今回は、2000年代のロシア軍特殊部隊迷彩ユニフォームを分析します。
以前にもいくつかのロシア軍迷彩ユニフォームを分析してきましたね。
でも今回のモデルは懐かしい迷彩を採用したモデルになります。
なんとデッドストックですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ロシア軍特殊部隊リバーシブル迷彩ユニフォーム(P79タイプ迷彩)とは?
迷彩服はあくまで限定使用で終始した旧ソ連時代。
種類は少ないながら、魅力的な迷彩服が製造されましたね。
ところがソ連崩壊後のロシアでは、まるでソ連時代の反動のように、多種多様な迷彩服が製造されました。
多くのメーカーが独自の迷彩服を企画・製品化して、兵士が私費で購入したりしていましたね。
その結果、部隊ごとに迷彩服が違ったり、同じ部隊でも個人で違う迷彩服を着用するなどしていました。
2000年代は、まさに「カオス」と化していましたよ。
(中には他国の迷彩パターンをそのままコピーしたものも!)
今回のモデルもその頃に製造された迷彩ユニフォームなのですが、デザインは憎きドイツ軍の有名な迷彩服を。
迷彩パターンは、旧ソ連時代のものを使用していますね。
近年でも空挺部隊などで使用例が見られますよ!
さてさて、それはどんなリバーシブル迷彩ユニフォームなのでしょうか?
今回はロシア軍装備マニアのみならず、迷彩服コレクションベテランのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
スモック
春夏側前面
デザインは大戦中のドイツ武装親衛隊の迷彩スモックに類似しています。
(フード以外)
春夏側背面
秋冬型前面
グリーンの鮮やかさがトーンダウンさせてていますね。
秋冬側背面
フード周りレイアウト
前合わせはODナイロンのパラコードですね。
腰ポケット
ボタン1個で開閉
フード前面
沢山のボタンホールがありますね。
これは内側のボタンを移動させる仕組みです。
フード前縁のボタンで、専用のフェイスベイルが取り付けられています。
この写真では春夏側でフェイスベイルを使用中。
フェイスベイル前面下部には首回りのドローコード(ロック付)とボタンホールが。
袖
テーパーが付いています。
手首付近にはゴムを内蔵
これも大戦中のドイツ武装親衛隊迷彩スモックと似たデザインですね。
よく見るとゴムは春夏側に縫い付けられています。
k
脇はODのメッシュ生地で通気性を確保。
フード背面には迷彩生地の紐が。
これはフードのサイズを調整するためのもの。
春夏側にありますが、紐はスリットで秋冬側からも取り出す事ができます。
秋冬側腰ポケット
こちらは2個のボタンで開閉
ポケット内部の生地は、一つで裏返して使用。
迷彩色調比較
上:秋冬側
下:春夏側
春夏側はカーキの生地にグリーンをプリントしてありますが、秋冬型はたんに春夏側を裏返して使用していますね。
上下共通のタグ
マトリクスの適正身長と肩幅に手書きでマーキングしてありますね。
ユニフォームに使用されているボタン。
ODプラスティック製で、アメリカ軍BDUタイプ
(整形されていないですね😅)
肩付近には迷彩生地のループが。
これは偽装用ですね。
これもドイツ武装親衛隊迷彩スモックのデザインに似ています。
トラウザーズ
春夏側前面
春夏側背面
秋冬側前面
秋冬型背面
ヒップポケット
春夏側は一個のボタンで開閉
股下付近から脛まで補強生地あり。
足首付近にがゴムを内蔵。
ウエストにはゴムを内蔵していますが、別にドローコードもあります。
ナイロンのパラコードですね。
勿論、裏面から取り出すこともできます。
前合わせはボタンで開閉できますが、ウエストを開けることはできません。
秋冬側ヒップポケット
スモック同様、2個のボタンで開閉
側面のスリット
(スラッシュポケットではありません。)
下に着たトラウザーズのポケットが使用できます。
股間はODメッシュ生地で通気性を確保。
ウエスト左右のナイロン製ループは、サスペンダー用です。
専用の収納袋
表側
カーキのコットン平織生地ですね。
ODナイロンの紐で開閉
裏側
着用例
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、カーキ(またはタン)に染められた薄いコットン製の生地に、一部カーキを塗り残すようにグリーンをプリントしてあります。
(2色迷彩ですね。)
カーキとグリーンの境目は、四角いダットで表現されていますよ。
初期のTVゲームのキャラクターに似ていたことから、日本では「インベーダー迷彩」とも呼ばれています。
これは、基本的に旧ソ連時代に開発された迷彩パターンですね。
面白いのは、生地が薄いことを利用して、グリーンを裏移りさせることにより、表面は「春夏」側として、裏面は「秋冬」側として使用しているところですね。
(効果はともかく…。)
そのため生地裏側は表側に比べて、ややくすんだ色調になっているのが特徴です。
デザインは、スモックが第二次大戦中のドイツ武装親衛隊迷彩スモックを参考にしていますね。
(肩部には、例の偽装用ループも!)
構成は、完全リバーシブル、フード付き、エポレットなし、腰ポケット×2で前合わせはボタンとコード(紐)で、ウエストと手首にはゴムを内蔵しています。
着脱式のフェイスベールも珍しいですね。
トラウザーズも完全リバーシブルで、ヒップポケット×2、腰スリット×2で、ウエストは通常のズボンのように開放することはできませんが、ゴムを内蔵していて脱着は容易です。
全体的な縫製は、意外に正確で丁寧です。
もしかしたら民生品なのかもしれませんね。
追記(20211205)
読者のrom様から、このセットは民生品であるとのご指摘を受けました。
お店では官給品として販売されていましたが、どうやらSSOという会社の製品だそうです。
(…にしては大々的に使用されていますね😅)
また一つ勉強することができました💕
rom様、ありがとうございました。🙇♂️
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 2000年代
製造場所 ロシア
契約会社 ロシア
製造会社 〃
材 質 コットン
ナイロン
表記サイズ 176/48–50
(日本人のL〜XL)
各部のサイズ(平置)
スモック
着丈 約75cm
肩幅 約53cm
身幅 約71cm
袖丈 約60cm
トラウザーズ
ウエスト 約40cm
着丈 約104cm
股上 約33cm
股下 約73cm
裾幅 約23cm
状 態 中古良品
官民区分 民生品
入手場所 大阪の専門店
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
ロシア軍 KZS メッシュ スナイパースーツ デッドストック パーカー パンツ 上下セット BEREZKA ベリョーズカ迷彩
スポンサーリンク
5 まとめ
ロシア軍は、今回の迷彩パターン以外にも、複数の迷彩ユニフォームを製造・支給していますね。
作戦で分けているか、地域で分けているのか…おそらくロシア軍自体もよくわかっていないのかもしれませんね。
それはともかく、この種の迷彩ユニフォームは、概ね薄い生地で仕立てられていることから、防寒性能はほとんどありません。
でも、例えば普段着でもその上にこのユニフォームを着用することで、瞬時に迷彩装備に返信できるのが利点ですね。
冬なら防寒着の上に、夏なら下着の上に着用しても使用液そうですね。
サバイバルゲーム、狩猟、野鳥観測、登山、キャンプでのかくれんぼなどに使えますね。
着用例
https://twitter.com/mil_photo_bot/status/1466358518794305540?s=21
ロシア空挺軍第45独立親衛特殊任務連隊
— マイナー系ミリフォトbot (@Mil_Photo_bot) 2021年12月2日
野戦スタイルっていいよね#ロシア軍 #空挺 pic.twitter.com/wXXi2N428u
一時は大手通販サイトでも取り扱われていた今回のモデルも、最近は全く見かけなくなりました。
それでも国内のオークションでは時々出品されていますね。
探しているあなたは、キーワードをサイトに登録して気長に待ってみましょう!
今回は、旧ソ連時代の迷彩パターンの生地を使用したロシア軍特殊部隊迷彩ユニフォームを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それではまた、次回をお楽しみに!
(20240612更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のロシア軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎www.military-spec-an.com
各国軍の迷彩服に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
Vostok Komandirskie 自動巻き 24時間文字盤 ロシア軍 腕時計 WR 200m
ロシア軍 KZS メッシュ スナイパースーツ デッドストック パーカー パンツ 上下セット BEREZKA ベリョーズカ迷彩
ロシア軍放出ボーダー長袖未使用デットストック ブルー M 【日時指定不可】
スポンサーリンク