今回は、1980年代の陸上自衛隊迷彩ユニフォームを分析します。
以前分析した陸上自衛隊迷彩ユニフォーム(迷彩服1型・官給品)と同じモデルですが、今回はPX品になります。
この当時の官給品とPX品の違いはタグのみというのが特徴ですね。
新品で購入直後から保管していたデッドストックですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 陸上自衛隊迷彩ユニフォーム(迷彩服1型・量産型熊笹迷彩・一般隊員用・PX品)とは?
1960年代に陸上自衛隊が初めて公式に採用した「迷彩服1型」。
採用の経緯はともかく、実際の迷彩効果や愛称、そしてそのカラーリングから、日本のみならず海外でも一部にコアなマニアが存在していることでも有名ですね。
当ブログでも、「迷彩服1型」のみならず、その迷彩生地を使用した官給品やPX品の装備を記事にしてきました。
今回は、満を持して「1型迷彩服」PX品(官給品ではありません。)の登場です。
ん?…過去にも記事にしたよね?…と思われたあなた!
いつも拙ブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。
じつは過去の「迷彩服1型」PX品の記事は、後の量産型にないパターンや色調のものでありました。
晴れて(?)今回は、量産型の官給品「迷彩服1型」と同じ仕様のPX品を分析できる運びとなりました!
さてさて、量産型と同じ仕様の迷彩服1型PX品とは、どんなものなのでしょうか?
今回は、陸上自衛隊装備マニアのみならず、迷彩服1型をこよなく愛するあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
上衣
前面
ベース色がライトグリーングレイ(明灰緑色)なので、とてもメリハリの効いた迷彩ですね。
背面
迷彩各色の大部分が接触しているのが量産型の特徴です。
シャツタイプながら着丈が長いところに注意!
前面裏側
上位の裾は、Yシャツのようなデザインで、下衣の中に入れることを前提にデザインされています。
背面裏側
襟周りレイアウト
襟はボタンで立てることができます。
前合わせはジッパーのみ。
背面後方上部は生地が二重になっています。
うなじのスタンプ
タグ
シンプルなタイプで、PX品バリエーションの一つ。
共済組合品ではありません。
エポレットはテーパーなしのクサビ型。
ボタンで開閉。
胸ポケット
ボタンで開閉。
袖
テーパー付き。
肘の補強生地は、裏側に縫い付けられています。
解れてくると、修理が面倒でしたね。
袖口はマチ付き。
ボタンで開閉・調整
脇の通気孔
前後の合わせ部分には、最初期型〜初期型のようなマチはありません。
ジッパーのプルタブには「サクラ「マークが!
ジッパースライダー
裏側には「YKK」の刻印。
ボタン
ボタンは全て共通です。
糸を通す溝があって、糸の擦り切れを防止しています。
(フーちゃん(ニャンコ)の毛が!)
下衣
前面
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせはボタンのみ。
ウエスト内側にあるサイズスタンプ
タグ
左側面レイアウト
一般隊員用なので、腰スラントポケットはありません。
腰ポケット
ボタンで開閉
裾
僅かにテーパー付き。
膝補強生地
やはり上衣同様、裏側に縫い付けられています。
股間裏側
ちゃんと補強生地がありますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、リライトグレグリーン(明灰緑色?)の生地に、レッドブラウン、グリーン(濃緑色)、濃いマホガニーブラウン(黒に近い)で、葉や雲のようなパターンを描いていいます。
各色は、最初期型〜初期型に比べて、全体的にやや明るくなっているのが特徴です。
迷彩比較
今回のモデル
(デッドストック)
最初期型
(試作品・デッドストック)
初期型
(中古)
生地は、コットン/ビニロン混紡のツイルで、肌触りが良く丈夫です。
ただ中途半端な生地厚なので、夏は蒸して暑く、冬は普通に寒いですね。
デザインは、当時先行的に支給されていた65式作業服(戦闘服)と同じです。
構成は、上衣がエポレット付、胸ポケット×2のシャツタイプ。
下衣は、腰ポケット×2というシンプルなもの。
全体的な縫製は、とても正確かつ丁寧で、いかにも日本製といった上質な仕立てです。
力が加わる箇所も、ちゃんと力布やステッチが追加されていますよ!
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1980年代
製造場所 日本
契約会社 日本
製造会社 〃
材 質 コットン
表記サイズ 1
(日本人のL)
各部のサイズ(平置)
上衣
肩幅 約44cm
身幅 約56cm
着丈 約83cm
袖丈 約62cm
下衣
ウエスト 約44cm
着丈 約112cm
股上 約35cm
股下 約80cm
裾幅 約23cm
状 態 デッドストック
官民区分 民生品
(官品類似品)
入手場所 名古屋の専門店
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
【ふるさと納税】 【自衛隊装備品モデル】(衛生隊員用)メディバッグ 「MIシリーズ」Made in MIZUSAWA&ISAWA 鞄 ミリタリー [AP001]
スポンサーリンク
5 まとめ
迷彩服1型が全盛期だった頃、当時は当然だったのですがPX品(共済組合品を含む)が官給品と同じラインで製造されていました。
(何故か末期は官給品と全く色調の異なった迷彩生地が使用されてしまいましたが。)
そのためPX品といえども、タグが違うだけで迷彩生地や各パーツは官給品と同じでしたね。
現在では考えられない嬉しい時代でした。
(迷彩服2型以降のモデルについては、迷彩服自体に特殊な機能(難燃性等)が付加されたため、官給品とPX品(特殊機能なし)は区別して製造された結果「似て非なるもの」になってしまいましたね。)
ただ現在と異なるのは、そんなPX品でも全て日本製だったところですね。
(迷彩服2型のPX品の中には、なんと中国共産党製がありましたよ。)
それはともかく、すでに迷彩服1型が廃止されて約30年(諸説あり。)、流石にPX品といえどもデッドストックは全く見掛けなくなりました。
辛うじて中古品なら、現在でもオークションなどに出品されていますよ。
ただし「上衣のみ」とか「下衣のみ」というのもあって、購入を躊躇う方が多いようですね。
(中古品で上下バラバラで購入すると、まず間違いなく褪色度合いが違っています。)
購入する場合は、できれば同じ隊員さんが使用した上下セットを選んで購入しましょう。
またサイズの表記が旧タイプなので、必ず実寸を確認してくださいね。
(迷彩服2型以降のモデルとは同じサイズでもかなり小さいので注意が必要です!)
今回は、陸上自衛隊の迷彩服1型のPX品(デッドストック)を分析しました。
いやー自衛隊装備品って、PX品も本当に素晴らしいですね!
それではまた、次回をお楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他の「迷彩服1型」に関する記事はこちらです。⬇︎
他の「1型迷彩」装備に関する記事はこちらです。⬇︎
他の自衛隊装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の迷彩服に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
【ふるさと納税】 【自衛隊装備品モデル】(MCV隊員用)MCVバッグ(可変型)「MIシリーズ」Made in MIZUSAWA&ISAWA 鞄 ミリタリー [AP003]
【ふるさと納税】 【自衛隊装備品モデル】(水陸両用作戦隊員用)マリンバッグ 「MIシリーズ」Made in MIZUSAWA&ISAWA 鞄 ミリタリー [AP002]
【ふるさと納税】防衛省陸上自衛隊規格 戦闘飯ごう2型 アウトドアで炊く・焼く・蒸す・煮るができる便利調理器具【1417185】
【ふるさと納税】D20-06 陸上自衛隊規格 戦闘シャベル ~ソロキャンプで活躍するスコップ~
スポンサーリンク