないあなたは、ぜひ「幸せのブラウンハート」をGETしてみてください。

 

今回は、世界平和を願うオーストラリア陸軍の迷彩ジャケットを分析しました。

 

いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!

 

それでは、また次回をお楽しみに。

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

オーストラリア軍迷彩ユニフォームのモデル品に関する記事はこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

    ✳︎     ✳︎     ✳︎

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク


オーストラリア軍 DPCU カモ ジップシャツジャケット【中古】

オーストラリア軍 タイプ 民間品 カーゴパンツ サイズ:105 L ダックハンターカモ DPCU MADE IN AUSTRALIA 【古着】 古着 【中古】 中古 mellow 【あす楽対応】【古着屋mellow楽天市場店】


オーストラリア軍 DPCU AUSCAMパターン BDU 迷彩服 戦闘服 ジャケット&パンツ 上下セット (XXL)

スポンサーリンク

そよ風の誘惑

そよ風の誘惑

  • オリビア・ニュートン・ジョン
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
フォロー・ミー

フォロー・ミー

  • オリビア・ニュートン・ジョン
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes