いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

梅雨でも楽しい?【アメリカの軍服】迷彩ゴアテックストラウザーズ(1st・ウッドランド)とは? 0761 🇺🇸 ミリタリー

f:id:akmuzifal6489:20210522170740p:plain

今回は、1980年代のアメリカ軍ゴアテックストラウザーズを分析します。

有名なゴアテックスパーカーとペアで使用する物ですね。

やはりアメリカ軍は、恵まれているようです。

アイテムは、かなりの使用感を伴う中古品で、残念ポイントもあります。

不快に感じる場合もありますので、ご注意ください。

   目次

スポンサーリンク 

 

スポンサーリンク

1  アメリカ軍迷彩ゴアテックストラウザーズ(1st・ウッドランド)とは?

身体からの水蒸気は外へ放出するけど、雨などの水滴は侵入させないという夢の素材ゴアテックス。

 

出現した当時は、本当に驚きました。

 

特に、ゴアテックスフィルムを3層にして強度を増したモデルは、とても快適でしたね。

(雨の日に活動するのが楽しみになりました。)

 

普通に着て歩く程度なら、蒸れて中の衣類がびしょ濡れになる…なんてことから解消されました。

 

これは、特に寒冷地においては防寒着としても有能でしたね。

 

また、その価格も一般的なモデル(市販のゴアテックスレインウェア)の5〜6倍というのにも驚きました。

 

でも最も驚いたのは、この高価かつ高性能のゴアテックスを使用した装備を、アメリカ軍が大々的に採用したことです。

 

1980年代に航空自衛隊三沢基地で行われた演習に参加した時、陸軍の歩兵ではなく空軍の…それも後方の兵士が着用していたのを見て衝撃を受けた覚えがあります。

 

つまり最前線用の野戦装備ではなく、全軍に支給していたのですね。

 

今回のモデルは、そんなリッチなアメリカ軍が全ての兵士に支給した一番最初のゴアテックストラウザーズになります。

 

デザインとしてはシンプルなものですが、使える装備ですね。

 

さてさて、それはどんなトラウザースなのでしょうか?

 

今回は、アメリカ軍装備マニアのみならず、梅雨でも快適に使用できるレインウェアをお探しのあなたと一緒に、確認していきましょう!

2  アメリカ軍迷彩ゴアテックストラウザーズ(1st・ウッドランド)の全体及び細部写真

前面

f:id:akmuzifal6489:20210522074555j:image

 

背面
f:id:akmuzifal6489:20210522074600j:image

 

前面裏側
f:id:akmuzifal6489:20210522074534j:image

 

背面裏側
f:id:akmuzifal6489:20210522074514j:image

 

前合わせはジッパー、ダットファスナー、ドローコードです。
f:id:akmuzifal6489:20210522074628j:image

 

タグ①
f:id:akmuzifal6489:20210522074537j:image

 

タグ②
f:id:akmuzifal6489:20210522074611j:image

 

タグ③

1985年度契約品です。
f:id:akmuzifal6489:20210522074631j:image

 

右側面レイアウト
f:id:akmuzifal6489:20210522074550j:image

 

一見スラッシュポケットのように見えますが、  ダットファスナーで開閉するスリットです。

ジッパーではありませんが、ジャケットと併用することで雨などの侵入を防げます。

下に着用している衣類のポケットが使用できますね。
f:id:akmuzifal6489:20210522074526j:image

 

裾外側はジッパーで大きく開きます。

ブーツを履いたままでも着用が可能ですよ。

また、マジックテープで開閉するタブも付いています。

これで足元スッキリ!
f:id:akmuzifal6489:20210522074624j:imagef:id:akmuzifal6489:20210522074604j:imagef:id:akmuzifal6489:20210522074621j:imagef:id:akmuzifal6489:20210522074530j:image

 

ジッパーは「YKK」

正しい選択ですね。
f:id:akmuzifal6489:20210522074545j:image

 

膝前面の補強生地
f:id:akmuzifal6489:20210522074542j:image

 

ヒップにも補強生地が!
f:id:akmuzifal6489:20210522074522j:image

 

ドローコード

一応ロックが付いていますが、私の場合は結んだ方が早いし確実でしたね。
f:id:akmuzifal6489:20210522074608j:image

 

ウエスト左右にはサスペンダー用のループが縫い付けられています。

ソ連/ロシア軍装備みたいですね。
f:id:akmuzifal6489:20210522074616j:image

 

今回のモデルは、当初中古極上品を購入したのですが、20年以上も使用していたらかなり傷んできました。

ヒップのシームシールが浮いています。
f:id:akmuzifal6489:20210522074519j:image

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

3  アメリカ軍迷彩ゴアテックストラウザーズ(1st・ウッドランド)の特徴とは?

f:id:akmuzifal6489:20210522171457p:plain

迷彩は、この当時アメリカ4軍(陸・海・空軍及び海兵隊)で使用されていたウッドランドです。

 

配色は、タンをベースにブラウン、グリーン、ブラックを用いて、雲や葉のようなパターンを描いていますよ。

 

これは、大戦中にドイツ軍が開発した「ライバーマスター」迷彩を改良して、ベトナム戦争時代に開発したERDL迷彩が原型です。

(ERDL迷彩の色調を変えて、やや拡大したのがウッドランドでしたね。)

 

生地は全てナイロンで、迷彩生地にゴアテックスフィルムを貼り付けてあります。

 

デザインは、一種のオーバーパンツでポケットは一切ありません。

 

でも腰左右にスリットがあって、下に着用するBDUトラウザーズのポケットが使用できますよ。

 

ウエストにベルトループはなく、代わりにドローコードやサスペンダー取り付け用のループがあります。

(アメリカ軍装備では珍しいですね。)

 

今回のモデルは、縫い目(シーム)のシールがほとんど剥がれていますが、これは経年変化によるものです。

 

全体的な縫製は、意外に丁寧で強度も十分ですよ。

4  アメリカ軍迷彩ゴアテックストラウザーズ(1st・ウッドランド)の製造とサイズのデータ

・製造又は契約年度 1985年

・製造場所     アメリカ

・契約会社     アメリカ

・製造会社      〃

・材  質     ナイロン

・表記サイズ    M–L

         (日本人のL)

・各部のサイズ(平置)

        ウエスト 約44センチ

          着丈 約108センチ

          股上 約35センチ

          股下 約78センチ

          裾幅 約26センチ

・状  態     中古並品

・官民区分     官給品

・入手場所     神戸の専門店

・入手難易度    1(容易)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5  アメリカ軍迷彩ゴアテックストラウザーズ(1st・ウッドランド)まとめ

f:id:akmuzifal6489:20210522171030p:plain

じつは、昨日このトラウザーズ(とパーカー)を着用して、この梅雨空の下バイクで自宅へ帰りました。

 

都合100kmくらいは雨に降られましたが、ライディングには特に支障なかったですね。

 

シームシールはそのままでしたが、縫い目からの雨の侵入はありませんでした、

(シートに座ってるので、生半可なレインウェアでは水がしみてきたりします。)

 

購入してもう20年以上になりますが、まだ機能は残っているようです。

 

ただし、強い雨や追い風の場合は、もしかしたら腰のスリットから雨水が入ってくるかもしれませんね。

(比較的丈の長いジャケットやパーカーとの併用が必須のようです。)

 

さて今回のモデルですが、中古品は酷使されている反面安価で、逆にデッドストックは市販品と変わらないくらい高価になっていますね。

 

古着に抵抗がなければ、使用頻度の少ない中古品がおすすめです。

 

購入する場合は、シームシールやジッパーの破損をよく確認しましょう。

 

あと、ゴアテックスとはいえ表面の撥水性がなくなれば、せっかくの機能が台無しになります。

 

購入した場合は、新品(とかデッドストックでも)・中古品を問わず、定期的なメインテナンスをしましょう!

 

…さて、その後新型ゴアテックスパーカーの採用に伴い、今回のモデルはお役御免となりました。

 

現在ではその後継のデジタル迷彩モデル(アメリカ4軍で別の迷彩)が、採用されていますが、その話はまたいずれ…。

 

今回は、まさに今使えるアメリカ軍迷彩ゴアテックストラウザーズを分析しました。

次回は、古いアメリカ軍パイロット装備を分析します。

お楽しみに!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

参考:今回のモデルとペアで使用するパーカーはこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

他国のゴアテックス装備はこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

    ✳︎     ✳︎     ✳︎

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク


実物 新品 米軍 コールドウェザー GORE-TEX パンツ WOODLAND CAMO XSMALL-REGULAR 実物 ミリタリー 軍放出品 ミリタリーパンツ メンズ
 


DEAD STOCK デッドストック ADVENTURE TECH INC. ECWCS GORE-TEX PARKA BDU SL アドベンチャーテック ゴアテックスパーカー ウッドランド アメリカ製 防水 ミリタリー スノボ アウトドア アメリカ軍 ジャケット送料無料

新品◆実物 米軍 ECWCS ゴアテックス GORE-TEX パンツ 初期型 ウッドランドカモ 完全防水♪レインウエア 迷彩 アテックス ミリタリー アウトドア


モンベル(mont-bell) SRスプレー 330ML 1124027

スポンサーリンク

雨に唄えば

雨に唄えば

  • ジーン・ケリー
  • ポップ
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes
雨のステイション

雨のステイション

  • 荒井由実
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes