いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

旧東ドイツ(East Germany・DDR)

亡国東ドイツの装備品を集めています。 一部モデル品も含んでいます。

薄手タイプです!【旧東ドイツの軍服】陸軍防寒セーター(オリーブグレイタイプ)とは?1070 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ陸軍防寒セーター(オリーブグレイタイプ)を分析します。 他国のコマンドセーターより薄い生地で、Vネックが特徴です。 春や秋におすすめですね。 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍防寒セーター(オリ…

空挺専用装備です!【旧東ドイツの装備品】陸軍空挺迷彩特殊ベスト(レインドロップ迷彩)とは?1045 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ軍空挺迷彩ベストを分析します。 以前分析した陸軍空挺迷彩ユニフォームとペアで使用する装備品ですね。 極端に数が少ないアイテムでもあります。 保管上の汚れはありますが、デッドストックですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍空…

狙撃兵用です!【旧東ドイツの軍服】陸軍スナイパー用迷彩スモック(ブルメン迷彩)とは? 0039 DDRミリタリー

今回は、1960年代の旧東ドイツ陸軍迷彩スモックを分析します。 スナイパー(狙撃兵)用との説がありますね。 とても入手が難しいアイテムです。 残念ポイントもありますが、程度はまあまあですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍スナイパー用迷彩スモック(ブルメ…

普段着にもおすすめです!【旧東ドイツの軍服】陸軍ウールトラウザーズ(グレイタイプ)とは?1026 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ陸軍ウールトラウザーズを分析します。 当ブログでは、数少ない制服装備ですね。 かつては激安品でしたが、現在はどうでしょう? 勿論、デッドストックですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍ウールトラウザーズ(グレイタイプ)とは…

戦車兵の必需品!【旧東ドイツ軍装備品】陸軍戦車兵用ビノキュラー(双眼鏡・輸出型)とは?1011 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ軍戦車兵用ビノキュラー(双眼鏡・輸出型)を分析します。 日本では「国境警備隊用」ということで紹介されていましたね。 製造には、かの有名メーカーが携わっていました! 欠品がありますが、程度は極上ですよ! 目次 1 旧東…

完全版です!【旧東ドイツの軍服】陸軍スナイパー用ユニフォーム(ブルメン迷彩)とは?0963 DDR ミリタリー

今回は、1960年代の旧東ドイツ陸軍スナイパー用ユニフォームを分析します。 以前、欠品のあるスモックを分析しましたね。 でも今回は完全版で、しかもペアのトラウザーズも用意しました。 保管時の汚れはありますが、デッドストックですよ! 目次 1 旧東ド…

ある意味東ドイツオリジナル?【旧東ドイツの軍服】迷彩ユニフォーム(レインドロップ・初期型・一般兵科用)とは?0956 DDR ミリタリー

今回は、1970年代(…と思われる)の旧東ドイツ軍迷彩ユニフォームを分析します。 通称「レインドロップ(レインストローク)」迷彩生地のモデルですね。 でも各部のデザインが後のモデルとは違う初期型になります。 保管時のシワはありますが、デッドストッ…

ハンドバッグにも!【旧東ドイツ軍装備品】陸軍迷彩バックバック(レインドロップ迷彩)とは?0863 DDR ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ軍迷彩バックパックを分析します。 ひと頃は大量に出回っていましたが、最近はかなり減ってきていますね。 バックパックですが、単体では背負えないのが特徴です。 今回は保管時の汚れがありますが、デッドストックですよ! 目…

【旧東ドイツの軍服】陸軍ヘリクルー迷彩ジャケット(ブルメン迷彩)とは? 0625 DDR ミリタリー

今回は、1960年代の旧東ドイツ軍ヘリクルー迷彩ジャケットを分析します。 以前、同じ迷彩パターンのスナイパー用迷彩スモックとレインドロップ迷彩のヘリクルージャケットを分析しました。 ところが今回は、なんとブルメン迷彩のヘリクルージャケットになり…

平成の奇跡再び!【旧東ドイツの軍服】陸軍迷彩オーバーパンツ(ブルメン迷彩)とは? 0518 DDR ミリタリー

今回は、旧東ドイツ軍の迷彩オーバーパンツを分析します。 以前スモック(パーカー)は分析しましたが、今回はそれとセットで使用するべき物になります。 過去記事:旧東ドイツ陸軍迷彩スモック 今回は、奇跡のデッドストックですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸…

特異なデザインです!【旧東ドイツの軍服】陸軍空挺迷彩ユニフォーム(レインドロップパターン)とは? 0476 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ軍の空挺迷彩ユニフォームを分析します。 一頃、世界中に氾濫していた東ドイツ軍装備。 でも、空挺関連品は当初から極端に少なかったですね。 とても貴重なものですが、このアイテムもデッドストックですよ! 目次 1 旧東ドイ…

【旧東ドイツの軍服】陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 0448 🇩🇪ミリタリー

pin.it 今回は、1980年代の旧東ドイツ軍戦車兵用の迷彩ジャケットを分析します。 確か沢山出回っていたはずですが…最近極端に品薄です。 もしかしたら「しくじり先生」になってしまったかもしれませんね。 今回のモデルも極上品ですよ! 目次 1 旧東ドイツ…

旧ソ連軍の影響を受けています!【旧東ドイツの軍服】陸軍迷彩ジャケット(アフガンカタイプ)とは? 0212 NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツ軍迷彩服ジャケットを分析します。 旧東ドイツ軍戦闘服としては、末期のタイプですね。 ポケットの数に注目です。 勿論、今回もデッドストックですよ! 目次 1 旧東ドイツ陸軍迷彩ジャケット(アフガンカタイプ)とは? 2 全…

珍しい装備です!【旧東ドイツの軍服】陸軍迷彩ヘリクルージャケットとは? 0171 DDR・NVA ミリタリー

今回は、1980年代の旧東ドイツヘリクルージャケットを分析します。 歩兵用のジャケットであろう…と軽い気持ちで入手したのですが、細部を観て驚きました。 とても珍しいジャケットであまり目にしないアイテムです! 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 …