いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

【ロシアの軍服】陸軍迷彩レインスーツ(デジタルフローラ)とは?  0322 🇷🇺 ミリタリー

こんにちは!

今回は、ロシア軍のデジタルフローラ迷彩のレインスーツを分析します。

陸上自衛隊における「戦闘雨具」に相当する装備ですね。

比較的新しい装備ですが、何故かあまり見かけません。

珍品かもしれませんよ?

今回もデッドストックです!

スポンサーリンク 

 

スポンサーリンク

   目次

1  ロシア陸軍迷彩レインスーツ(デジタルフローラ)とは?

各国の兵士を悩ますものに、天気現象があります。

中でも降水現象は、場合によっては兵士の行動に大きな影響を与えて、思わぬ作戦の遅延を引き起こす場合があるようです。

寒候期の雨や雪は、容赦なく兵士の体温を奪います。

たとえ夏でも雨が装備に吸収されて重くなったり、弾薬や銃が濡れて問題になったりしますね。

そのため、各国ともいわゆるレインギア(雨衣、雨具)の開発に注力してきました。

1980年代には、通称ゴアテックスと呼ばれる防水浸透素材(雨は通さないけど、身体からの水蒸気は外へ排出する夢の素材)も開発されて、レインギアの開発に一層拍車がかかっていますね。

そんな中、ロシア軍も新たにレインスーツを開発しました。

それが今回のモデルです。

なかなかユニークなデザインとなっていますよ。

さて、どんなレインスーツなのでしょうか?

早速、確認していきましょう!

2  ロシア陸軍迷彩レインスーツ(デジタルフローラ)の全体及び細部写真

前面

f:id:akmuzifal6489:20200220165149j:image

 

背面
f:id:akmuzifal6489:20200220165418j:image

 

前面裏側
f:id:akmuzifal6489:20200220165224j:image

 

背面裏側

薄い生地なので、迷彩は裏側へかなり透けています。
f:id:akmuzifal6489:20200220165355j:image

 

前合わせは、ジッパー、マジックテープ、下端にダットファスナー付きです。
f:id:akmuzifal6489:20200220165220j:image

 

タグ
f:id:akmuzifal6489:20200220165422j:image

 

タグの裏

何か印字されていました。(上下逆かも…。)
f:id:akmuzifal6489:20200220165118j:image

 

フード

少々硬めの材質なので、現時点でフードは自立します。
f:id:akmuzifal6489:20200220165445j:image

 

エポレットには階級章取付け用のループが。
f:id:akmuzifal6489:20200220165426j:image

 

胸ポケット

ジッパーで垂直に、大きく開きます。

ポケット内の生地はメッシュです。
f:id:akmuzifal6489:20200220165130j:image

 

袖ポケット

大きなマジックテープ付き。
f:id:akmuzifal6489:20200220165359j:image
f:id:akmuzifal6489:20200220165346j:image

 

袖口

マジックテープで開閉・調整
f:id:akmuzifal6489:20200220165302j:image

 

脇の下はジッパーで開放できます。

これで通気性を確保できますね。
f:id:akmuzifal6489:20200220165103j:image

 

前面裾

反射防止処理されたダットファスナーで開閉します。

ジッパーは、上下から開くダブルジッパーです。
f:id:akmuzifal6489:20200220165107j:image
f:id:akmuzifal6489:20200220165332j:image

 

裾前面裏にあるドローコードとロック

ロックはストラップで生地に縫い付けられていますよ。

紛失防止でしょうか?
f:id:akmuzifal6489:20200220165137j:image

 

袖の補強生地

迷彩の効果でよくわかりませんね。
f:id:akmuzifal6489:20200220165457j:image

 

袖裏

脇のジッパー
f:id:akmuzifal6489:20200220165049j:image

 

内ポケット

ジッパーで開閉

迷彩生地とは違う生地です。
f:id:akmuzifal6489:20200220165145j:image

 

補修用の予備生地
f:id:akmuzifal6489:20200220165053j:image

 

トラウザース

前面
f:id:akmuzifal6489:20200220165317j:image

 

背面
f:id:akmuzifal6489:20200220165057j:image

 

前面裏側
f:id:akmuzifal6489:20200220165430j:image

 

背面裏側
f:id:akmuzifal6489:20200220165249j:image

 

前合わせはジッパーとマジックテープです。
f:id:akmuzifal6489:20200220165452j:image

 

タグ
f:id:akmuzifal6489:20200220165133j:image

 

右側面

左右にジッパーとマジックテープで開閉するタブがあり、大きく開放できます。

これは履きやすく脱ぎやすいですね。
f:id:akmuzifal6489:20200220165115j:image
f:id:akmuzifal6489:20200220165308j:image


腰のスラントポケット
f:id:akmuzifal6489:20200220165111j:image

 

膝のカーゴポケット

マジックテープで開閉

二重のマチ付き
f:id:akmuzifal6489:20200220165212j:imagef:id:akmuzifal6489:20200220165217j:image

 

カーゴポケット口後縁にはドローコードとロックが。

これでポケット口を絞れます。
f:id:akmuzifal6489:20200220165231j:image

 

足首にはジッパーとダットファスナーで開閉するタブがあります。

また、ゴムも縫い付けられています。(写真の黒い部分)

滑り止めでしょうか?
f:id:akmuzifal6489:20200220165204j:image
f:id:akmuzifal6489:20200220165404j:image

 

ウエスト後部にもゴムが内蔵されています。
f:id:akmuzifal6489:20200220165207j:image

 

肘同様、膝の補強生地も迷彩でよくわかりませんね。
f:id:akmuzifal6489:20200220165142j:image

 

股間はひし形の裁断になっています。
f:id:akmuzifal6489:20200220165153j:image

 

サスペンダーはゴムのテープです。

使ってるうちに劣化しそうですね。
f:id:akmuzifal6489:20200220165448j:image

 

このサスペンダーは、マジックテープでトラウザース内のループと連結されているので、取り外し自由です。
f:id:akmuzifal6489:20200220165349j:image

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

3  ロシア陸軍迷彩レインスーツ(デジタルフローラ)の特徴とは?

迷彩は、カーキをベースに、ダークグリーン、ブラウン、ブラックの小さな四角いダットで雲や葉のようなパターンを描いています。

遠目に見るとOD一色に見えるのが特徴ですね。

生地は、おそらくポリエステルと思われる化繊で、やや厚みがありしっかりしています。

防水浸透素材では無さそうです。簡易的なレインスーツなのでしょうか?

デザインは、ジャケットがフード付き2ポケットですが、ポケットは大きく垂直に開きます。

もしかしたら、ベスト型の装備装着を想定しているのかも。

トラウザースは、標準的なカーゴパンツスタイルで、一般的なデジタルフローラ迷彩のトラウザースと似ています。

左右の腰にスラントポケット、膝にカーゴポケットで取り外し式サスペンダーが付属しています。

全体的にスタイリッシュなデザインでカッコイイですが、生地が防水浸透素材でないのが解せませんね。

4  ロシア陸軍迷彩レインスーツ(デジタルフローラ)製造とサイズのデータ

 ・製造又は契約年度    1977年

 ・製造場所                   アメリカ

 ・契約会社                   アメリカ

 ・製造会社                        〃

 ・材質                          ポリエステル

 ・表記サイズ                50-3

                                   (日本人のL)

 ・各部のサイズ(平置)  

                                    着丈  約70センチ

                                    肩幅  約49センチ

                                    身幅  約60センチ

                                    袖丈  約62センチ

                          ウエスト  約45センチ

                    着丈  約104センチ

                    股上  約29センチ

                    股下  約79センチ

                    裾幅  約18センチ

 ・状態                        中古上品

 ・官民区分                 官給品

 ・入手場所                 ヤフオク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5  ロシア陸軍迷彩レインスーツ(デジタルフローラ)まとめ

今回のモデルは、一見防水浸透素材を使用しておらず、時代遅れのレインスーツという印象を持ちました。

迷彩パターンは最新ですが、この生地ならたとえ表面に撥水加工(水を弾く機能)を追加したとしても、効果は一時的なもののようです。

(生地の目が粗すぎますね。)

昨今装備の近代化に務め、著しい進化を遂げているロシア軍なので、何か独特の秘密があるのかもしれませんが…。

もしかしたら、簡易的な雨具なのでしょうか?

少々謎の部分がありますので、今後中古品(を見つけたら)購入して、機能を確かめてみたいですね。

しかし、残念ながらこのモデルも品薄です。

ネットSHOPでは、まず見かけません。

(或いは、東京御徒町の老舗SHOPでは販売されているのかもしれませんね。)

しかしコアなロシア軍マニア以外は、敢えて購入するほどのものでもないようです。

 

今回は、ロシア軍のレインスーツを分析しました。

次回は、ソ連軍の迷彩服を分析します。

お楽しみに!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

参考:他のロシア軍デジタルフローラ迷彩装備はこちらです。⬇︎ 

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

 他ロシア軍迷彩装備はこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

   ✳︎              ✳︎               ✳︎

昨日研修先の鳥取市でキレイな虹を見ました。

f:id:akmuzifal6489:20200221072729j:image

これから良い事が起こりそうな気がしてウキウキです。

…という事で皆さんにもお裾分けです。

今日も頑張りすぎず頑張りましょう!

 

読んでいただき、ありがとうございました。😃

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Enter Enter MISSION!

Enter Enter MISSION!

  • あんこうチーム
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes