こんにちは!
今回は、ロシア軍の迷彩トラウザースを分析します。
一番新しい、いわゆる「デジタルフローラ迷彩」のモデルです。
ジャケット同様デッドストックですよ!
目次
- 1 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)とは?
- 2 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)の全体及び細部写真
- 3 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)の特徴とは?
- 4 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)の製造とサイズのデータ
- 5 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)とは?
以前、同じ迷彩のジャケットを分析しました。
ロシア軍デジタルフローラ迷彩ジャケットの記事はこちらです。⬇︎
今回のモデルは、ジャケットとセットで着用するトラウザースになります。
細部をよく観ていくと、軽い既知感に襲われました。
何故でしょうか?
早速、確認していきましょう!
2 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)の全体及び細部写真
前面
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせはボタンのみです。ん?前にも同じようなデザインを見た覚えが…。
タグ 適正身長と胸囲が記載されています。
その下は、ロシア軍のサイズ表記になります。
膝左右のカーゴポケットには角度がついています。
デジャブでしょうか?以前にも同じような角度のポケットを見たような気がしますが…。
これとは別に、左右に臀部にパッチポケット、スラッシュポケットもあります。
パッチポケットは、2個の粗末なボタンで開閉
膝のカーゴポケットはマジックテープで開閉します。
プリーツは二重です。
スラッシュ、ポケット
膝の補強布は下部がマジックテープで開きます。
やはり、膝パット格納ポケットでしょうか?
思い出しました。アメリカ軍のACU迷彩トラウザースに似ています。
裾は粗末な紐で絞れます。
裾裏側には、ストラップがあって、ゴムテープに布のテープが縫い付けられています。
使用しない場合は、このように専用のボタンで留めています。
このストラップは、昔のジャージのように土踏まずを通して裾のボタンで留めます。
トラウザースの裾がズレ上がるのを防止する装置ですね。
長いブーツを着用する軍には多い装備です。
?ロシア軍は長いブーツ着用でしたっけ?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)の特徴とは?
迷彩はジャケットと同じです。
今回は偶然同じ会社の同じ時期の製品であったため、上下の色調差はありませんでした。
生地もジャケットと同様で、ヘリンボーンのリップストップ仕様です。
デザインは、典型的な6ポケットトラウザースで、左右にスラッシュポケット、パッチポケット、カーゴポケットが準備されています。
また、膝の補強布には膝パット用と思われるポケットがあります。
特筆すべきは、ふくらはぎから土踏まずを通すストラップが装備されていることです。
ロシアらしい装備ですね。
4 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2010年代
・製造場所 ロシア
・契約会社 ロシア
・製造会社 〃
・材質 コットン
ポリエステル
・表記サイズ 48-50/3-4
・各部のサイズ(平置)
着丈 約102センチ
ウエスト 約45センチ
股下 約75センチ
股上 約32センチ
裾幅 約23センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 ロシア陸軍迷彩トラウザース(デジタルフローラ迷彩)まとめ
真似…とは言いませんが、アメリカ軍のACUトラウザースを参考にした作りで驚きました。
アメリカ軍ACU迷彩トラウザース記事はこちらです。⬇︎
もう旧ソ連の面影はなくなった…と思いきや、独特の装備もあったりして、ロシア軍の面目躍如といったところでしょうか?
ヘリンボーンのリップストップは、明らかに軽量かつ頑丈で、トラウザースには向いている生地かもしれませんね。
正直迷彩は、ACUと比べるとまだデジタルフローラの方が日本で使えそうな気がします。
でも、遠くからでは暗く一色に見えて、シルエット化しそうですね。
この迷彩も、日本のフィールドでどんな効果があるのか確認してみたいですね。
しかし、ロシア軍の近代化は、個人装備にも及んでいるようです。
侮れないですね。
この迷彩服は、モデル品なら上下とも簡単に手に入るのでありがたいですね。
(アマゾンや楽天でも販売されているという情報もあります。)
サイズも各種あるようですよ。
女性でも安心ですね。
今回は、ロシア軍の最新迷彩トラウザースを分析しました。
次回は、記事にするかどうかとても迷った国の迷彩服を分析します。
国はどうであれ、迷彩服に罪はないのですから、頑張って分析してみます。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
✳︎ ✳︎ ✳︎
札幌で、クマさん一頭が駆除されたそうです。
とても残念です。
でも「駆除」って…他に言い方無かったのでしょうか?
詳細な状況は不明ですが、クマさんとしては恐怖の連続だったことでしょう。
銃を使えたというのは、現場は山でしょうか?
山なら生かしてあげる方法はなかったのでしょうか?
銃を持った複数の人に追いかけられたら、人間でもパニックになります。
ましてや野生動物なら、なおさらでしょう。
せめて今は「苦しまずに次の世界へ行けた」と自分を強制的に納得させるのみです。
クマさん他野生動物が人間の近くに来ない方法。
彼らを生かしたまま、お山に返す方法。
真剣に考えたいです。
地球上の誰かが、ふと何かを思わないうちに…。
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
ANA TACTICAL BDU 戦闘服 上下セット EMP デジタルフローラ Костюм Ночь 91М ロシア軍 装備 サバイバルゲーム サバゲー 装備 ミリタリー
スポンサーリンク