今回は、おそらく1990年代と思われる国籍不明軍砂漠用迷彩ユニフォームを分析します。
日本で流行しているではカウ柄(牛さんの柄)系迷彩ですね。
候補の国はありますが、現時点では国籍不明です。🤔
なんとデッドストックですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 国籍不明砂漠用迷彩ユニフォームとは?
今回のモデルは、ネットオークションで入手しました。
出品されているのを見つけて、「あの迷彩だ!」と特に細部を確認してせずに入札、そして落札できました。
ところが商品が届いて確認してみると、予想していた国の迷彩服ではなくてびっくり!
(皆さんはちゃんと確認して購入しましょうね。😅)
調べてみましたが、国籍不明でした。
(もし、国籍を判別できる方がいらしたら、ぜひ教えていただいきたいです。)
とても美味しそうなカラーの迷彩が特徴です!
さてさて、それはどんな迷彩服なのでしょうか?
今回は、砂漠用迷彩服コレクター(そんな人いるのでしょうか?)のあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
ジャケット
前面
アニメに出てきそうな迷彩ですね。
背面
前面裏側
生地が薄く迷彩色も濃いので、迷彩が裏側に透けていますね。
背面裏側
エポレットはテーパーなしのクサビタイプです。
右胸ポケット
2個のボタンで開閉
腰ポケット
こちらも2個のボタンで開閉
左胸ポケット
ポケットフラップ付け根にスリットがあります。
ポケット内にペンポケットが設けられていますね。
袖
3個のボタンで開閉・調整
ウエストの調整タブ
アメリカ軍BDU型ですね。
タグ①
何故か古いアメリカ軍風の契約番号が!
タグ②
サイズの表記方法もアメリカ軍BDUに準じていますね。
部隊マーク用のマジックテープ?
ボタンはアメリカ軍型で、なんとイエローのプラスティック製!
イメージはパイン飴?
トラウザース
前面
背面
前面裏側
背面裏側
タグ①
タグ②
前合わせはボタンのみ。
ベルトループは、イギリス軍タイプです。
…ということは?
左側面レイアウト
ウエストには金属製バックル付きのサイズ調整ストラップあり。
腰スラントポケット
ヒップポケット
2個のボタンで開閉
膝ポケット
こちらも2個のボタンで開閉
ポケットフラップの前縁は縫い付けられています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、ダークイエローというか、フレンチトーストやカスタードクリームのような淡いイエローにチョコレートブラウンで、比較的大きなアメーバ状のパターンを描いています。
もうスイーツにしか見えないですね。
生地は薄く軟らかいコットンツイルで、肌触りが良いです。
デザインは、一見アメリカ軍のBDUに似ていますが、イギリス軍装備の特徴も併せ持っています。
構成は、ジャケットがエポレット付き、胸ポケット×2、腰ポケット×2で、コートタイプ。
トラウザースは、腰スラントポケット×2、ヒップポケット×2、膝カーゴポケット×2で、ウエストにはサイズ調整タブがあります。
面白いのはベルトループがピストルベルト(弾帯)対応になっているところですね。
(これはイギリス系の特徴です。旧植民地軍のモデルでしょうか?)
全体的な縫製は、やや雑で強度も足りないようです。
4 製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1990年(?)
・製造場所 不明
・契約会社 不明
・製造会社 不明
・材 質 コットン
ナイロン
・表記サイズ L–R
(日本人のL〜XL)
・各部のサイズ(平置)
ジャケット
着丈 約81センチ
肩幅 約50センチ
身幅 約61センチ
袖丈 約63センチ
トラウザース
ウエスト 約49センチ
着丈 約110センチ
股上 約34センチ
股下 約77センチ
裾幅 約21センチ
・状 態 デッドストック
・官民区分 官給品(?)
・入手場所 ヤフオク
・入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 まとめ
タグの表記はアメリカ軍BDU形式なので、アメリカ製の仮想敵部隊用かなとも思いましたが、少々違和感があります。
どこの国の装備なのでしょうね?
ところで、この生地の柔らかさはアメリカ物ではなく、東欧や中東などの製品に似ていますね。
ますますわからなくなってきました。
以前ネット動画で、今回のモデルとよく似た迷彩服を着た兵士が、格闘訓練をやっているのを観たことがあります。
確か、カタール軍だったような…うろ覚えなので断言はできません。
でも今回のモデルのタグは、表記方法が完全にアメリカ形式で、あまつさえDLAナンバーまで付いていることから(記載内容が時代と合致していませんが。)少々混乱しています。
(カタール製なら、もっと簡易なタグが付いているのでは?…なんて思いました。)
今後も調査を「ケイゾク」します。
(国籍が判明したら、いつかこのブログで紹介したいですね。)
ところで今朝のTVで、巷では「カウ柄」と称する、ホルスタイン(牛)のような柄の衣類や小物がファッションアイテムになっているのだとか?
もし多くのショップで取り扱っていたら、あるいはファッションに取り入れる方もいたかも?
しかし、現在では全く見かけません。
もしあなたが探しているのでしたら、海外のオークションを覗いてみましょう!
今回は、カウ柄の国籍不明軍砂漠用迷彩ユニフォームを分析しました。
いやー国籍不明でも、軍装品って本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のカウ柄迷彩服に関する記事はこちらです。⬇︎
その他の砂漠用迷彩装備に関する記事はこちらです。⬇︎
https://www.military-spec-an.com/archive/category/🐪デザート(砂漠)装備(Desert)
その他の国籍不明軍の装備に関する記事はこちらです。⬇︎
https://www.military-spec-an.com/archive/category/❓国籍不明(Unknown%20nationality)
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
【品質保証書付】 アンティークコイン NGC PCGS Niue Island 100 $ World Your Soul Love Dollars 2015 レアな何かカタールドバイへ- show original title
【品質保証書付】 アンティークコイン NGC PCGS Qatar 2006 2 フィギュア 1 リヤルコイン UNC- show original title
【品質保証書付】 アンティークコイン NGC PCGS カタール 2020 新しいバンクノート 100 ライダル号 UNC 米国からの速い発送- show original title
スポンサーリンク