こんにちは!
今回は、国籍不明ながらよくできた迷彩服を分析します。
なかなか面白いアイテムですよ。
おそらく何処かの国の装備品だと思います。
もし、識別できる方がいたら、教えてくださいね!
目次
- 1 国籍不明リザード迷彩P68型スモックとは?
- 2 国籍不明リザード迷彩P68型スモックの全体及び細部写真
- 3 国籍不明リザード迷彩P68型スモックの特徴とは?
- 4 国籍不明リザード迷彩P68型スモックの製造とサイズのデータ
- 5 国籍不明リザード迷彩P68型スモックまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 国籍不明リザード迷彩P68型スモックとは?
長くコレクションを続けていると、時々「なんだ、コレ!」というものに出会すことがあります
多くの場合、ただの民生品ハンティング用品だったり、ファッションブランドの製品だったりしますね。
でも中にはそれらとは全く違う、明らかに「軍装備品」の雰囲気を持ったアイテムが存在します。
今回のモデルも、民生品にしては不必要なものがあり、モデル品にしては造りが重厚すぎるところがありました。
その並々ならぬ雰囲気に一目で気に入って購入してしましました。
さてさて、どんな迷彩服なのでしょうか?
迷彩服コレクターのみならず、リザード迷彩ファンのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 国籍不明リザード迷彩P68型スモックの全体及び細部写真
前面
背面
前面裏側
ライナーを取り付けるボタン等はありません。
前身頃下部には見慣れた6個のボタンが…。
背面裏側
やはりテイルピースがありました!
前合わせはジッパーとボタンです。
ボタンの個数はイギリス軍P68と同じです。
タグ
何処かで見たタグですね。
襟はボタンで立てることができます。
エポレットは、わずかなテーパー付きでラウンドタイプ
胸ポケット
角度が付いていて、ボタンで開閉
腰ポケット
こちらもボタンで開閉
左袖ポケット
ボタンで開閉
2つのコンパートメント
袖
マチ付きで、ボタンで調整・開閉
襟裏のフード用ボタンはありません。
ジッパーはブラスの無刻印
テイルピース先端はスクエアタイプ
テイルピースを外すと…
やはりポケットが設けられていました。
でも中央付近にカギ裂けが…😞
前身頃裏側のボタンとウエスト、裾のドローコード
ドローコードはダークグリーンのナイロン製
ボタンは、OG(オリーブグリーン)の古いアメリカ軍タイプです。
ますますわからなくなりました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 国籍不明リザード迷彩P68型スモックの特徴とは?
迷彩は、どちらかというと有名なフランス軍リザードではなく、キプロスのリザードに似ています。
ただし、色調はギリシャやポルトガル(初期)に似ていますね。
生地はやや厚いヘリンボーンツイル(杉綾織)ですよ。
(この辺りはフランス軍に倣っているようです。)
デザインは、イギリス軍のP68スモックに酷似しています。
エポレット、胸、腰、袖ポケット、前合わせ、なんとテイルピースやその後ろのポケットまで、そのまま再現されていますよ。
ライニングはカーキのコットンで、P68より目が少々粗い生地です。
常々イギリス軍のP68スモックのデザインは、手が込んでいるな〜!…と感心していたのですが、今回のモデルはそれを完全コピーしていますね。
(テイルピースを使用する国は少ないと思うのですか…。)
小物では、ボタンはアメリカ軍タイプ(色調は違います。)、ジッパーは無刻印でした。
ますますわからなくなってきました。
4 国籍不明リザード迷彩P68型スモックの製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 不明
(推定1980年代)
・製造場所 不明
・契約会社 不明
・製造会社 不明
・材質 コットン
ポリエステル
・表記サイズ 190–195
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約75センチ
肩幅 約52センチ
身幅 約62センチ
袖丈 約61センチ
・状態 中古上品
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 国籍不明リザード迷彩P68型スモックまとめ
かつて植民地でのちに独立した国は、宗主国の軍装を参考にした装備を整えるという法則(?)があります。
とするなら、フィランスとイギリス、そしてアメリカの影響を受けている国って何処でしょうね?
もしかしたら、中南米の国でしょうか?
やはり細かく見て行っても、国籍は判明しません。
迷彩服としては、とてもよくできているのでもっと出回ってもおかしくないと思うのですが、全く見かけませんね。
これからも調査を続けます!
(判明したら、この記事に追記しておきますね。)
今回は、国籍不明の不思議な迷彩スモックを分析しました。
次回は、旧南ベトナム軍の迷彩服を分析します。
お楽しみに!
【追記20200531】
このジャケットが、イラク軍のものであるとTwitterで親切に教えてくれた方がいました。
しょちょー(@stgw57)様、ありがとうございました。
次はトラウザースを探してみます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他の国籍不明迷彩服はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
今朝、久しぶりに近所のボス家ネコ「ブク君(仮名)」に会えました💕
久しぶりだったので、沢山スリスリしてくれました😍
やはり、生ニャンコは絶大なパワーを頂けますね。
これで、ネコパワーは120%充填完了、土日の仕事も頑張れそうです。
ありがとうブク君!
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク