こんにちは!
今回は、イタリア海軍のジャケットを分析します。
インターネットでは、イタリア空軍として販売されていますね。
でもカラーから海軍用と判断しました。
(イタリア空軍のシンボルカラーはグレイですよね!)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
- 1 イタリア海軍ユーティリティジャケットとは?
- 2 イタリア海軍ユーティリティジャケットの全体及び細部写真
- 3 イタリア海軍ユーティリティジャケットその特徴とは?
- 4 イタリア海軍ユーティリティジャケットの製造とサイズのデータ
- 5 イタリア海軍ユーティリティジャケットまとめ
1 イタリア海軍ユーティリティジャケットとは?
第二次大戦で慢性的な燃料不足や艦艇の近代化に遅れたイタリア海軍。
水雷艇や潜水艦の僅かな活躍はあったものの、全般的にはパッとしないまま連合軍に降伏しました。
その直後、虎の子の戦艦をドイツ空軍の爆撃機が放たった一発の爆弾(でも画期的な誘導爆弾)で撃沈されたりと、全く良いところがなかったですね。
海軍の水兵は、陸軍の兵より士気が高かったとも言われていますが、本当はどうだったのでしょうね?
全くボロボロのイタリア海軍でしたが、戦後はアメリカやイギリスを参考に、海軍としての体制を立て直したようです。
現在では、NATOの一端を担う優秀な海軍になっているそうですよ。
(…俄かには信じられませんね。)
そんな現行イタリア海軍の個人装備としては、大戦終了後アメリカ海軍系の被服を装備していました。
しかし元々ファッションセンスを持ってる国民性から、次第に独自の装備を開発・支給してきたようです。
今回のジャケットは、水兵が軽作業時などに着用するジャケットになりますよ。
さて、どんなジャケットなのでしょうか?
ミリタリーコレクターのみならず、ファッショナブルな貴方と一緒に、確認していきましょう!
2 イタリア海軍ユーティリティジャケットの全体及び細部写真
前面
一見、何処かの会社の作業服…に見えますね。(私見)
背面
前面裏側
ライナーを取り付けるためのボタンホールがあります。
背面裏側
前合わせはジッパーのみです。
タグ
陸軍と表記方法が違いますね。
ジッパースライダーの刻印
これも、何処かで見たような気がします。
ジッパー差込口の刻印
胸ポケット
ジッパーで開閉
胸ポケットジッパースライダーの刻印
袖口はゴムを内蔵
本来は、ライナーも付属していますが、特外中でした。
後日アップします。
ライナーを発見しました!(20191115)
(はぁはぁ…疲れました!)
前面
背面
前面裏側
背面裏側
タグ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 イタリア海軍ユーティリティジャケットその特徴とは?
生地は、やや厚めのコットンサテンでカラーはブルーです。
デザインは、2ポケットで着丈の短いブルゾンタイプですね。
内ポケットはありません。
袖は最初からゴムが内蔵されています。
ユーティリティジャケットなのですが、ライナーが装着できるようになっていますよ。
ライナーはベストタイプで、装着すると意外と暖かいですね。
(でも装着の方法には、少々問題があります…。)
防寒対策がなされているのは助かりますね。
これで寒いデッキでも安心です。
4 イタリア海軍ユーティリティジャケットの製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1990年代
・製造場所 イタリア
・契約会社 イタリア
・製造会社 〃
・材質 コットン
(ライナーはアクリル)
・表記サイズ Ⅲ
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約57センチ
肩幅 約47センチ
身幅 約59センチ
袖丈 約56センチ
・状態 中古上品
・官民区分 官給品
・入手場所 楽天
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 イタリア海軍ユーティリティジャケットまとめ
じつは、会社から夏冬用作業服を一着ずつ支給されています。
しかし、屋外作業で汗をかいたりすると、洗い替えがありません。
ということで、このジャケットを時々、作業服の替わりに着ています。
(同じブルー系なので、上司からは何も言われません。バレてるとは思いますが…。)
着用してみると、袖がゴム内蔵なので、細かい作業時に袖が邪魔になりません。
袖を上げるのも下すのも迅速にできて便利ですよ。
ただ、袖にゴムを内蔵した衣類を着るのは、幼稚園以来だったので懐かしいような、恥ずかしいような、複雑な気持ちになりました…。
(どーでもええわ!…と皆さんが叫ぶ!)
話変わって…
生地が厚いので、真夏の屋外では、少々暑いですね。
また、洗濯時に色落ちがあるので、注意が必要です。
(今回のモデルは、2回ほど洗濯しています。一部で色落ちしていますね。)
生地がブルーですので、ボトムを合わせやすいですね。
また、イタリア海軍のシャンブレーシャツ、デニムトラウザース、スニーカーが入手可能なので、このジャケットと合わせトータルでコーディネートしてみては如何でしょうか?
ライナーを装着しなければ、これからの季節にぴったりです。
(私はこれからも作業服として使用しますね。)
今回は、イタリア海軍のシンプルなジャケットを分析しました。
次回は、フランス軍の迷彩服を分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のイタリア海軍の装備品に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
【新古品】 イタリア軍 エアフォースワークJKT ボアライナー付き
只今25%OFF◆実物 新品 イタリア軍 シャンブレーワークシャツ ミリタリーシャツ【ハロウィン 仮装 コスプレ レジャー】 キャッシュレス 5%還元
只今25%OFF◆実物 USED イタリア軍 デニムワークパンツ 実物放出品 ミリタリーサープラス WIP メンズ ミリタリー アウトドア【ハロウィン 仮装 コスプレ レジャー】 キャッシュレス 5%還元
イタリア軍 スニーカー ミリタリー セーラーシューズ 靴 デッドストック DEADSTOCK ITALIAN NAVY MILITARY 00s (ITALY-MIL-SNEAKER)
スポンサーリンク