今回は、1940年代のアメリカ海軍AN-J-2コットン夏季用フライトジャケットを分析します。
型式でおわかりのとおり、陸軍と海軍共通装備として開発されたフライトジャケットですね。
残念ながらモデル品ですが、とても良くできています。
中古品ですが、ほとんど使用感のない極上品ですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ海軍AN-J-2コットン夏季用フライトジャケット(カーキ・メーカー不明)とは?
国を問わず、伝統ある陸軍と海軍は仲が悪いことが多いですね。
何かにつけて反目し合い、時には戦争に支障をきたす場合もありました。
とある国では、海軍の作戦に不満があったのか、陸軍が空母を製造した…という例もありましたね。
(何処とは書きませんが…。)
これはアメリカ軍も同様で、大戦中には対抗心をむき出しにしていました。
それでも装備面では、お互い歩み寄るシーンもあったようですね。
今回のモデルは、そんな陸軍と海軍が共同して開発しようとした夏季用フライトジャケットのメーカー不明モデル品になります。
型式は「AN-J-2」で「AN」はアーミー(ARMY)&ネイビー(NAVY)、「J」はジャケットを表しています。
夏用というだけあって、とても軽量なのが特徴です!
さてさて、それはどんなフライトジャケットなのでしょうか?
今回は、アメリカ軍装備マニアのみならず、フライトジャケットコレクターのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
4ポケットながら着丈が短いのが特徴です。
背面
前面裏側
内ポケットはありません。
背面裏側
襟周りレイアウト
丸襟の理由はなんでしょう?
前合わせはジッパーのみ。
タグ
手書き?
他にタグやスタンプはありませんでした。
ジッパー
無刻印でブラス製の黒染め。
胸ポケット
ボタンで開閉。
腰ポケット
こちらもボタンで開閉。
脇のデザイン
G-1レザー不ライトジャケットなどと同じ裁断ですね。
左袖ポケット
6本用ですが、向かって最上段はやや太いペン用?
袖
テーパー付き。
袖口は別パーツでボタン等はなし。
背面のアクションプリーツ
ウエスト背面は別生地で補強。
ボタン
オレンジブラウンのプラスティック製。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
生地は、やや濃くブラウンがかったカーキに染められたコットンギャバジンで、軽量かつ防風性能が高いです。
生地が薄くある程度の通気性もあり、肌触りも良いので夏季用というのも頷けますね。
デザインは、エポレットなし、胸ポケット×2、腰ポケット×2で、背面にはアクションプリーツがあります。
全体的な縫製は、とても正確かつ丁寧で、当時の官給品とまではいかぬまでも、上質な仕立てですよ。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1990年代
製造場所 不明
契約会社 日本
製造会社 不明
材 質 コットン
表記サイズ M
(日本人のL)
各部のサイズ(平置)
肩幅 約49cm
身幅 約57cm
着丈 約63cm
袖丈 約55cm
状 態 中古極上品
官民区分 民生品
入手場所 埼玉の古着屋
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
【中古】US.NAVY◆40s/AN-J2/SUMMER FLIGHT JACKET/N288s-2983/40/コットン/BEG/AN-J-2【メンズウェア】
スポンサーリンク
5 まとめ
今回のモデルは、折角の陸軍と海軍共同開発だったのですが、最終的に計画は頓挫し海軍のみが採用してエアクルーに支給しました。
元々海軍には大戦中のM421コットンフライトジャケットが存在していて、その改造品であった今回のモデル。
そんなところも陸軍は気に入らなかったのかもしれませんね。
(そもそも生地色からして陸軍用ではありませんし。)
詳細は不明ですが、陸軍、海軍共通装備は、さらに時間を経ないと実現できませんでした。
それはともかく、今回のモデルは製造メーカー不明ながら、意外によくできたモデル品といえます。
そのままでも当時のリエナクトに使用できますし、個性的なファッションアイテムとしても使えそうですね。
この種のフライトジャケットは、国内有名高級モデル品が販売されていますが、おそらく今回のモデルは価格も抑えられていたのでは?
もしそうだとしたらコスパの良いモデル品ですね。
(メーカーが知りたいです!)
今回のモデルは、たまたま国内のオークションで発見、落札できればいいなーくらいの感じで入札して、運よく落札できました。
これまでも、ずっとこの製品を見たことがないので、あるいはファッションブランドの少数生産だったのかもしれませんね。
同じモデルの入手は、とても困難だと思われます。
当時の官給品は、中古品でも軒並み高額になっていますので、同系列のフライトジャケットをお探しのあなたは、国産高級モデル品を入手するしかなさそうです。
今回のモデルは疑問点も多いことから、今後も調査してみようと思います。
(何か判明したら、この記事に追記しておきます。)
今回は、儚い夢に終わってしまったアメリカ海軍AN-J-2夏季用コットンフライトジャケットのモデル品を分析しました。
いやー軍装品って、モデル品も本当に面白いですね!
それではまた、次回をお楽しみに!
(20250214更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のアメリカ陸軍と海軍の共同開発装備に関する記事はこちらです。⬇︎
今回のモデルの影響を受けたフライトジャケットに関する記事はこちらです。⬇︎
他のアメリカ軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍のフライトジャケットに関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の単色衣類に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
【中古】US.NAVY◆40s/AN-J2/SUMMER FLIGHT JACKET/N288s-2983/40/コットン/BEG/AN-J-2【メンズウェア】
バズ・リクソンズ BUZZ RICKSON'S BUZZ RICKSON'S Type MIL-J-7758A “FLYING VERY LIGHT JACKET” BR14938
ウエアハウス WAREHOUSE Lot 2219 M-421a JKT USMCR M-421A VMF322 FIGHTING COCKS アップリケ ジャケット
M421A タイプ サマーフライトジャケット/ DRY BONES【ドライボーンズ】
WAREHOUSE ウエアハウス 2219 M-421a JKT USMCR M-421A 無地 ジャケット
TOYS McCOY【トイズマッコイ】 フライングサマージャケット カスタム"フライングタイガース"フライトジャケット アメカジ
スポンサーリンク