今回は、1990年代の陸上自衛隊ユーティリティージャケット(簡易ジャンパー)を分析します。
以前、航空自衛隊と海上自衛隊の同種ジャケットを分析しましたね。
今回はその陸上自衛隊版で、やはり制服を補佐するPX品になります。
中古でライナーは外出(?)していますが、程度は良好ですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 陸上自衛隊ユーティリティージャケット(簡易ジャンパー・PX品・初期型)とは?
1990年代に突如として3自衛隊に着用が認められたユーティリティージャケット(簡易ジャンパー)。
それまで制服(常装)用の防寒装備としては、いわゆる防寒外衣(オーバーコート)、場合によっては雨衣(レインコート)などを使用していましたが、いずれも着丈が長く、少々煩わしいものでした。
そこに登場したユーティリティージャケット(簡易ジャンパー)は、制服の上衣に替えてYシャツの上に羽織れることから、より軽快で、軽作業もこなせる便利な装備でした。
そのため多くの隊員が購入したようですね。
(官給品ではなく、PX品なので私費購入した私物になります。)
当然ながら、陸・海・空で、デザインやカラーが大きく違っていて、とても興味深いですね。
今回のモデルは、いかにも陸上自衛隊!…と思わせるカラーやデザインが魅力ですね。
でも、写真を撮影している時にある考えが浮かんできましたよ!
さてさて、それはどんなユーティリティージャケット(簡易ジャンパー)なのでしょうか?
今回は、陸上自衛隊装備品マニアのみならず、実際に今回のモデルを着用したことのあるあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
両肩のDリングとダットファスナーが目立ちますね。
背面
アメリカ海軍フライトジャケットJ-WFS(WEP)に似ていますね。
前面裏側
背面裏側
襟周りレイアウト
襟はチンストラップで立てることができます。
前合わせはジッパーとダットファスナーです。
肩のDリング
用途はなんでしょう?
またそのストラップはループになっていますね。
右胸ポケット
階級章(略章)を入れる透明なタブが内蔵されています。
ジッパーで開閉
腰ポケット
ダットファスナーで開閉
ポケット表面に小さなスラッシュポケットが!
オープンタイプです。
中国軍94式迷彩ユニフォームに似ていますね。
前見頃のダットファスナーは、何故か最下部が別生地になっています。
この意味は?
袖
強いテーパーが付いています。
袖ニット
化繊で硬いタイプ
裾のニットはなく、生地内にゴムを内蔵
襟内側には用途不明のボタンが!
(襟のボア用でしょうか?)
下のジッパーはライナー用です。
首周りにも用途不明のボタン(右側)が。
(左側はライナー用)
背中のアクションプリーツ
左右がゴムテープでつながっていますね。
(裏側から薄く白いゴムテープが透けて見えます。)
脇の通気孔
金属製ハトメで2個
袖ポケット
ジッパーで開閉
表面に幅の違うペンポケットあり。
袖の陸上自衛隊パッチ(ワッペン)
ジッパーはメイン&ライナー用とも確実な「YKK」
前見頃から首後ろにかけて、ライナー用のジッパーがあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
シェルの生地はOG(オリーブグリーン)のナイロン製ですが、ライニングはブラウンに近いOD(オリーブドラブ)です。
デザインは、エポレットなし、胸ポケット×1、腰ポケット×4、袖ポケットで、袖にはニットを装備、裾にはゴムを内蔵して冷気を遮断しています。
面白いのは
- 両肩の短いループとDリングを装備
- 腰ポケット表面のオープンタイプ小ポケットがある
- 襟周り裏側のボタン
- 前見頃下端のフラップが別部品になっている
ところですね。
何かしら意味があると思うのですが、とても特徴的ですね。
OGのカラーや全体的なデザインから、私はアメリカ海軍のナイロンフライトジャケット
J–WFS(一般的にはG–8で親しまれています。)に似ている…または参考にしている印象を持ちました。
(あくまで私見です!)
全体的な縫製は丁寧かつ正確で、やはり日本製ならではの仕立てです。
本来なら、ポリエステル製の専用ライナーがジッパーで装着できますよ。
近年のモデルは、エポレットが追加され、肩のDリングが省略されていますね。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1990年代
製造場所 日本
契約会社 日本
製造会社 〃
材 質 ナイロン
ポリエステル
表記サイズ L
(日本人のL)
各部のサイズ(平置)
着丈 約66cm
肩幅 約47cm
身幅 約58cm
袖丈 約62cm
状 態 中古良品
官民区分 官給品
入手場所 東京の専門店
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
陸上自衛隊 ライナー付きジャンパー PX品 限定 自衛隊 ジャケット ジャンパー ブルゾン ジャンバー メンズ 日本製 PX GSDF 国産 M L LL
スポンサーリンク
5 まとめ
なかなか軽快なジャケットですね。
しかし、どうしても肩のDリングが気になります。
(そもそも用途がわかりませんね?🤔)
まさかトレンチコートのように、手榴弾を吊るため…ではなさそうですね?
少々違和感のあるパーツですね。
…だからでしょうか?
近年販売されているモデルは、このDリングが省略されエポレットが追加されるなど、一般的なデザインに変更されていますね。
(いつかこちらも入手しなくては…🤔)
それはともかく、今回のモデルは現在少々入手困難です。
もはやオークションやフリマで入手可能かどうか?…といった感じですね…。
(特徴あるデザインなので識別は容易なのです。)
でもデザインを変更した現行モデルなら、大手通販サイトでも取り扱われていて、いつでも誰でも入手可能ですよ。
ライナーを装着すればある程度の防寒能力があることから、真冬はともく秋口や春先なら無問題で使用できそうですね。
春以降から梅雨までの衣類にいかがですか?
今回は、軽快な陸上自衛隊ユーティリティージャケット(簡易ジャンパー)を分析しました。
いやー自衛隊装備品って、PX品も本当に素晴らしいですね!
それではまた、次回をお楽しみに!
(20240426更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他自衛隊のユーティリティージャケットに関する記事はこちらです。⬇︎
自衛隊装備品に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の単色衣類に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
陸上自衛隊ライナー付ジャケット 【自衛隊 PX 限定 ジャンパー ミリタリー メンズ JGSDF】 (M(2号))
スポンサーリンク