こんにちは!
今回は、2000年代のベルギー軍砂漠用迷彩ジャケットを分析します。
国連の平和維持活動に参加している兵士が着用していますよ。
砂漠用ですが、一眼でベルギー軍だとわかる迷彩が面白いですね。
今回のアイテムは、中古品ですが程度は極上ですよ!
目次
- 1 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)とは?
- 2 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)の全体及び細部写真
- 3 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)の特徴とは?
- 4 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)の製造とサイズのデータ
- 5 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)とは?
NATO(北大西洋条約機構)の中核をなすベルギー軍。
規模はともかく、精鋭で知られていますね。
自国の優秀な武器産業に支えられて優秀な小火器を保有しているのが羨ましいところです。
そんなベルギー軍ですが、個人装備における迷彩服の使用は世界でも早くて、国連軍として派遣された朝鮮戦争(1950年勃発)では、既に限定的ながら迷彩服を支給していましたよ。
やはりイギリス軍とドイツ軍の影響を受けていて、量産された迷彩服としてはデニソンスモックのようなブラッシュパターンや試験的ですがドイツのライバーマスターがありました。
しかし1950年代中期から、ベルギーオリジナルのいわゆる「ジグソーパターン」を開発し、なんとそれを現在まで使用していますよ。
(よほど気に入っているようですね。)
今回のモデルは、そんなジグソーパターンのバリエーションの一種で、砂漠用の迷彩服になります。
諸外国も砂漠用迷彩については、既存の迷彩服のパターンはそのままに、色調だけ変えたりする場合が多いですね。
どうやらベルギー軍も同様のようです。
さてさて、それはどんな砂漠用迷彩ジャケットなのでしょうか?
今回は、ベルギー軍マニアのみならず、のあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)の全体及び細部写真
前面
ボタンの殆どが隠ボタンというのが渋いですね。
背面
前面裏側
背面裏側
襟周りレイアウト
前合わせはボタンのみです。
タグ表・裏
有名なベルギーのメーカー製です。
右胸ポケット
ボタンで開閉
左胸ポケット上の国籍タグ
前身頃の階級章用タブ
ボタンは昔のイギリス軍タイプ(皿型)
袖
ややテーパー付き
袖口はボタンで開閉
マチはありません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)の特徴とは?
迷彩は、赤味の強いタンの生地に、ライトカーキとライトブラウンを用いて、水平方向にたなびく雲や霞を描いています。
やはりジグソーパターンですが、通常の戦闘服用とは少々違うパターンですね。
ベース色がタンというのも変わっていますね。
(主要先進国は、概ねデザートピンクですよね。)
生地は一般的なコットンとポリエステルの薄いツイルで、とても肌触りが良いですよ。
(砂漠でこのジャケットは快適かも?)
デザインは、アメリカ軍のユーティリティシャツにも似ていますね。
構成は、エポレットなし、胸ポケット×2、前身頃には階級章を取り付けるタブがあります。
全体的な縫製はベルギーの標準的なもので、丁寧かつ正確、上質な仕立てです。
ただベルギー人用なので、日本人が身幅を合わせると袖がとても長いのがちょっと残念です。
4 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2000年代
・製造場所 ベルギー
・契約会社 ベルギー
・製造会社 〃
・材質 コットン
ポリエステル
・表記サイズ M/L
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約76センチ
肩幅 約47センチ
身幅 約55センチ
袖丈 約65センチ
・状態 中古極上品
・官民区分 官給品
・入手場所 大阪の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 ベルギー陸軍砂漠用迷彩ジャケット(デザートジグソー)まとめ
各国の砂漠用迷彩を観ると、コントラストが強いものとそうでないものがありますね。
ベルギー軍の砂漠用迷彩は、アメリカ軍の3色砂漠迷彩(通称「コーヒーステイン」)のように、コントラストの少ない迷彩です。
どんな効果があるのか、砂漠で確認してみたいですね。
(多くの国の迷彩服を製造しているベルギーなので、とんでもない機能や効果があるのかも!)
残念ながらサバイバルゲームでは、日本で使用できるフィールドや季節は限定されそうです。
でも狩猟、野鳥観測そしてファッションなどには使えそうですよ。
(上質な仕立と生地は、むしろ夏のファッション用と言えるかもしれませんね。)
今回のモデルは、兵士の少ない軍隊の、それも砂漠限定の迷彩服なので、けっして多くは出回っていません。
でも、不定期ながらネットオークションやフリマには出品されていますね。
おそらく大手ミリタリーショップにも入荷するタイミングがあるのでは?
探しているあなたは、諦めずに気長に待ってみましょう!
私は、同じ迷彩のハット、トラウザースを探してみたいと思います。
今回は、伝統的な迷彩パターンが特徴のベルギー軍砂漠用迷彩服を分析しました。
次回は、アメリカ軍のフライトジャケットを分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のベルギー軍装備はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
Twitterで見つけました💕
👏👏👏😺👍‼️ https://t.co/2iC9sE0Y7t
— 🇯🇵💚金田 千春 (ALMONDEYE)🇺🇸 (@almondeye691) 2021年2月12日
凄い空間認識能力(?)ですね!
また下から撮ってるのも堪りませんね💕
ニャンコ欲しいです😎
(ペット禁止宿舎在住!)
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク