今回は、1970年代の旧西ドイツ国境警備隊の迷彩パーカーを分析します。
以前分析したBGS迷彩防寒パーカーと同じモデルですが、これは初期型ですね。
旧西ドイツ陸軍パーカー(初期型)との共通点がありますよ。
廃品処理されたものを修理・再生した製品ですが程度は良好です!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 旧西ドイツ国境警備隊迷彩パーカー(初期型)とは?
ドイツ国防軍が早々に大戦時代のドイツ軍装備に見切りをつけ新装備を採用したのに対し、何故か殆どそのまま踏襲したドイツ国境警備隊(BGS)。
面白いですね。
特徴あるヘルメットや迷彩服は、そのまま「ナチスドイツ」の負のイメージすら受け継いでいると思うのですが…。
それはともかく、今回のモデルはそんな「ナチスドイツ」の雰囲気を持つ旧西ドイツ国境警備隊(BGS)の防寒迷彩パーカーの初期型になります。
大戦中のドイツ国防軍に似た迷彩で、分厚いライナーがあるのが特徴ですね。
ドイツ陸軍のパーカー同様、ある問題点がありましたよ。
さてさて、それはどんな防寒迷彩パーカーなのでしょうか?
今回は、ドイツ国境警備隊装備マニアのみならず、寒候期に効果的な迷彩の防寒着をお探しのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
背面
前面裏側(ライナー付き)
背面裏側(ライナー付き)
前面裏側(ライナーなし。)
背面裏側(ライナーなし。)
フード周りレイアウト
前合わせはジッパーとボタン。
ジッパー長は、前見頃の約半分。
ジッパースライダー
刻印は「OPTI」
先端の補強金具とジッパー引き上げ補助のDリング及びストラップに注意!
前見頃ジッパー裏側には、ストームフラップ(ウインドシールド)あり。
背面のヨーク
ヨーク内側は、防水コーティングされたオレンジ色の生地。
パリパリしています。
ヨーク左右には謎のループあり。
用途はなんでしょう?
肘の内側には腕を曲げやすいようにボアの一部がナイロン/コットン生地に置き換えられていました。
一方袖口のライナーは、ダットファスナーで調整することができます。
ライナーの脇も別生地。
こちらは腕の動きもありますが、通気性の確保も兼務。
シェルからライナーにも達するカッターナイフ?の跡
でも丁寧に修理されていますね。
内ポケット
ライナーにもボタンがあって留めることができます。
シェルのタグ
裾付近には穴の修理あり。
エポレットはありませんが、階級章を取り付けるためのループとボタンあり。
胸ポケット
ボタンで開閉。
ポケット下には予備?のボタンあり。
本来は左右にありますが、左側のボタンは最初から紛失していました。
腰ポケット
こちらもボタンで開閉。
裾のドローコードは、ブラブラしないよう専用のボタンで留めることができます。
袖ポケット
本来はマジックテープで開閉する長方形のフラップがあるはずなのですが、国境警備隊のパッチが縫い付けられてい他のでフラップごとそっくり取り外されていました。😅
袖
ややテーパー付き。
袖の補強生地
一枚生地ですね。
袖口はストラップで調整可能。
背面右腰のDリングとループ
専用の雑能を取り付けることができます。
エポレットのボタン
反射防止の加工あり。
裾やフードのダットファスナー
こちらはODに塗装されていますが、同じく反射防止加工あり。
脇の通気孔
金属製ハトメ付きで片側4個
初期型の特徴である平ボタン。
強度が足りないせいか、よく割れていますね。
このボタンも亀裂が入っているように見えます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、タンの生地にオリーブを用いて「破片」ようなパターンを描き、レッドブラウンの多角形斑点を所々に配しています。
その上からブラックグリーンの破線を垂直方向にプリントしています。
これは第二次大戦中のドイツ国防軍で使用された迷彩に似ていますね。
迷彩比較
今回のモデル
大戦中のドイツ国防軍迷彩
(モデル品)
生地はコットンサテンで、厚く防風性能が高いですね。
裏側のほぼ前面に取り付けられるアクリルの専用ボアライナーがあります。
ライナーはフード内側まであるのは、陸海軍んのパーカーと同じですね。
デザインは、当時のドイツ国防軍防寒パーカー(OD・初期型)と同じですね。
構成は、エポレット付き、胸ポケット×2、腰ポケット×2、内ポケット、袖ポケット。
面白いのはウエストのサイズ調整で、よくあるドローコードではなくて、ボタンホールの開いた生地テープで調整す流ところですね。
全体的な縫製は、正確かつ丁寧でドイツらしい上質な仕立てです。
ただし腹下げられた時に、袖ポケットのフラップに縫い付けられたパッチ(ワッペン)を取り外すのが面堂だったのか、フラップごと取り外されていました。
BGS迷彩衣類あるあるなのですが、できれば時間が掛かってもワッペンのみ丁寧に取り外して欲しいですね。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1970年代
製造場所 旧西ドイツ
契約会社 旧西ドイツ
製造会社 〃
材 質 コットン
アクリル
表記サイズ 46
(日本人のL)
各部のサイズ(平置)
着丈 約95cm
肩幅 約49cm
身幅 約63cm
袖丈 約63cm
状 態 中古再生品
官民区分 官給品
入手場所 名古屋の専門店
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
60s ヴィンテージ 旧ドイツ軍 BGS ウォーターカモ ミリタリージャケット 古着 ★ メンズ Lサイズ相当 カーキ
スポンサーリンク
5 まとめ
伝統的かつ独特の迷彩生地で製造された今回のモデルは、さすがに日本の緑の多い暖候期には、効果が半減してしまいそうですね。
でも寒候期には、素晴らしい効果を発揮するとの情報を得ています。
確かに迷彩の色調としては、秋から冬にかけて使えそうですね。
またライナー付きのパーカーであるため、着用するととても暖かいのも嬉しいところです。
寒候期のサバイバルゲーム、ヒストリカルゲーム、狩猟、野鳥観測などに如何でしょうか?
またファッションに使用するのも、個性を主張できて面白いかもしれません。
残念ながら今回のモデルのような初期型は数が少ないですが、後期型ならまだ入手は可能です。
(最近高額になって、躊躇してしまいますが…。😅)
出来は今ひとつですが、モデル品も販売されていました。
取り扱っているSHOPは少ないですが、オークションにも出品される場合があります。
あなたのシチュエーションに応じて、購入してみましょう!
今回は、旧西ドイツ国境警備隊(BGS)の防寒迷彩パーカー(初期型)を分析しました。
いやー警察装備も、本当に素晴らしいですね!
それではまた、次回をお楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のドイツ国境警備隊装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の迷彩服に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の防寒装備に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
60s ヴィンテージ 旧ドイツ軍 BGS ウォーターカモ ミリタリージャケット 古着 ★ メンズ Lサイズ相当 カーキ
60s ヴィンテージ 旧ドイツ軍 BGS ウォーターカモ ミリタリー ジャケット 古着 ★ メンズ XL~サイズ相当 ビッグサイズ オーバーサイズ カーキ
実物 ドイツBGS(連邦国境警備隊)MODEL 1 ジャケット W/LINER USED【クーポン対象外】【I】
Wolfhagener Kleiderfabrik ドイツ軍国境警備隊 BGSポリス ミリタリーパンツ トラウザース モールスキン 8415-12-305-9060 古着
【中古】MILITARY◆50s/BGS西ドイツ軍/BGSアンクルブーツ/38.5/BLK/レザー【シューズ】
スポンサーリンク