今回は趣向を変えて、夏におすすめの各国軍夏用シャツを紹介します。 できるだけ入手可能のモデルを準備しました。 (中には少々入手難なモデルもありますが…。) 他者と一味違うファッションを楽しみたいあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。 目次 1 ミリ…
今回は、1990年代のイギリス陸軍サービスドレス・トラウザーズを分析します。 いわゆる「制服」のズボンですね。 一部がカスタム化されていました。 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1 イギリス陸軍サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)と…
今回は、1990年代のアメリカ軍スペシャルハーネス(スパイハーネス・カラビナ付き)を分析します。 有名な「スターボハーネス」の後継モデルの一つですね。 特殊部隊装備には欠かせないアイテムです。 中古品ですが殆ど使用感のない極上品ですよ! 目次 1 …
今回は、1980年代と思われる陸上自衛隊防暑服1型を分析します。 自衛隊が初めて参加したカンボジアPKOでも使用されましたね。 中古品で、かなりの使用感・補修・褪色があります。 今回は閲覧注意でお願いします。 目次 1 陸上自衛隊防暑服1型(ユニフォーム…
今回は、1990年代のイギリス軍特殊部隊用ナイフを分析します。 以前分析したエマージェンシーナイフ同様、SAS隊員用とされていますね。 諸外国にはないデザインと頑丈な造りが特徴です。 シースはありませんがデッドストックですよ! 目次 1 イギリス軍特殊…
今回は、1970年代のドイツ陸軍山岳兵用パーカーを分析します。 以前分析した旧西ドイツ陸軍山岳猟兵用パーカの初期型ですね。 後期型とは一部で大きな違いがありましたよ。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1 ドイツ陸軍山岳兵用パーカー(初期型)…
今回は、1970年代の陸上自衛隊戦車乗組員用ヘルメットを分析します。 いわゆる「戦車帽」ですね。 区分がはっきりとしませんが、後期型のようです。 中古品ですが程度は良好ですよ! (おまけもあります。お楽しみに!) 目次 1 陸上自衛隊戦車乗組員用ヘル…
今回は、1960年代のアメリカ空軍フライトジャケットN-3Bを分析します。 以前分析したオリーブグリーンモデルの色違いですね。 (こちらが改造前のモデルになります。) 勿論リアルファー付きです! 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1 アメリカ空軍フラ…
今回は、1950年代と思われるフランス軍M47ユーティリティーシャツを分析します。 ファッション業界でいうところの「チノシャツ」ですね。 でもより軽い生地を用いて、エレガントなデザインが特徴です。 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1 フランス陸軍…
今回は、1960年代のアメリカ空軍フライトジャケットMA-1を分析します。 以前分析した有名メーカー復刻モデル品MA-1の元ネタですね。 復刻モデルでは再現できない独特の雰囲気が魅力です! 中古品で使用感や破損もありますが、程度は良好ですよ! 目次 1 ア…
今回は、1940年代のアメリカ陸軍HBTユーティリティージャケットを分析します。 以前分析した陸軍HBTユーティリティージャケットとほとんど同じでデザインですね。 でもいくつか違った箇所がありましたよ。 中古品ですが程度は良好です! 目次 1 アメリカ陸…
今回は、1980年代のイギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)のモデル品を分析します。 以前分析したイギリス陸軍空挺迷彩スモック(戦後型・モデル品)は、元のオーナーが迷彩生地にリペイントを施していましたが、今回はノーマルですね。 その造…
今回は、1990年代のイタリア陸軍空挺ジャケットを分析します。 以前分析した旧モデルの後継ですね。 胸ポケットの角度が面白いです。 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1 イタリア陸軍空挺ジャケット(OG・ジッパーポケットタイプ)とは? 2 全体及…
今回は、2000年代のロシア陸軍迷彩ユニフォームを分析します。 以前分析したロシア陸軍特殊部隊用リザード迷彩服などとよく似たデザインですね。 でも使用されている迷彩パターンは、超有名なものでした。 いわゆるPX品ですが、おまけも付いたデッドストック…
今回は、1940年代のアメリカ陸軍ウールトラウザーズを分析します。 以前分析した中共モデル品が参考にした官給品ですね。 戦争映画でも多く出演していますよ。 破損箇所の修理がありますが、程度は良好です! 目次 1 アメリカ陸軍ウールトラウザーズ(マス…
今回は、1960年代のノルウェー陸軍フィールドジャケットを分析します。 以前分析したモデルの色違いですね。 むしろファッションにはこちらが適しているかも。 僅かな汚れがありますが、デッドストックですよ! 目次 1 ノルウェー陸軍フィールドジャケット…