いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

迷彩服(Camouflage wear)

世界各国の軍、警察、軍事組織で使用されている迷彩服のカテゴリーです。 貴重な迷彩服もコレクションしています。

DPMスモックのパーツを使用!【イギリスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(P59・デニソンスモック・戦後型・PX品?)とは?1080 🇬🇧 ミリタリー

今回は、1980年代のイギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)のモデル品を分析します。 以前分析したイギリス陸軍空挺迷彩スモック(戦後型・モデル品)は、元のオーナーが迷彩生地にリペイントを施していましたが、今回はノーマルですね。 その造…

先祖返りの迷彩服②【ロシアの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(P79類似迷彩・専用ベスト付・PX品)とは?1078 🇩🇪 ミリタリー

今回は、2000年代のロシア陸軍迷彩ユニフォームを分析します。 以前分析したロシア陸軍特殊部隊用リザード迷彩服などとよく似たデザインですね。 でも使用されている迷彩パターンは、超有名なものでした。 いわゆるPX品ですが、おまけも付いたデッドストック…

生地の厚いモデルです!【旧南ベトナムの軍服】迷彩シャツ(タイガーストライプ・レイトウォーパターン・韓国製?・PX品)とは?1074 South Vietnam ミリタリー

今回は、1970年代の旧南ベトナム軍迷彩ジャケットを分析します。 以前分析したタイガーストライプ迷彩ユ二フォーム(レイトウォーパターン)と同じパターンのですね。 でも生地の厚さやカラーが違っていました。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1 …

傑作モデル品です!【アメリカの軍服】陸軍HBT迷彩トラウザーズ(ダックハンター・国産H社モデル品)とは?1072 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍迷彩トラウザーズ…のモデル品を分析します。 以前分析したアメリカ陸軍迷彩カバーオールと同年代の製品をモデル化していますね。 国産品でとてもよくできていますよ。 一部日射による褪色がありますが、デッドストックです! …

袖のデザインが特徴です!【イギリスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック・戦中モデル・袖ニットなしタイプ)とは?1068 🇬🇧 ミリタリー

今回は、1940年代のイギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)を分析します。 以前分析した大戦中モデル(カスタム)と同時期の製品ですね。 でも袖のデザインや裁断が少し違うタイプです。 80年前の中古ですが、使用感少ない極上品ですよ!! 目次 …

これが採用されました!【ドイツの軍服】陸軍迷彩ユーティリティーシャツ(フレック迷彩・量産型)とは?1064 🇩🇪 ミリタリー

今回は、1990年代のドイツ海軍HBTユーティリティージャケットを分析します。 以前分析した試作フレック迷彩シャツと同じデザインですが迷彩生地は量産型ですね。 ちゃんと黒森峰…ではなくて、「黒い森用」なのが特徴です! まさかのデッドストックですよ! …

珍品!【オーストリアの軍服?】陸軍迷彩フィールドコート(官給品テント生地製・モデル品・ローカルメイド)とは?1061 🇦🇹 ミリタリー

今回は、1960年代と思われるオーストリア陸軍迷彩生地を使用した特殊なフィールドコートを分析します。 一時代前のクラッシックなデザインが特徴ですね。 写真撮影をしていると、ある疑念が湧いてきました! 中古品程度は良好ですよ! 目次 1 オーストリア…

官給品には存在しないモデルです!【自衛隊装備品】陸上自衛隊迷彩パイロットスーツ(カバーオール・BX品)とは?1058 🇯🇵 ミリタリー

pin.it 今回は、1990年代に自衛隊の売店で販売されていた陸上自衛隊迷彩パイロットスーツを分析します。 陸上自衛隊装備には珍しいカバーオール形式なのが特徴ですね。 でもじつは、官給品に存在しないデザインなのです。 保管上の汚れはありますがデッドス…

ウォーターカモ版です!【ドイツの軍服】国防軍リバーシブル迷彩スモック(タン迷彩・モデル品)とは?1055 🇩🇪 ミリタリー

今回は、1940年代のドイツ国防軍迷彩スモックを分析します。 スナイパー用スモックとの説もありますね。 以前分析したスプリンター迷彩スモックとの双璧をなす装備品です。 中古のモデル品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1 ドイツ国防軍リバーシブル迷彩…

空挺専用装備です!【旧東ドイツの装備品】陸軍空挺迷彩特殊ベスト(レインドロップ迷彩)とは?1045 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ軍空挺迷彩ベストを分析します。 以前分析した陸軍空挺迷彩ユニフォームとペアで使用する装備品ですね。 極端に数が少ないアイテムでもあります。 保管上の汚れはありますが、デッドストックですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍空…

熊笹迷彩の改良版!【自衛隊装備品】航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(BX品・初期生産モデル)とは?1044 🇯🇵 ミリタリー

今回は、1990年代の航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォームを分析します。 当時のBX(基地内売店)品ですね。 でも、今回のモデルも後のBX品とは違った初期生産モデルですよ。 勿論、デッドストックです! 目次 1 航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(BX品・初期…

もう一つのERDL迷彩!【アメリカの軍服】トロピカル・コンバットジャケット(ジャングルファーティーグ・ブラウンリーフパターン)とは?1039 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ軍トロピカルコンバットユニフォームの迷彩版を分析します。 以前分析したグリーンリーフ迷彩のジャケットの色違いですね。 ベトナム戦争中に開発されました。 (LCリーフではありませんよ!) まさかのデッドストックです! 目次…

もう一種類のリーフM65!【アメリカの軍服】迷彩M65フィールドジャケット(ブラウンリーフパターン・モデル品)とは?1029 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ軍M65フィールドジャケットを分析します。 でもよくあるウッドランドではありませんよ。 以前分析したM65フィールドジャケット(リーフパターン)と同じなのですが色調の違うモデルですね。 個人的には今回の色調の方が気に入って…

狙撃兵用です!【旧東ドイツの軍服】陸軍スナイパー用迷彩スモック(ブルメン迷彩)とは? 0039 DDRミリタリー

今回は、1960年代の旧東ドイツ陸軍迷彩スモックを分析します。 スナイパー(狙撃兵)用との説がありますね。 とても入手が難しいアイテムです。 残念ポイントもありますが、程度はまあまあですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍スナイパー用迷彩スモック(ブルメ…

ドイツ迷彩の継承!【スイスの軍服】陸軍山岳兵用迷彩スモック(TAZ57・ライバーマスター型)とは? 0067 🇨🇭ミリタリー

今回は、1970年代のスイス軍迷彩スモックを分析します。 迷彩パターンの原型は、勿論ライバーマスター迷彩でしたね。 ポケットが多く機能的なことでも有名です。 再生品ですがデッドストックですよ! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1 スイスの陸…

大戦後期の装備品です!【ドイツの軍服】空軍迷彩スモック(地上兵用・モデル品)とは?1020 🇩🇪 ミリタリー

今回は、1940年代のドイツ空軍迷彩スモックを分析します。 残念ながらモデル品ですが、よく再現されていますね。 以前分析したドイツ空軍降下猟兵(空挺)用迷彩スモックと同じメーカー品のようです。 中古ですが殆ど着用感のない極上品ですよ! 目次 1 ド…

色違いを入手しました!【国籍不明の軍服】迷彩ユニフォーム(ブタン系迷彩・アフガンカ・2種)とは? 0517 Unknown ミリタリー

今回は、1980年代の国籍不明軍の迷彩ユニフォームを分析します。 迷彩やデザインは旧ソ連、ロシア、ウクライナなどが使用していたものに似ていますね。 でも、どうやらそれらの国のものでないことは確かなようです。 中古並品とデッドストックを用意しました…

迷走の果てに!【アメリカの軍服】陸軍難燃迷彩ユニフォーム(ACU/UCP)とは? 0073 🇺🇸 ミリタリー

今回は2000年代のアメリカ陸軍迷彩ユニフォームを分析します。 精強を誇るアメリカ陸軍が、何故この迷彩を採用したのでしょうか? 私には全くわかりません。 大国の考えていることは、本当にわかりませんね。 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1 アメ…

バリエーションの一種です!【ローデシアの軍服】陸軍迷彩スモック(その2・淡色モデル)とは? 0099 Rhodesia ミリタリー

今回は、1970年代と思われるローデシア軍迷彩スモックを分析します。 前回紹介したスモックとは、違うメーカー製ですね。 でも…やはり美しい迷彩です! 中古品で欠品もありますが、程度は良好ですよ! 目次 1 ローデシア陸軍迷彩スモック(その2・淡色モデ…

コスパの高いタイガーストライプ!【旧南ベトナム軍の軍服】迷彩ユニフォーム(タイガーストライプ・T社製モデル品)とは?1012 South Vietnam ミリタリー

今回は、1970年代の旧南ベトナム軍迷彩ユニフォームのモデル品を分析します。 そうです!今回もタイガーストライプですね。 1980年代末期に国内のSHOPが販売した廉価版モデルになります。 使用に伴う褪色などがありますが、程度は良好ですよ! 目次 1 旧南…

映画「バトルシップ」に出演!【アメリカの軍服】海軍デジタル迷彩ユニフォーム(NWU・ブルータイプ)とは? 0069 🇺🇸ミリタリー

今回は、2010年代のアメリカ海軍迷彩ユニフォームを分析します。 以前、このブログの海上自衛隊デジタル迷彩ユニフォームの記事で、産経のニュースを紹介しました。 今回は、その記事で取り上げられていた、ブルーデジタル迷彩ユニフォームになります。 個人…

士官用でしょうか?【パキスタンの軍服】陸軍迷彩ジャケットとは?0088 🇵🇰ミリタリー

今回は、1970年代のパキスタン軍迷彩ジャケットを分析します。 空挺スモックは時折見かけますが、ジャケットは珍しいですね。 もしかしたら、希少品なものかもしれませんね! 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1 パキスタン陸軍迷彩ジャケットとは? 2…

森林で抜群の効果あり!【アメリカの軍服】熱帯用迷彩ジャケット(グリーンリーフ迷彩・ジャングルファーティーグタイプ)とは? 0098 🇺🇸ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍迷彩ジャケットを分析します。 一般的には「グリーンリーフ」迷彩と呼ばれているモデルですね。 デザインはOG単色のトロピカルコンバットジャケットが原型です。 残念ポイントがありますが、デッドストックの長期保管品ですよ。…

官給品より優秀です!【自衛隊装備品】航空自衛隊迷彩防寒外被(防寒戦闘服外衣)モデル品とは? 0084 🇯🇵 ミリタリー

今回は、2010年代の航空自衛隊迷彩の防寒外被(防寒戦闘服外衣)を分析します。 勿論官給品には存在しないモデル品です。 でも、官給品の航空自衛隊作業外被よりも、はるかに優れていますよ! 中古品ですが程度は良好です! 目次 1 航空自衛隊迷彩防寒外被…

海用のデジタル迷彩です!【自衛隊装備品】海上自衛隊デジタル迷彩ユニフォームとは? 0052 🇯🇵 ミリタリー

今回は、2010年代の海上自衛隊デジタル迷彩服を紹介します。 モデル品ですが、よくできていま…す? (かなり違うような気がするのですが?) それはともかく、今回のアイテムは中古ですが程度は良い方ですよ! 目次 1 海上自衛隊デジタル迷彩ユニフォームと…

現代に蘇った迷彩パターン!【ドイツの軍服】連邦陸軍迷彩防寒パーカー(フレック迷彩)とは?0078 🇩🇪ミリタリー

今回は、1990年代のドイツ(連邦)軍の迷彩パーカーを分析します。 大戦中の武装親衛隊装備に使用された、有名なフレック(斑点)迷彩ですね。 でも旧西ドイツ軍時代のものと同様ですが、少々違っている箇所もあるようです。 中古品ですが、程度は良好ですよ…

世界平和を願う迷彩服?【オーストラリアの軍服】陸軍迷彩ジャケットとは? 0093 🇦🇺ミリタリー

今回は、1990年代のオーストラリア陸軍迷彩ジャケットを分析します。 古今東西迷彩服は数あれど、今回ほどカワイイ迷彩服はおそらくないのでは? ある意味、世界平和を進める迷彩服なのかも? 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1 オーストラリア陸軍迷…

フォルゴーレも着用!【イタリアの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(大戦型・モデル品)とは? 0167 🇮🇹 ミリタリー

今回は、1940年代のイタリア陸軍空挺迷彩スモックを分析します。 今まで、プラモデルの箱絵(?)でしか見たことがありませんでしたが、今回偶然入手できました。 残念ながらモデル品ですが、とてもよくできています。 ほとんど使用感のない極上品ですよ! …

大阪の老舗SHOP製です!【アメリカの軍服】特殊部隊迷彩ユニフォーム(ゴールドタイガーストライプ:1stモデル品)とは?1006 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ軍迷彩ユニフォームを分析します。 残念ながら大阪の有名老舗ミリタリーSHOPのモデル品ですが、発売当時は注目されましたね! いわゆるタイガーストライプなのですが、ベトナム戦争中に現地部隊が日本(?)に発注した製品をモデ…

仕様が違うモデルです!【エジプトの軍服 】陸軍リバーシブル迷彩ユニフォーム(士官用?・ドイツ武装親衛隊類似迷彩)とは? 0037🇪🇬 ミリタリー

今回は、1970年代と思われるエジプト陸軍迷彩ユニフォームを分析します。 以前分析したモデルとはデザインが違っていました。 もしかしたら稀少品かもしれませんね。 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1 エジプト陸軍リバーシブル 迷彩ユニフォーム(士…