こんにちは!
今回は、イギリス軍特殊部隊がアフガニスタンで使用した砂漠用迷彩服を分析します。
イギリスの官給品ではありませんが、実際に使用している写真が確認されていますね。
…でもこの迷彩は…じつはある国が原産なんです。
今回のモデルは、今でも入手可能ですよ!
目次
- 1 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)とは?
- 2 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)の全体及び細部写真
- 3 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)の特徴とは?
- 4 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)の製造とサイズのデータ
- 5 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)とは?
テロとの戦いを大義とした、アフガニスタン紛争(2001年〜)には、イギリス軍も参加しました。
その紛争(戦争)が始まってしばらくして、その模様は国内の有名ミリタリー雑誌に特集が組まれました。
その記事に載っていたのが、現地で活動するイギリス軍特殊部隊でした。
でもその着用している迷彩服をみると、一部は官給品と違う迷彩服を着用していました。
何を隠そう、その迷彩服が今回のモデルです。
イギリス軍の官給品ではなく、アメリカの民生品なのですが、何故か着用していましたね。
(同じ頃、アメリカ軍でも着用している兵士もいましたよ。)
情報では、この迷彩服はイギリスでも専門店や通販で入手できるらしいです。
さてさて、それはどんな迷彩服なのでしょうか?
今回は、特殊部隊マニアのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)の全体及び細部写真
ジャケット
前面
配色はともかく、概ねタイガーストライプですね。
デザインはアメリカ軍のBDUを踏襲しています。
背面
細かいパターンを見ると、ベトナム戦争の当時のものとは少し違うようです。
前面裏側
生地が薄いので、迷彩は裏側にやや透けていますね。
背面裏側
前合わせはボタンのみです。
襟周りのレイアウト
タグ①
ホンジュラスで製造されているようです。
タグ②
メーカーの「TRUーSPEC」は、アメリカの官給類似品メーカーですね。
胸ポケット
2個のボタンで開閉
腰ポケット
こちらも2個のボタンで開閉
袖
肘に補強生地
袖口はボタンで開閉・調整
トラウザーズ
前面
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせはボタンのみです。
タグ①
タグ②
シール式のカッタータグがありました。
デッドストックの証ですね。
右側面
ウエストのサイズ調整ストラップ
金属製のバックル付きです。
腰のスラントポケット
臀部のポケット
2個のボタンで開閉
膝のカーゴポケット
にこのボタンで開閉しますが、ポケットフラップは前方が縫い付けられています。
股間の補強生地
流線型(?)ですね。
膝にも補強生地あり。
裾にはナイロンテープが内蔵され、ブーツバンドなどを使用しなくても裾が絞れます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)の特徴とは?
迷彩はベージュの生地に、濃淡2色のブラウンとタンで、トラのようなストライプや葉のようなパターンを描いています。
2色のブラウンの色調さは僅かで、遠目には2色迷彩に見えて、イギリス軍官給品のデザートDPMに似ています。
生地は薄いリップストップで、おそらくコットンとナイロンまたはポリエステルとの混紡のようです。
軽量で通気性が良く、しかも頑丈そうですよ。
デザインは、アメリカ軍が採用していたBDU(バトル・ドレス・ユニフォーム)を踏襲しています。
構成は、ジャケットがエポレットなし、胸ポケット×2、腰ポケット×2で内ポケットはありません。
トラウザーズは、腰スラントポケット×2、臀部ポケット×2、膝カーゴポケット×2で、裾はテープで絞ることができます。
少し前のBDUタイプなので、ジャケットタイプですが、ポケットが多くて使いやすいですね。
ホンジュラスで製造されているようですが、縫製に不具合はありませんでした。
4 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2000年代
・製造場所 ホンジュラス
・契約会社 アメリカ
・製造会社 ホンジュラス
・材質 コットン
・表記サイズ MR
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
ジャケット
着丈 約79センチ
肩幅 約46センチ
身幅 約56センチ
袖丈 約61センチ
トラウザース
ウエスト 約45センチ
股上 約32センチ
股下 約80センチ
裾幅 約79センチ
着丈 約110センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 民生品
・入手場所 沖縄の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 イギリス陸軍使用特殊部隊砂漠用迷彩ユニフォーム(デザートタイガー)まとめ
今回のモデルは、ベトナム戦争で有名になったタイガーストライプのパターンを概ねそのまま採用して、配色を砂漠用にしている面白い迷彩服でした。
しかしこの迷彩は、実は日本が一番最初に作ったのですね。
しかも1980年代には完成していました。
「キャメルタイガー」という品名で、老舗「TP社」が販売していましたよ。
一種のパロディ商品でしたが、日本では(一部で)とても人気がありましたね。
アメリカの会社がそれを参考にしたのかどうかわかりません(パターンも少々違うようです…)が、今回のモデルは同じコンセプトで製造された迷彩服と言えそうです。
迷彩の効果としては…日本では使用できる場所や期間が限定されそうですね。
でも岩場の多いアフガニスタンでは、なかなか効果的な迷彩であったようです。
(タイガーストライプは応用も効く良い迷彩なのかも…。)
今回のモデルは、今でも普通に販売されています。
(違うデザインのモデルもありますよ。)
ところでアフガニスタン紛争で、イギリス軍特殊部隊がこの迷彩服を使用しているのは何故でしょうね?
…それを考えると、ちょっと恐ろしい事を想像してしまいますね。
それはともかく、ちょっと変わった特殊部隊の再現には、格好のアイテムです。
他人とは一味違う特殊部隊員の再現に、あなたも購入してみませんか?
今回は、特異な経緯でイギリス軍特殊部隊に採用された砂漠用迷彩服を分析しました。
次回は、ロシア軍の迷彩服を分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:イギリス軍やアメリカ軍の砂漠用迷彩服はこちらです。⬇︎
オリジナルのタイガーストライプ迷彩服はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
本日15時の台風9号進路予想図です。
また南西諸島を通過して、北上してくる見込みです。
ただし、太平洋高気圧や上空の風の影響で、コースやスピードが大きく変わる恐れもあります。
最悪を考えて、今から準備を整えましょう!
(そう言えば、これからは台風シーズンですね。)
基本は「恐れず侮らず」の気持ちですよ!
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
TRU-SPEC(トゥルースペック)BDU ジャケット [オリジナルデザートタイガー]
TRU-SPEC (トゥルースペック)BDU パンツ [オリジナルデザートタイガー][コットン100%][リップストップ]
スポンサーリンク