こんにちは!
今回は、第二次大戦中にアメリカ陸軍が採用したタンカースジャケットを分析します。
正式名称は「ウインターコンバットジャケット」でしたね。
アメリカ資本の中国製モデル品ですが、とても良くできていました。
これ…買いかもしれませんね。
今回も極上品ですよ!
目次
- 1 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)とは?
- 2 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)の全体及び細部写真
- 3 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)の特徴とは?
- 4 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)の製造とサイズのデータ
- 5 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)とは?
1940年代に開発された通称「タンカースジャケット」。
本来は一般兵士用の防寒着でしたが、量産が進まなったことと、予想以上に機能的であったことなどから戦車の搭乗員や将校に対し優先的に支給されました。
(…なのでタンカース(戦車兵)ジャケットなんですね。)
そのデザインはとても先進的で、後のB–15やMA–1などのいわゆる近代フライトジャケットの原型という説もありますね。
(アメリカ海軍も、これをベースに各種デッキジャケットを開発していましたね!)
また戦後は各種映画やドラマでも使用されたのは、記憶に新しいところです。
(コンバット、タクシードライバー、パットン大戦車軍団、プライベートライアン等々…。)
日本を含めた世界中で大人気のジャケットで、当時の官給品は高値で取引されていますよ。
特に日本では、減耗していった官給品を補うべく、早くから忠実なモデル品が各種製造されていますね。
今回のモデル品は、近年成長著しいアメリカのメーカーが、中国で生産したモデル品になります。
日本で製造したモデルよりも、安価ですが官給品に忠実な箇所もあり好感が持てる仕上がりになっていますよ!
さてさて、それはどんなジャケットなのでしょうか?
今回は、ミリタリーマニアのみならず、手頃で温かい防寒着を探しているのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)の全体及び細部写真
前面
シェルもニットも私の一番好きなカラーです💕
背面
前面裏側
ライニングは官給品のようにウールオンリーではなく、ポリエステルとの混紡です。
これ、軽くて温かいですよ!
背面裏側
前合わせはジッパーのみですが、内側にストームフラップあり。
冷気をしっかり遮断してくれます。
襟はジッパーで立てる事ができます。
これも保温に一役買っていますね。
胸ポケット
後期型なのでスラントポケットです。
(初期型はパッチポケットです。映画「フューリー」のブラピ参照)
ポケットの中は薄いコットン生地です。
袖
僅かにテーパーが付いていて、袖口はニットです。
背中にはアクションプリーツが。
裾のニット
付け根のステッチは、ニットとの距離が少ないタイプ。
当時の官給品を再現しようとしていますね。
各ニットもウールとポリエステルの混紡のようです。
ジッパーは「TALON」
当時のタグを再現したメーカータグ
裏側左脇腹にある材質・ランドリータグ
官給品着用例(Twitterより引用)
一番右の人ピストルベルト二本か3本くらいつけてる?笑笑 pic.twitter.com/mfwNrLoG7j
— 有理数、ファントムレイバー (@ganpura_patorei) 2020年10月22日
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)の特徴とは?
シェル(外皮)は、カーキのコットンツイルで、ある程度の防風性能があります。
一方ライニングは、ウールとポリエステルの混紡で、毛布のような生地になっています。
(官給品に比べやや取り扱いやすくなっていますよ。)
デザインは胸ポケット×2で、襟、袖、裾はニット仕様、背中にはアクションプリーツがあります。
面白いのはサイズ感で、表記サイズより意図的にワンサイズ大きく造ってあります。
これは、通常の装備(当時ではM41フィールドジャケットなど)の上から着用することを前提として設計されたためです。
忠実なモデル品は、このサイズ感も再現している場合が多いので、購入時には要注意ですね。
全体的な縫製は、中国製にしては良好です。
(おそらくアメリカの検査が行き届いているのでしょう。)
普段使いでは、強度も必要十分なようですよ。
4 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2011年
・製造場所 中国
・契約会社 アメリカ
・製造会社 中国
・材質 コットン
・表記サイズ 40R
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約62センチ
肩幅 約53センチ
身幅 約63センチ
袖丈 約59センチ
・状態 中古極上品
・官民区分 民生品
・入手場所 東京の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 アメリカ陸軍タンカースジャケット(ウインターコンバットジャケット・モデル品②)まとめ
今回のモデルで良かったのは、シェルやニットのカラーが、平均的な国産モデル品よりやや暗い色調というところですね。
(かつてはこんな色調の国産モデル品もあったのですが…。)
しかも、2020年現在、価格が最も安いのも魅力ですね。
実際に着用すると、ライニングのせいでとても温かいですよ。
流行りの軽すぎる防寒着に比べて、重みがあり、かつ安心感もありますね。
(着ていて嬉しくなるジャケットです。)
また上述の通り、サイズも大きめなので、真冬は下に着込むと良いでしょう。
(その場合は、普段着ているサイズのものを選びましょう。)
このジャケットは、ひょんなことから当時の陸軍パイロットの一部にも愛用されました。
プレーンを購入して、戦車部隊のみならず航空隊のパッチ(ワッペン)でカスタム化するのも面白いですね。
そして勿論、映画の衣装も再現できますよ!
映画着用例(Twitterより引用)
3枚目の写真に注目!(おそらく今回のモデルではありません。)
プライベート・ライアン
— たつぼうβ (@junklandZ) 2020年10月17日
スティーブン・スピルバーグ監督・共同製作
オマハビーチでの上陸作戦は恐ろしく人が次々死んでいく描写が度肝を抜く。上陸し作戦が進んだときミラー大尉と6名の部下、通訳を連れてフランス内陸にジェームズ・ライアンを探す作戦に出る。。。作り手の魂がこもった映画です pic.twitter.com/eiMtUXVz2n
実用にもファッションにも、無問題で使えるジャケットですね。
しかも、まだまだ在庫があって有名ネットショップでも普通に販売されていますよ。
この冬、あなたもコスパの高いタンカースジャケットを着てみませんか?
今回は、モデル品ながらよく出来たタンカースジャケットを分析しました。
次回は、防寒着つながりで、アメリカ海軍のジャケットを分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:以前分析したタンカースジャケットはこちらです。⬇︎
第二次大戦中のアメリカ軍装備はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
Twitterで見つけました。
タヌキたち、みんなで楽しく探索たいむ。#飯田市動物園 #タヌキ #raccoondog pic.twitter.com/FPZspfk9cO
— 飯田市動物園 【公式】 (@iidazoo) 2020年10月22日
真っ白は珍しいですね。💕
いつか会いに行きたいです😍
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
SESSLER(セスラ) TANKERS JACKET WW2 (後期型タンカース ジャケット 大戦モデル) 【中田商店】【A-417】
ミリタリージャケット BUZZ RICKSON'S バズリクソンズ コットン ミリタリー フライトジャケット タンカーススラッシュポケット 1942
【15%OFFクーポン対象!】HOUSTON ヒューストン タンカースジャケット TAN 5B-1X《WIP03》20
トイズマッコイ TMJ1615 タンカースジャケット タクシードライバー メンズ JKT 新品
スポンサーリンク