こんにちは!
今回は、 ベルギー軍の迷彩服を分析します。
デニソンスモックの面影が残った最後のモデルですよ!
目次
- 1 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)とは?
- 2 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)の全体及び細部写真
- 3 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)の特徴とは?
- 4 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)の製造とサイズのデータ
- 5 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)とは?
第二次大戦で、ドイツ軍に国土を蹂躙されたベルギー。
戦後優秀な突撃銃(FN FAL)を開発した時、世界中から注文がきました。
勿論旧西ドイツも。
でも時の首相は、「ドイツにこの銃を売ると、またドイツがこの銃を使って攻めてくるので嫌だ!」という意味の公式な発言をしました。
ドイツが嫌いなんですね。
(でも戦車は旧西ドイツのレオパルドを採用していました。背に腹は替えられない?)
しかし個人装備は、どちらかといえばイギリス系でしたね。
勿論空挺部隊も同様で、空挺部隊のみに支給される迷彩スモックは、当初デニソンスモックのフルコピーでした。
しかし、時代の流れとともに、独自の改良も施されていますよ。
今回のモデルは、空挺スモック最終型のひとつ前の型になります。
さて、どんな迷彩スモックなのでしょうか?
それまでの形とあまり変わらないんじゃない?
…などという鋭い憶測はなしで、早速確認していきましょう!
2 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)の全体及び細部写真
前面
相変わらず素敵な迷彩です。
背面
前面裏側
ウエストのドローコードはありません。
背面裏側
所々ライニングがあります。
生地が厚いので、迷彩は裏側へ透けていません。
ジッパーは胸ポケットの中間くらいまでで、プルオーバースモックです。
タグ(表)
タグ(裏)
エポレットはふと短いラウンドタイプです。
胸ポケット
ダットファスナーで開閉
角度が付いていて、ポケット下端はスクエアです。
腰ポケット
胸ポケットと同様です。
裾左右のサイズ調整タブあ
ベルギー軍の空挺スモックは、テイルピースを内側に格納するのが特徴ですね。
袖の調整タブ
稀ですが、イギリス軍デニソンスモックのように、ニットを付けてカスタム化しているオーナーもいますね。
テイルピース固定用 ダットファスナー
左右の内ポケット
これまでには無いタイプの小さいボタン
ダットファスナー
ODの塗装がされています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)の特徴とは?
迷彩は、ベルギー独自のもので、その形状から海外では「ジグソー」と呼ばれていますよ。
カーキをベースにグリーン、ブラウン、チャコールグレイで雲型を描きながら、所々ホワイトで塗り残したようなパターンをプリントしてあります。
1960年代に開発された迷彩ですが、まだ現用のようです。
(空挺のみならず一般兵科でもこのパターンは採用されていますよ。)
生地は、デニソンスモックから続く、防風織したデニムのような生地です。
デザインは、まだデニソンスモックそのものですが、ポケットの裁断が変更されています。
テイルピースも健在ですよ。
(最新型では廃止されていましたね。)
アメリカ軍のフィールドジャケットの様に、通常の戦闘服の上に着用するため、サイズがゆったりしているのも特徴ですね。
4 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1989年
・製造場所 ベルギー
・契約会社 ベルギー
・製造会社 〃
・材質 コットン
・表記サイズ 1
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約70センチ
肩幅 約47センチ
身幅 約55センチ
袖丈 約56センチ
・状態 中古極上品
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 ベルギー陸軍空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその5)まとめ
このベルギー軍デニム生地のスモックは、防風性能が高いです。
実際に着用すると、風を通さないので、これだけでも暖かいです。
(プルオーバーというのも、一役買っているのかもしれません。)
管理に気を使いますが、袖はニットが良いように思います。
問題のテールピースですが、下から風を受けない限り、あまり必要のない装備ですね。
オフロードバイクでは、必要性を感じませんでした。
さてそんな迷彩スモックですが、迷彩の効果は定評があることから、サバイバルゲーム、野鳥観察、狩猟にも十分に使えそうです。
プルオーバーが少々面倒ですが、シティユースも渋い迷彩のせいでカッコいいですよ。
(何より誰も着ていないです!)
残念ながら、今回のモデルが最小サイズになります。
(女性にはとても大きいサイズになる場合がありそうです。
ベルギー軍被服は、通常使い古してボロボロになるまで放出されないことが多いので、程度の良いものが少ないです。
でも根気よく探せば見つかります。
諦めないで、探してみましょう!
今回は、ベルギー軍の空挺迷彩スモックを分析しました。
次回は、ドイツ軍の迷彩服を分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:ベルギー軍の空挺迷彩スモックのバリエーションはこちらです。⬇︎
ベルギー軍空挺迷彩スモックの原型となったデニソンスモックはこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク