いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

🇺🇸アメリカ(America)

第二次大戦以降のアメリカ陸・海・空軍及び海兵隊や沿岸警備隊の装備を集めています。 多くのモデル品も含んでいますが、とても貴重なアイテムもあります。

シリーズ9番目のモデルです!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットN-3B(セージグリーン・オックスフォード・リアルファー・6279H)とは?1084 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ空軍フライトジャケットN-3Bを分析します。 以前分析したオリーブグリーンモデルの色違いですね。 (こちらが改造前のモデルになります。) 勿論リアルファー付きです! 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1 アメリカ空軍フラ…

これが原型!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットMA-1(8279D・1968年)とは?1082 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ空軍フライトジャケットMA-1を分析します。 以前分析した有名メーカー復刻モデル品MA-1の元ネタですね。 復刻モデルでは再現できない独特の雰囲気が魅力です! 中古品で使用感や破損もありますが、程度は良好ですよ! 目次 1 ア…

大戦後半の主役!【アメリカの軍服】陸軍M43HBTユーティリティージャケット(スペシャルタイプ)とは?1081 🇩🇪 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍HBTユーティリティージャケットを分析します。 以前分析した陸軍HBTユーティリティージャケットとほとんど同じでデザインですね。 でもいくつか違った箇所がありましたよ。 中古品ですが程度は良好です! 目次 1 アメリカ陸…

大戦初期の標準的なモデルです!【アメリカの軍服】陸軍ウールトラウザーズ(M37・マスタードパンツ・初期型)とは?1077 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍ウールトラウザーズを分析します。 以前分析した中共モデル品が参考にした官給品ですね。 戦争映画でも多く出演していますよ。 破損箇所の修理がありますが、程度は良好です! 目次 1 アメリカ陸軍ウールトラウザーズ(マス…

珍品です?【アメリカの軍服】トロピカルコンバットジャケット(TCU・ジャングルファーティーグ・3rd・ノンリップ)とは?1075 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍トロピカルコンバットジャケットを分析します。 以前分析したアメリカの軍トロピカルコンバットジャケット(ジャングルファーティーグ・4th)とよく似たデザインですが、生地が違っていますね。 他にも大きな違いがありました!…

傑作モデル品です!【アメリカの軍服】陸軍HBT迷彩トラウザーズ(ダックハンター・国産H社モデル品)とは?1072 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍迷彩トラウザーズ…のモデル品を分析します。 以前分析したアメリカ陸軍迷彩カバーオールと同年代の製品をモデル化していますね。 国産品でとてもよくできていますよ。 一部日射による褪色がありますが、デッドストックです! …

単一用途に特化したデザイン!【アメリカの軍服】40mmグレネード運搬用ベスト(24発用・後期型)とは?1071 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1980年代のアメリカ軍40mmグレネード運搬用ベストを分析します。 古くはベトナム戦争中から採用されているモデルですね。 今回のモデルは、ある部分のデザインが変更された後期型になります。 中古品で使用感がありますが、程度は良好ですよ! 目次 …

春秋のインナーに最適!【アメリカの軍服】スリーピングシャツ(後期型・ジップアップタイプ)とは?1069 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1990年代のアメリカ軍スリーピングシャツを分析します。 首の開口部が、ボタンからジッパーに変更された後期型ですね。 ある程度の保温力がありますよ。 撮影のために開封したデッドストックです! 目次 1 アメリカ軍スリーピングシャツ(後期型・…

レトロな飛行帽です!【アメリカ軍装備品】海軍フライトヘルメット(7151〔AER〕・GENTEX社製)とは?1067 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ海軍フライトヘルメットを分析します。 第二次大戦物という説もある古い型式のヘルメットですね。 現在もフライトヘルメット製造しているメーカー製ですよ。 おそらくデッドストックです! 目次 1 アメリカ海軍フライトヘルメッ…

これが初期型です!【アメリカの軍服】陸軍ヘリクルージャケット(暖候期用・初期型・プレーン)とは?1066 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ陸軍ヘリクルージャケットを分析します。 以前分析した陸軍ヘリクルージャケット(暖候期用・後期型)の前の型ですね。 よく似たデザインですが、ある部分が大きく違っていました。 驚きのデッドストックです! 目次 1 アメリカ…

過渡期の製品でしょうか?【アメリカの軍服?】空軍パイロットスーツK-2B(セージグリーン・モデル品)とは?1063 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代と思われるアメリカ空軍パイロットスーツK-2Bのモデル品を分析します。 セージグリーンのコットン製モデル品なのですが、デザインが官給品と大きく違っていました。 アメリカ製なのですが、詳細不明ですね。 残念ポイントがありますが、デッ…

熱帯用です!【アメリカの軍服】ユーティリティーシャツ(コットンポプリン製・PX品)とは?1062 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1980年代のアメリカ軍ユーティリティーシャツを分析します。 ベトナム戦争中からPXなどで販売されていたものですね。 有名なアメリカの下着メーカーも製造していました。 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1 アメリカ軍ユーティリティーシャツ…

伝統的なモデルです!【アメリカ軍装備品】沿岸警備隊ロープナイフS702(セーラーナイフ・カミラス社製)とは?1059 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1980年代のアメリカ軍沿岸警備隊ロープナイフを分析します。 第二次大戦中から大きくデザインを替えることなく使用されている伝統的なナイフですね。 ブレードの形状が特徴的で面白いです。 中古で細かい傷はあるものの、使用感の少ない極上品ですよ…

海軍版です!【アメリカの軍服】海軍HBTユーティリティージャケット(海兵隊P41タイプ・デッドストック)とは?1057 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ海軍HBTユーティリティージャケットを分析します。 以前分析したアメリカ海兵隊のジャケットと同じデザインですが、もっと後に製造されたものですね。 でもしっかり「海軍」していますね。 運よく入手できたデッドストックですよ…

ただのジーンズではありません!【アメリカの軍服】陸軍M40デニムトラウザーズ(M41・ブルー・末期型・老舗モデル品)とは?1052 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍M40デニムトラウザーズ(M41・ブルー・末期型・老舗モデル品)を分析します。 以前分析した陸軍ブルーデニムジャケットとペアで着用するモデルですね。 いわゆる「Gパン」とは一線を画すデザインが特徴です。 裾上げもしてい…

陸軍版SRU-21Pです!【アメリカ軍装備品】陸軍エアクルー・サバイバルベスト(1995年・OD)とは?1051 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1990年代のアメリカ陸軍エアクルーサバイバルベストを分析します。 アメリカ空軍パイロットサバイバルベストSRU-21Pと双璧をなすベストですね。 でも陸軍の独自装備なんです。 一部焼損がありますが、程度は極上ですよ! 目次 1 アメリカ陸軍エアク…

N-3Bではありません!【アメリカの軍服】空軍グランドクルー用防寒パーカーCWU-8P(初期型・38184A・リアルファーモデル)とは?1042 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ空軍防寒パーカーCWU-8Pを分析します。 空軍の地上兵用(グランドクルー:整備兵など)の防寒装備ですね。 初期型で、とてもリッチかつ合理的なデザインが特徴です。 中古ですが、殆ど使用感のない極上品ですよ! 目次 1 アメリ…

朝鮮戦争期のモデルです!【アメリカの軍服】M51フィールドジャケット(11448・1952年度契約品)とは?1040 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1950年代のアメリカ軍M51フィールドジャケットを分析します。 シリーズの中でも初期に生産されたモデルですね。 後のモデルとは少々違った箇所がありました。 まさかのデッドストックですよ! 目次 1 アメリカ軍M51フィールドジャケット(11448・19…

もう一つのERDL迷彩!【アメリカの軍服】トロピカル・コンバットジャケット(ジャングルファーティーグ・ブラウンリーフパターン)とは?1039 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ軍トロピカルコンバットユニフォームの迷彩版を分析します。 以前分析したグリーンリーフ迷彩のジャケットの色違いですね。 ベトナム戦争中に開発されました。 (LCリーフではありませんよ!) まさかのデッドストックです! 目次…

攻撃機タイプです?【アメリカの装備品】アメリカ空軍F-15Eストライクイーグル用コントロールグリップ(操縦桿)とは?1037 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1990年代のアメリカ空軍F-15Eストライク・イーグル用コントロールグリップ(操縦桿グリップ)を分析します。 それまでの殆ど各機種共通だったモデルとはデザインが大きく違っていますね。 (海軍のFA-18も、よく似たデザインのコントロールグリップ…

当時の兵士に大人気!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(1943年・#164・下士官、兵用)とは?1036 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍ウールオーバーコートを分析します。 着丈が長いタイプで、主に下士官・兵に支給されました。 このコートも、のちに自衛隊をはじめ多くの国に影響を与えました。 一部虫食い、虫舐め、汚れがありますが、着用可能ですよ! 目…

リアルファーのモデルです!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットN-2B(コヨーテファー・6278E)とは?1034 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ空軍フライトジャケットN-2Bを分析します。 以前分析したモデルと殆ど同じなのですが、フードにリアルファーが付いてるモデルになります。 リアルファーは、それだけでも可愛いですね! 中古品ですが時代を考えると程度は極上です…

暖かいベストです!【アメリカの軍服】M69ボディアーマー(エポレットなしタイプ・中共製モデル品)とは?1033 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍M69ボディアーマー(防破片ベスト)を分析します。 残念ながら中共製のモデル品ですが、大きな秘密が隠されていました。 破片は防げませんが、寒候期にピッタリのベストですよ! 欠品がありますが、程度は極上です! 目次 1 ア…

丁寧な処理が見事!【アメリカの軍服】陸軍M41フィールドジャケット(官給品?・プチカスタム)とは?1032 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍防寒M41フィールドジャケットを分析します。 以前モデル品を分析しましたが、今回はいよいよ官給品です。 なんと独特のカスタムが施されていました。 中古品で欠品・汚れなどがありますが、時代を考えると程度は良好ですよ! …

ライニングが特徴です!【アメリカの軍服】M65フィールドジャケット(2nd・グレイライニング)とは?1031 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍M65フィールドジャケットを分析します。 シェルがOG(オリーブグリーン)でシリーズ2番目のモデルですね。 でも一般的なモデルとは、大きく違ったところがありました! 中古ですが、殆ど使用感のない極上品ですよ! 目次 1 ア…

もう一種類のリーフM65!【アメリカの軍服】迷彩M65フィールドジャケット(ブラウンリーフパターン・モデル品)とは?1029 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1970年代のアメリカ軍M65フィールドジャケットを分析します。 でもよくあるウッドランドではありませんよ。 以前分析したM65フィールドジャケット(リーフパターン)と同じなのですが色調の違うモデルですね。 個人的には今回の色調の方が気に入って…

ライトゾーン用です!【アメリカの軍服】陸軍ヘリクルージャケット(暖候期用・後期型・プレーン)とは?1027 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1980年代のアメリカ軍ヘリクルージャケットを分析します。 以前分析した陸軍ヘリクルージャケット(寒候期用)の暖候期バージョンですね。 寒候期用に比べ軽量なのが特徴です。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1 アメリカ陸軍ヘリクルージ…

奥(神)様への貢物(その3)【アメリカの軍服】空軍ナイロンフライトジャケットL-2B(7448E・1964年度契約品)とは? 1023 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ空軍ナイロンフライトジャケットL-2Bを分析します。 以前分析したサブタイプ7448Fの一つ前の型ですね。 有名なMA-1より軽量なのが特徴です。 中古ですが、時代を考えると程度は極上品ですよ! 目次 1 アメリカ空軍ナイロンフライ…

映画「ディア・ハンター」に出演!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(AG44)とは?1019 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1960年代のアメリカ軍ウールオーバーコートを分析します。 「AG44(アーミーグリーン 44)」という色番号が付与されていますね。 この当時のアメリカ陸軍の制服関連衣類の標準的なカラーでした。 残念ながら僅かに虫食いがありますが、程度はデッド…

廉価版ですが無問題!【アメリカの軍服】陸軍航空隊B-3レザーフライトジャケット(2トーン・C社モデル品)とは?1016 🇺🇸 ミリタリー

今回は、1940年代のアメリカ陸軍航空隊B-3レザーフライトジャケットを分析します。 勿論モデル品(また開き直ってます!)で、現存するC社プロデュースの廉価版です。 でもコスパの高い製品ですね! 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1 アメリカ陸軍航…