いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

友情の国!【トルコの軍服】空軍フライトジャケット(難燃・L–2タイプ)とは? 0781 🇹🇷 ミリタリー

f:id:akmuzifal6489:20210611164643p:plain

今回は、2010年代のトルコ空軍フライトジャケットを分析します。

難燃繊維製で、やはり紫外線による変色がありました。

…ということは、やはりアメリカ系の難燃繊維を参考に開発したのでしょうか?

使用感もありますが、程度は良い方ですよ!

   目次

スポンサーリンク 

 

スポンサーリンク

1  トルコ空軍フライトジャケット(難燃・L–2タイプ)とは?

f:id:akmuzifal6489:20210611165031p:plain

中東でも一二を争う軍事大国トルコ。

 

大の親日国でもありますね。

 

イラン・イラク戦争時の1985年、イラクに取り残された日本人200名以上を救出してくれたのは、アメリカでもましてや日本でもなく、トルコだったことは記憶に新しいところです。

 

そんなトルコの空軍はとても強力なことで有名ですね。

 

主力戦闘機はF–16とF–4(近代化改修型)で、早期警戒機や空中給油機も保有していますよ。

 

そのうち大半がアメリカ製航空機であることから、自然とパイロット装備もアメリカ系を採用しているようですね。

 

今回のモデルも、アメリカ軍の複数のフライトジャケットのデザインを参考にしているようです。

 

さてさて、それはどんなフライトジャケットで、アメリカ軍のどのフライトジャケットを参考にしたのでしょうか?

 

今回は、フライトジャケットコレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!

2 トルコ空軍フライトジャケット(難燃・L–2タイプ)の全体及び細部写真 

前面

全体的にアメリカ軍L–2系とMA–1を参考にしたデザインですね。

f:id:akmuzifal6489:20210611133414j:image

 

背面

アクションプリーツ付きです。

全体的に日射による褪色が目立ちます。
f:id:akmuzifal6489:20210611133203j:image

 

前面裏側

裏側はレスキューオレンジ。

前身頃にはジョッパーもあって、ライナーが装着できるようです。

f:id:akmuzifal6489:20210611134309j:image

 

背面裏側

f:id:akmuzifal6489:20210612074052j:image

 

襟周りレイアウト

各マジックテープが良いアクセントになっています。
f:id:akmuzifal6489:20210611133422j:image

 

前合わせはジッパーのみ。
f:id:akmuzifal6489:20210611133405j:image

 

タグ表と裏

サイズ表記はソ連/ロシア系ですね。

2012年度契約品でしょうか?
f:id:akmuzifal6489:20210611133258j:imagef:id:akmuzifal6489:20210611133250j:image

 

エポレット

僅かにテーパーの付いたクサビ型

ずっと階級章を通してあったのでしょうか?

本来はこんなグレー系のシェルなんですね。
f:id:akmuzifal6489:20210611134455j:image

 

胸ポケット

ダットファスナーで開閉

ポケット口が平行四辺形
f:id:akmuzifal6489:20210611133325j:image

 

ポケット内部はホワイトの生地

(コットン製か?)
f:id:akmuzifal6489:20210611133357j:image

 

袖ポケット

ジッパーで開閉

表面のペンポケットはフラップ付き

これでFOD防止!

やはり日光の当たらないところはグレイ系ですね。
f:id:akmuzifal6489:20210611134517j:imagef:id:akmuzifal6489:20210611133154j:image

 

殆どストレートです。
f:id:akmuzifal6489:20210611133431j:image

 

袖口のニット

ダークグリーンで短いタイプ
f:id:akmuzifal6489:20210611133135j:image

 

脇の裁断

航空自衛隊のフライトジャケットやアメリカ海軍のG–1に似た裁断
f:id:akmuzifal6489:20210611133336j:image

 

腰ニット

こちらも短いタイプ
f:id:akmuzifal6489:20210611133346j:image

 

背中のアクションプリーツ

ゴムによるテンションはありません。
f:id:akmuzifal6489:20210611133306j:image

 

メインジッパー

これも航空自衛隊のように、プルタブがレールで移動するタイプです。

ジッパーの歯はプラスティック製
f:id:akmuzifal6489:20210611134507j:image

 

ライナー用のジッパー

f:id:akmuzifal6489:20210611133213j:image

 

内ポケット

これはアメリカ軍のG–1に似ていますね。
f:id:akmuzifal6489:20210611133316j:image

 

ダットファスナーはいずれも表面はプラスティック製

何か刻印があります。
f:id:akmuzifal6489:20210611133145j:image  

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

3 トルコ空軍フライトジャケット(難燃・L–2タイプ)の特徴とは?

f:id:akmuzifal6489:20210611170743p:plain

シェル、ライニングとも艶消しのグレイ(またはセージグリーン)のアラミド製で、日射によりややグリーンがかった色調に変化するようです。

(おそらくアメリカ軍と同じようなナイロン系と推測)

 

一方ライニングはレスキューオレンジで、専用のライナー(おそらくオレンジ)が装着できます。

(インナーライニング(中綿)は入っていません。)

 

デザインは、やはりアメリカ軍のフライトジャケットL–2、MA–1、G–1を参考にしているようです。

 

構成は、エポレット付き、胸ポケット×2、袖ポケット、内ポケットで、襟、袖、裾にはニットを配置。

 

全体的な縫製は、少々雑な部分があって強度もやや弱い感じです。

 

最も気になったのは、メインのジッパーがプラスティック製であることですね。

 

もし機内で火災になった場合、まずジッパーから溶け落ちそうな気がします。

 

最も近年の航空機は、空調装置が充実しているので、このジャケットを着て操縦はしないかもしれませんね。 

4 トルコ空軍フライトジャケット(難燃・L–2タイプ)の製造とサイズのデータ

f:id:akmuzifal6489:20210611165322p:plain

・製造又は契約年度 2012年

・製造場所     トルコ

・契約会社     トルコ

・製造会社      〃

・材  質     アラミド

         (コットン?)

・表記サイズ    42

         (日本人のL)

・各部のサイズ(平置)

          着丈 約69センチ

          肩幅 約51センチ

          身幅 約69センチ

          袖丈 約68センチ

・状  態     中古良品

・官民区分     官給品

・入手場所     大阪の専門店

・入手難易度    3(困難)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5 トルコ空軍フライトジャケット(難燃・L–2タイプ)まとめ

f:id:akmuzifal6489:20210611164832p:plain

デザインはアメリカ系ですが、カラーが独特なので新鮮なイメージですね。

 

また腕周りは動かしやすくて、パイロットのみならず輸送機などのクルーにも使いやすのではないでしょうか?

 

トルコもなかなかやるものです。

(こうなると、パイロット装備を一式揃えたい衝動に駆られますね。)

 

惜しむらくは、日本では全く出回っていないところですね。

(私も偶然入手したに過ぎません。)

 

人気のアメリカ製装備よりも、同じ機能でありながら遥かに安価なのも助かります。

 

また、他の誰も着ていないというのも個性発揮に一役買ってくれそうですよ。

 

今後はもっと輸入されると良いですね。

 

私は、さらに程度の良いもう少し小さいサイズのジャケットを探してみます。

 

今回は、珍しいトルコ空軍の難燃フライトジャケットを分析しました。

次回は、アメリカ軍の特殊部隊記念ナイフを分析します。

お楽しみに!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

参考:他のトルコ軍装備はこちらです。⬇︎

🇹🇷トルコ(Turkey) カテゴリーの記事一覧 - いつだってミリタリアン!

     ✳︎     ✳︎     ✳︎

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トルコ行進曲

トルコ行進曲

  • 青島広志 & 新日本フィルハーモニー交響楽団
  • クラシック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
飛んでイスタンブール

飛んでイスタンブール

  • 庄野 真代
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes