いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

☃️防寒装備(Cold whether wear)

各国の軍、警察及び軍事組織で使用されてる防寒装備のカテゴリー。 ここにはフライトジャケットも含んでいます。

シリーズ9番目のモデルです!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットN-3B(セージグリーン・オックスフォード・リアルファー・6279H)とは?1084 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ空軍フライトジャケットN-3Bを分析します。 以前分析したオリーブグリーンモデルの色違いですね。 (こちらが改造前のモデルになります。) 勿論リアルファー付きです! 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1 アメリカ空軍フラ…

これが原型!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットMA-1(8279D・1968年)とは?1082 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ空軍フライトジャケットMA-1を分析します。 以前分析した有名メーカー復刻モデル品MA-1の元ネタですね。 復刻モデルでは再現できない独特の雰囲気が魅力です! 中古品で使用感や破損もありますが、程度は良好ですよ! 目次 1 ア…

大戦初期の標準的なモデルです!【アメリカの軍服】陸軍ウールトラウザーズ(M37・マスタードパンツ・初期型)とは?1077 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍ウールトラウザーズを分析します。 以前分析した中共モデル品が参考にした官給品ですね。 戦争映画でも多く出演していますよ。 破損箇所の修理がありますが、程度は良好です! 目次 1 アメリカ陸軍ウールトラウザーズ(マス…

オリーブグリーン版です!【ノルウェーの軍服】陸軍フィールドジャケット(M43タイプ・1960年代・オリーブグリーンモデル)とは?1076 🇳🇴 ミリタリー

今回は、1960年代のノルウェー陸軍フィールドジャケットを分析します。 以前分析したモデルの色違いですね。 むしろファッションにはこちらが適しているかも。 僅かな汚れがありますが、デッドストックですよ! 目次 1 ノルウェー陸軍フィールドジャケット…

薄手タイプです!【旧東ドイツの軍服】陸軍防寒セーター(オリーブグレイタイプ)とは?1070 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ陸軍防寒セーター(オリーブグレイタイプ)を分析します。 他国のコマンドセーターより薄い生地で、Vネックが特徴です。 春や秋におすすめですね。 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍防寒セーター(オリ…

航空自衛隊の回答!【自衛隊装備品】航空自衛隊コマンドセーター(防寒セーター・Vネック・現行モデル・BX品・新品)とは?1060 🇯🇵 ミリタリー

今回は、2010年代の航空自衛隊コマンドセーターを分析します。 制服関連の衣類ですね。 官給品ではありませんが、公式に着用が認められています。 なんと袋から出したばかりのデッドストックですよ! 目次 1 航空自衛隊コマンドセーター(防寒セーター・Vネ…

見た目より寒候期用です!【スペインの軍服】陸軍フィールドジャケット(OG)とは?1054 🇪🇸 ミリタリー

今回は、1980年代のスペイン軍フィールドジャケットを分析します。 隣国軍の影響を強く受けているデザインが特徴です。 でもアメリカ軍M65フィールドジャケット(ライナー未装着時)程度の防寒性能がありそうですね。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次…

暖かいオーバーオールです!【オーストリアの軍服】陸軍防寒オーバーオール(オーバーパンツ・OD)とは?1043 🇦🇹 ミリタリー

今回は、2000年代のオーストリア陸軍オーバーオールを分析します。 寒候期用でユニフォームの上に着用するものですね。 本格的な防寒装備ですが、面白い特徴がありました。 最近見かけるようになったデッドストックですよ! 目次 1 オーストリア陸軍防寒オ…

N-3Bではありません!【アメリカの軍服】空軍グランドクルー用防寒パーカーCWU-8P(初期型・38184A・リアルファーモデル)とは?1042 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ空軍防寒パーカーCWU-8Pを分析します。 空軍の地上兵用(グランドクルー:整備兵など)の防寒装備ですね。 初期型で、とてもリッチかつ合理的なデザインが特徴です。 中古ですが、殆ど使用感のない極上品ですよ! 目次 1 アメリ…

山仕様のオーバーパンツです!【ドイツの軍服】山岳猟兵用防寒トラウザーズ(OD・デッドストック)とは?1041 🇩🇪 ミリタリー

今回は、1980年代のドイツ陸軍山岳兵用防寒トラウザーズ(オーバーパンツ)を分析します。 以前分析したドイツ陸軍山岳猟兵用パーカーとペアで使用する衣類ですね。 最近多く見掛けるようになりました。 まさかのデッドストックですよ! 目次 1 ドイツ陸軍…

朝鮮戦争期のモデルです!【アメリカの軍服】M51フィールドジャケット(11448・1952年度契約品)とは?1040 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1950年代のアメリカ軍M51フィールドジャケットを分析します。 シリーズの中でも初期に生産されたモデルですね。 後のモデルとは少々違った箇所がありました。 まさかのデッドストックですよ! 目次 1 アメリカ軍M51フィールドジャケット(11448・19…

カナダ軍のN-3B?【カナダの軍服】陸軍防寒パーカー(フェイクファー・OG・インターライニングタイプ)とは?1038 🇨🇦 ミリタリー

今回は、1980年代のカナダ陸軍防寒パーカーを分析します。 過酷なカナダの冬用衣類ですね。 ヘビーデューティーな造りが魅力です。 保管上の汚れはありますが、デッドストックですよ! 目次 1 カナダ陸軍防寒パーカー(フェイクファー・OGタイプ)とは? 2…

当時の兵士に大人気!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(1943年・#164・下士官、兵用)とは?1036 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍ウールオーバーコートを分析します。 着丈が長いタイプで、主に下士官・兵に支給されました。 このコートも、のちに自衛隊をはじめ多くの国に影響を与えました。 一部虫食い、虫舐め、汚れがありますが、着用可能ですよ! 目…

リアルファーのモデルです!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットN-2B(コヨーテファー・6278E)とは?1034 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ空軍フライトジャケットN-2Bを分析します。 以前分析したモデルと殆ど同じなのですが、フードにリアルファーが付いてるモデルになります。 リアルファーは、それだけでも可愛いですね! 中古品ですが時代を考えると程度は極上です…

暖かいベストです!【アメリカの軍服】M69ボディアーマー(エポレットなしタイプ・中共製モデル品)とは?1033 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍M69ボディアーマー(防破片ベスト)を分析します。 残念ながら中共製のモデル品ですが、大きな秘密が隠されていました。 破片は防げませんが、寒候期にピッタリのベストですよ! 欠品がありますが、程度は極上です! 目次 1 ア…

ライニングが特徴です!【アメリカの軍服】M65フィールドジャケット(2nd・グレイライニング)とは?1031 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍M65フィールドジャケットを分析します。 シェルがOG(オリーブグリーン)でシリーズ2番目のモデルですね。 でも一般的なモデルとは、大きく違ったところがありました! 中古ですが、殆ど使用感のない極上品ですよ! 目次 1 ア…

コレクション歴45年以上のミリタリーマニア推薦!まだ間に合う2022年の冬におすすめの軍物セーター8選(10品)とは?1030 WORLD ミリタリー

今回は、この冬に着用できる魅力的かつ機能的な軍物のセーターを集めてみました。 コーディネートしやすいように単色品を追求してみました。 いずれも現在入手可能なセーターですよ! (おまけで入手困難な激レアセーターもあります!) ファッションの参考…

重厚な造りが魅力です!【スウェーデンの軍服】M39ウールジャケット(6ポケットタイプ)とは?1028 🇸🇪 ミリタリー

今回は、1940年代のスウェーデン軍ウールジャケットを分析します。 第二次大戦中から使用されていた装備品ですね。 以前分析したコートと同様に、とてもリッチなウールが使用されています。 まさかのデッドストックですよ! 目次 1 スウェーデン軍ウールジ…

コレクション歴45年以上のミリタリーマニアおすすめ!2022年の冬に使える軍物パーカー8選(11品)とは?0901 WORLD ミリタリー

今回は、この冬に使用できる魅力的かつ機能的な軍物のパーカーを集めてみました。 単色、迷彩、薄手からライナー付きまで様々です。 いずれも現在入手可能なパーカーですよ! あなたはどのパーカーを選びますか? 目次 1 2022年の冬使える軍物パーカー8選(…

普段着にもおすすめです!【旧東ドイツの軍服】陸軍ウールトラウザーズ(グレイタイプ)とは?1026 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ陸軍ウールトラウザーズを分析します。 当ブログでは、数少ない制服装備ですね。 かつては激安品でしたが、現在はどうでしょう? 勿論、デッドストックですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍ウールトラウザーズ(グレイタイプ)とは…

レトロな雰囲気が最高!【スイスの軍服】空軍ウールジャケット(ブルーグレイタイプ)とは?1025 🇨🇭ミリタリー

今回は、1950年代のスイス空軍ウールジャケットを分析します。 よく出回っている陸軍のジャケットとはデザインが大きく違っていますね。 でも…もしかしたらスイス警察用のジャケットかも? 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1 スイス空軍ウールジャケッ…

ロング丈が特徴です!【ベルギーの軍服】陸軍M88フィールドコート(一般兵科用・ODモデル)とは?1024 🇧🇪 ミリタリー

今回は、1980年代のベルギー陸軍フィールドコートを分析します。 現在でも入手し易いアイテムですね。 ただ着こなすにはコツが必要かもしれません。 勿論、デッドストックですよ! 目次 1 ベルギー陸軍M88フィールドコート(一般兵科用・ODモデル)とは? …

金ボタンがポイントです!【スウェーデンの軍服】空軍?ウールオーバーコート(デッドストック)とは?1022 🇸🇪 ミリタリー

今回は、1960年代のスウェーデン空軍ウールオーバーコートを分析します。 当ブログでは、数少ない制服関連の衣類です。 現代ではありそうで、なかなかないカラーが魅力ですね。 保管上の汚れはありますが、奇跡のデッドストックですよ! 目次 1 スウェーデ…

映画「ディア・ハンター」に出演!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(AG44)とは?1019 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍ウールオーバーコートを分析します。 「AG44(アーミーグリーン 44)」という色番号が付与されていますね。 この当時のアメリカ陸軍の制服関連衣類の標準的なカラーでした。 残念ながら僅かに虫食いがありますが、程度はデッド…

パイロット用より暖かい?【自衛隊装備品】航空自衛隊一般隊員用作業外衣(ジャンパー・ブルーバージョン)とは?1017 🇯🇵 ミリタリー

今回は、1990年代の航空自衛隊一般隊員用作業外衣を分析します。 隊内では「作業ジャンパー」と呼ばれていますね。 パイロットなどの空中勤務員及び幹部自衛官以外に支給されました。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1 航空自衛隊一般隊員用作業外…

廉価版ですが無問題!【アメリカの軍服】陸軍航空隊B-3レザーフライトジャケット(2トーン・C社モデル品)とは?1016 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍航空隊B-3レザーフライトジャケットを分析します。 勿論モデル品(また開き直ってます!)で、現存するC社プロデュースの廉価版です。 でもコスパの高い製品ですね! 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1 アメリカ陸軍航…

高級素材が使用されています!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(将校用・ショートタイプ・テーラーメイド)とは?1015 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ軍ウールオーバーコートを分析します。 官給品ではなく将校が個人で購入したテーラーメイド品のショートタイプですね。 リッチで優雅な造りが魅力です。 一部破損もがありますが、程度は良好ですよ! 目次 1 アメリカ陸軍ウール…

イギリス軍に影響されました!【アメリカの軍服】陸軍M44ウールODフィールドジャケット(アイクジャケット・プレーン)とは?1014 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ軍M44ウールODフィールドジャケットを分析します。 アメリカ軍の有名な将軍がよく着用していたことから、その名前をとって「アイクジャケット」と呼ばれていますね。 でもじつは、アメリカ軍装備体系から逆行する衣類でした! 中…

官給品より優秀です!【自衛隊装備品】航空自衛隊迷彩防寒外被(防寒戦闘服外衣)モデル品とは? 0084 🇯🇵 ミリタリー

今回は、2010年代の航空自衛隊迷彩の防寒外被(防寒戦闘服外衣)を分析します。 勿論官給品には存在しないモデル品です。 でも、官給品の航空自衛隊作業外被よりも、はるかに優れていますよ! 中古品ですが程度は良好です! 目次 1 航空自衛隊迷彩防寒外被…

アメリカ軍純正?【アメリカの軍服】海軍フライトジャケットJ-WFS(WEP・DPSC品)とは?0336 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ海軍ナイロンフライトジャケットを分析します。 アメリカの、とあるSF系TV番組である組織の隊員衣装として大量にモデル品が使用されましたね。 独特のデザインは、現代でもある用途に適した造りになっていますね。 中古品ですが、…