こんにちは!
今回は、オランダ軍の用途不明なジャケットを分析します。
最近日本にも多く輸入されていますね。
今回はデッドストックですよ!
目次
- 1 オランダ陸軍ソフトジャケットとは?
- 2 オランダ陸軍ソフトジャケットの全体及び細部写真
- 3 オランダ陸軍ソフトジャケットの特徴とは?
- 4 オランダ陸軍ソフトジャケットの製造とサイズのデータ
- 5 オランダ陸軍ソフトジャケットまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 オランダ陸軍ソフトジャケットとは?
ところであなたは「軍服」と聞くとどんなイメージを持ちますか?
多くの日本人は、戦争、暴力、怖い…そんなイメージを持っているのではないでしょうか?
でも「軍服」は威厳ある制服や、効果のある迷彩服などの戦闘装備だけではないのですよね。
「軍服」の定義は様々ですが、単純にその国が兵士のために支給した被服(衣類)とするなら、上は帽子から下は靴まで全部ですね。
(国によっては、下着まで支給しているところがありますよ!)
今回のモデルは、我が国とも何かと関係の深いオランダが、兵士のために支給したジャケットになります。
でも、そのデザインや材質から、用途がよくわからないジャケットですね。
シックでなかなかファッショナブルなジャケットだと思うのですが…。
さてさて、それはどんなジャケットなのでしょうか?
制服や戦闘服コレクターのみならず、ファッションに精通しているあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 オランダ陸軍ソフトジャケットの全体及び細部写真
前面
シンプルな作業用ジャケットのようなデザインですね。
背面
前面裏側
内ポケットはありません。
背面裏側
襟元
襟は開襟です。
胸ポケット
左側のみです。
単純なパッチポケットですが、ポケット口左右は補強のステッチがありますね。
腰ポケット
左右にあります。
袖
単純な筒ですね。
モデルによっては袖口のデザインが違うタイプも。
ボタン
昔のアメリカ軍タイプ
生地の裏側(向かって左側)は起毛してありました。
タグ
NSNが記載されていますよ。
KL表記とともに、軍服であることには間違い無いですね。
大分類が65とは?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 オランダ陸軍ソフトジャケットの特徴とは?
生地は赤みの強いOD(オリーブドラブ:本来のオリーブドラブはこんな色調)で薄いコットンツイルです。
とてもソフトで、通気性が良いですね。
表面はともかく、裏地は起毛されていますよ。
つまり、保温が必要な衣類ですね。
デザインは、ヨーロッパに多いシンプルなワークジャケットに似ています。
左胸と左右の腰にパッチポケットはある他は、特に何もありません。
襟は開襟で、袖はただの筒でした。
最も違和感があったのは、生地が柔らかいところで、近いもので言えば「ネル」でした。
これはもしや?
4 オランダ陸軍ソフトジャケットの製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1989年
・製造場所 オランダ
・契約会社 オランダ
・製造会社 〃
・材質 コットン
・表記サイズ 50
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約71センチ
肩幅 約47センチ
身幅 約60センチ
袖丈 約60センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 オランダ陸軍ソフトジャケットまとめ
各SHOPでも今ひとつ用途がわからないのか、ワークジャケット、PW(プリズンオブウォー:捕虜)ジャケット等々、商品名も分かれていますね。
でも、生地の柔らか、コットン100パーセントなどを考えると、このジャケットはパジャマではないでしょうか?
他国でも、パジャマの支給例はありますね。
(デザインやカラーは、これぞ「パジャマ!」…というものが多いのですが…。)
アメリカ軍では、スリーピングシャツという名称で、OGのシャツが支給されていました。
(現在も支給されているのでしょうか?)
しかし、まだ疑問の残るジャケットです。
さて、もしパジャマなら着用して眠ってみれば良いのですが、ここでは他にも提案できそうです。
デザイン的にはワークジャケットなので、実際にサマージャケットとして着用してみるのはいかがでしょうか?
(普段着の素材としてコーディネートすると個性を強調できるのでは?)
襟が付いているので、ギリギリ礼を失する事もなさそう(?)です。
着用例
今回のジャケットは最近輸入され始めたようで、大手ネットショップなどでも、大々的に販売していますね。
(しかも意外と安価ですよ。)
バージョンは袖のデザインが違うモデルがあります。
あとサイズも50が多いようですね。
しかし、ざっくり着る分にはもう無問題ですね。
普段のジャケットとして使用するなら、春や秋の装備が少ないミリタリーカジュアルに一石を投じるジャケットになりそうですよ。
今回は、軍服らしくないオランダ軍のジャケットを分析しました。
次回は、自衛隊のジャケットを分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のオランダ軍装備はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
今日は「こどもの日」ですね。
こどもの日…といえば柏餅(花より団子タイプ)ですが、日本で一番美味しい柏餅を知っていますか?
それは徳島で販売されている柏餅です。
特にお餅の色が黒っぽい(餡子色?)タイプ(正式名称不明)が美味しいですね。
徳島といえば外郎が有名ですが、おそらく中身は外郎によく似た作りなのではないでしょうか?
もし機会があったら、あなたもぜひ食べてみてください。
ただし注意点があります。
一度食べたら、もう他の柏餅が美味しいと感じなくなる事です💕
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク