いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

瓦礫の中で効果を発揮?【ドイツの軍服】武装親衛隊迷彩ジャケット(えんどう豆パターン)とは? 0255 🇩🇪 ミリタリー DUITSLAND WAFFEN-SS CAMO JACKET(M44・PEAS PATTERN)1940S REPRO

f:id:akmuzifal6489:20220112140958p:plain

今回は、1940年代のドイツ武装親衛隊の迷彩ジャケットを分析します。

迷彩スモックほど人気はないですが、なかなかの迷彩ですよ。

安心してください!勿論モデル品です!

(当時の官給品が欲しいです!)

中古品ですが程度は良好ですよ!

スポンサーリンク 

 

 

スポンサーリンク

   目次

1  ドイツ武装親衛隊迷彩ジャケット(えんどう豆パターン)とは?

f:id:akmuzifal6489:20191214085330j:image

第二次大戦中の1943年、それまでパンツァーグラウ(ジャーマングレイ)と呼ばれていた、やや青味がかった濃い灰色に塗られていたドイツ戦車の基本塗装が、デュンケルゲルプ(ダークイエロー)に変更になりました。

 

同時に各戦車には、グリーンとブラウンの塗料が支給され、現地の状況に応じて各車が自由に迷彩を施すことが許可されましたね。

 

これは、破竹の勢いで進んでいたドイツ軍が守勢にまわった…ということを意味していました。

 

同時に戦車は、機動力よりも火力(戦車砲の威力)と防御力(車体の装甲鋼板の厚さ)を増したモデルが量産されるようになりましたね。

 

ちょうどその頃、武装親衛隊はそれまで採用していた各種迷彩スモックに加え、とうとう迷彩生地で製造された戦闘服を採用しましたよ。

 

それが、今回のモデルです。

 

実質的には、個人を偽装するための官給品量産迷彩服としては世界初の量産品という説もありますね。

 

デザイン的には、M44と呼ばれる制服とよく似ていますが、最初から迷彩生地というのが画期的でした。

 

一説には、空襲などによる瓦礫の中で、最も効果を発揮するように考え出された迷彩だとか?

 

さてさて、それはどんな迷彩服なのでしょうか?

 

今回はドイツ軍装備マニアのみならず、迷彩服コレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!

2  全体及び細部写真です!

前面
独特の斑点迷彩ですね。
そしてとても複雑です。
f:id:akmuzifal6489:20191214085330j:image

 

背面
当時の官給品は、丈より袖が長かったのですが、そこは現代風にアレンジされていますね。
f:id:akmuzifal6489:20191214085337j:image

 

前面裏側
茶色い生地は、本来ならシルクなのですが、モデル品なのでナイロンになっています。
内ポケットはありませんが、前面裾下部にファーストエイドドレッシング(救急包帯)を入れるポケットが設けられていますよ。
(後にスイス軍が採用していますね。)
f:id:akmuzifal6489:20191214085433j:image

 

背面裏側
f:id:akmuzifal6489:20191214085400j:image

 

前合わせはボタンのみです。
f:id:akmuzifal6489:20191214085418j:image

 

サイズスタンプ
52:肩幅 55:首周り 121:胸囲 80:着丈 69:袖丈と、メーカーエンブレム
f:id:akmuzifal6489:20191214085414j:image

 

胸ポケット
ボタンで開閉
ポケットフラップに裏地には別の生地が縫い付けられています。
高級紳士服のようですね。
f:id:akmuzifal6489:20191214085345j:image
f:id:akmuzifal6489:20191214085403j:image

 

腰ポケット
こちらも、胸ポケットと同様です。
f:id:akmuzifal6489:20191214085319j:image
f:id:akmuzifal6489:20191214085421j:image

 

袖口
小さいボタンで開閉・調整
f:id:akmuzifal6489:20191214085410j:image
f:id:akmuzifal6489:20191214085342j:image
f:id:akmuzifal6489:20191214085333j:image

 

うなじのループ
迷彩生地でできています。
f:id:akmuzifal6489:20191214085326j:image

 

両脇裏側のインナーサスペンダー
本来は、専用の金具でベルトのズレ落ちを防ぐためのものです。
f:id:akmuzifal6489:20191214085436j:image

 

救急包帯入れですが、ボタンに違和感が。
iPhoneの初代SEくらいなら入りそうですね。
f:id:akmuzifal6489:20191214085322j:image

 

袖内側
力の加わるところや摩擦の多いところは別の生地で補強されています。
f:id:akmuzifal6489:20191214085355j:image

 

脇内側
f:id:akmuzifal6489:20191214085425j:image

 

肩内側f:id:akmuzifal6489:20191215091058j:image

袖に使用されているボタン
f:id:akmuzifal6489:20191214085406j:image

 

前身頃のボタン
反射防止処理がなされています。
f:id:akmuzifal6489:20191214085348j:image

 

ウエストのホール
f:id:akmuzifal6489:20191214085429j:image

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

3  その特徴とは?

まず迷彩ですが、ホワイトの生地に、ブラウン、ダークピンク、濃紺3色のグリーンで雲型や斑点を描いています。

 

とても複雑な迷彩ですね。

 

生地は太い糸で織られたヘリンボーンです。

 

当時の官給品は、粗末な人絹(昔のレーヨン)との混紡が多かったですが、モデル品なので全てコットン製です。

 

とてもで丈夫そうな生地ですよ。

 

デザインは、ウール製のM44戦闘服に似ています。

 

このデザインは、あきらかに当時の制服そのものですね。

 

構成は、エポレットなし、胸ポケット×2、腰ポケット×2、内ポケットです。

 

当時のドイツ国防軍は、最後まで単色の制服が支給されていたので、武装親衛隊専用の迷彩服になります。

(優遇されていたのですね。)

 

全体的な縫製は、とても正確かつ丁寧で「愛」を感じる仕立てです。

 

全体的には、とてもよくできたモデル品ですね。

4  製造とサイズのデータです!

製造・契約年度 1990年代

製造場所    アメリカ

契約会社    アメリカ

製造会社     〃

材  質    コットン

        ナイロン

表記サイズ   52 50 121 80 69 

       (日本人のL)

各部のサイズ(平置)

       着丈 約76cm

       肩幅 約52cm

       身幅 約62cm

       袖丈 約67 cm

状  態   中古極上品

官民区分   官給品

入手場所   兵庫県の専門店

入手難易度  3(困難)

スポンサーリンク


【中古】 ドイツ武装親衛隊軍装ガイド (ミリタリー・ユニフォーム)

スポンサーリンク

5  まとめ

あまり知られていませんが、太平洋戦争中に主にアメリカ軍が日本へ投下した通常爆弾の量は、約15万トンでした。(諸説あり)

 

でもドイツへは、約160万トンもの爆弾が投下されているんですね。

 

国土面積ではドイツが狭いので、その影響たるや惨憺たるものだったでしょう。

(イギリス軍によるドレスデン空襲は酷かったですね。)

 

当時の写真を見ると、建物は残っているものの、道路などは瓦礫の山になっているのがわかります。

 

ドイツはレンガ造りの建物が多かったので、 おそらく赤茶色(煉瓦色)の瓦礫が多かったのでは?

 

…とするなら、今回のモデルの迷彩は、なかなか効果的な迷彩服だったのかもしれませんね。

 

日本のフィールドでも効果を確認してみたいです。

 

ところで、この迷彩服(当時の官給品)には面白いエピソードがありますよ。

 

戦後、貴重なドイツ軍の迷彩服を大量に入手したアメリカ軍は、研究のためそのすべてを本国へ送りました。

 

しかし、何の手違いか一部が朝鮮戦争中の現地アメリカ軍に送られて、韓国軍に支給されたそうですよ。

(休戦協定で、旧ソ連が「何故国連軍にドイツの武装親衛隊が居るのか?」と正式に抗議があったそうです!)

 

実際に韓国軍兵士が着用している写真もあり、どうやら事実のようです。

 

面白いですね。

 

それはともかく、今回もモデルもそうですが、昨今は出来の良いモデル品が次々に販売されていて入手は容易です。

 

その場合も、日本、アメリカ、ドイツ製の製品を購入するのが良いようです。

 

今回は、数奇な運命を辿ったドイツ  武装親衛隊の迷彩服を分析しました。

 

いやー軍装品って、モデル品も本当に素晴らしいですね!

 

それでは、また次回をお楽しみに!

(20240118更新)

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

参考:第二次大戦中のドイツ武装親衛隊迷彩装備に関する記事はこちらです。⬇︎ 

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

  ✳︎     ✳︎     ✳︎

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク


ドイツ武装親衛隊軍装ガイド (ミリタリー・ユニフォーム)

 


詳解 武装SS興亡史―ヒトラーのエリート護衛部隊の実像 1939‐45 (WW selection)

スポンサーリンク

Enter Enter MISSION!

Enter Enter MISSION!

  • あんこうチーム
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes