いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

買ってはいけない!【イギリスの軍服】迷彩防風スモック(モデル品)とは?0359 🇬🇧 ミリタリー

f:id:akmuzifal6489:20211106092356p:plain

今回は、1940年代のイギリス陸軍迷彩防風スモック…のモデル品を分析します。

ミリタリーマニアの間では有名な、廉価版のモデル品を作るメーカープリデュース品ですね。

今回のモデルも、期待を裏切らない出来の悪さです。

(でも、頑張っているところもありますよ!)
中古品ですが、程度は極上です!

   目次

スポンサーリンク 

 

 

 

スポンサーリンク

1  イギリス陸軍迷彩防風スモック(モデル品)とは?

よく「物の数だけコレクターがいる」と言われています。

 

同時に「コレクターアイテムの数だけ、偽物がある」とも言われていますね。

 

特に骨董品や絵画の世界では、悪質な偽物が出回っているようです。

 

一方ミリタリーの世界では、骨董品などとは違って単価が安く、歴史も100年くらい前からの物が多いため、悪質なものは少ないですね。

 

それでも、よく似たパターンの迷彩服は、知らないふりして有名な迷彩服だと表示して販売されている場合があります。

(ローデシア、南アフリカ、パキスタンなどの迷彩服)

 

我々は確かな識別眼を持って、商品を吟味しなければなりませんね。

 

そういう観点から言うと、今回のモデルは、それらしい作りになっていますが、根本的な迷彩の色調が実物とまったく違うため、識別は容易です。

 

でも素人さんに近いコレクター(特にアイテム実際に見たことのない方)は、あるいは騙されて購入する場合もあるかもしれません。

 

万が一そんなことがないように、今回の記事で勉強してほしいですね。

 

今回のモデルは、第二次大戦中にイギリス軍が開発した迷彩服で、通常の戦闘服(単色)の上に着用するスモックをモデル化しています。

 

出来は今ひとつ…いえ、今五つくらいですね。

 

さてさて、どの程度の出来の迷彩防風スモックなのでしょうか?

 

今回は、迷彩服コレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!

2  全体及び細部写真ですが…。

前面

なんとなく、それらしくできている?

f:id:akmuzifal6489:20200326205204j:image

 

官給品前面

イギリス軍迷彩防風スモック官給品前面

 

背面

迷彩は、暗く緑っぽいですね。

大切なブラウンの色調が全く違っています。
f:id:akmuzifal6489:20200326205243j:image

 

官給品背面

イギリス軍迷彩防風スモック官給品背面

 

前面裏側
f:id:akmuzifal6489:20200326205305j:image

 

背面裏側
f:id:akmuzifal6489:20200326205200j:image

 

フードのドローテープ

材質はともかく、カラーが…
f:id:akmuzifal6489:20200326205228j:image

 

胸ポケット

中央にプリーツ付き。

ポケットフラップの形状が違いますが、こう言うのもあった…のかな?

よく再現されていますが、ミシン目の細かさは、当時のようにはいかなかったようです。
f:id:akmuzifal6489:20200326205251j:image
f:id:akmuzifal6489:20200326205254j:image

 

腰ポケット

こちらも胸ポケットと同様です。

f:id:akmuzifal6489:20200329140158j:image

f:id:akmuzifal6489:20200326205219j:image

 

ボタンは色も形状も、当時の官給品とは似ても似つかないタイプです。
f:id:akmuzifal6489:20200326205301j:image

 

腰のドローテープ

材質はともかく、色が…
f:id:akmuzifal6489:20200326205211j:image

 

袖は単純な筒ですが、肘の補強生地が、袖口まで伸びています。
f:id:akmuzifal6489:20200326205235j:image
f:id:akmuzifal6489:20200326205231j:image

 

フード

鎖骨付近から始まるデザインを忠実に再現
f:id:akmuzifal6489:20200326205207j:image
f:id:akmuzifal6489:20200326205215j:image

 

サイズ及び製造タグ

サイズはインチ表記です。

良心的ですね。

しかし、取り外してしまったらどうでしょう?😎
f:id:akmuzifal6489:20200326205224j:image

 

メーカータグ

カルフォリニアの会社ですね。
f:id:akmuzifal6489:20200326205258j:image 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク

3  その特徴とは?

迷彩は、ライトブラウンをベースに、グリーンとマホガニーブラウンで大まかな雲型を描いています。

 

でも当時のものより色調がより暗く、赤味が足りないために、全く別の迷彩に見えますね。

 

色の重なるところや掠れているところも、概ね再現していますが消極的で迫力のないものになっています。

 

生地は、ギャバジンではありませんが、薄い生地で一見それらしく見えるものですね。

(コットンなので通気性と吸湿性があるようです。)

 

デザインはよく官給品を再現していますよ。

 

しかし小物は形状まで再現しているのに、色調が違うものになっていますね。

(パキスタンはイギリス領だったため、同じ形状のボタンなどは普通に存在する気がするのですが…。)

 

全体的には、努力の跡も伺えますが迷彩生地の影響で、完成品は当時の官給品とかけ離れてしまったようです。

4  製造とサイズのデータ

・製造又は契約年度 不明

・製造場所     パキスタン

・契約会社     アメリカ

・製造会社     パキスタン

・材  質     コットン

・表記サイズ    40

         (日本人のL)

・各部のサイズ(平置)

          着丈 約81センチ

          肩幅 約68センチ

          身幅 約70センチ

          袖丈 約51センチ

・状  態     中古極上品

・官民区分     官給品

・入手場所     ヤフオク

・入手難易度    3(困難)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5  まとめ

これだけ違うと、むしろ清々しささえ感じますね!

(安心してください、皮肉です!😅)

 

WPGの製品は、出来の差が激しいように思います。

 

…でも、もしかしたら迷彩生地や小物をワザと変更して製造したのかもしれませんね。

(タグを外し当時ものとして転売されないように…?)

 

さて、ここからは純粋な迷彩服としての評価ですが、暗い色調になった分、日本のフィールドでも効果がありそうですね。

 

スモックとして普段着やTシャツの上に羽織ることにより、サバイバルゲーム、野鳥観測、狩猟、釣りに使えそうですよ。

 

ヒストリカルゲーム以外では、意外におすすめかもです。

 

今回のアイテムは、日本ではあまり見かけませんが、海外ではまだ一定数販売されているようですね。

 

よもやそんな方は居ないと思いますが、欲しい方は海外へ問い合わせてみましょう。

 

気長に待っていただけるなら、今回のモデルもヤフオクに出品予定です。

 

初心者の方は今回の記事を参考にして、ぜひ当時の官給品を探してみてください。

(今回のモデルを購入してはいけません!)

 

今回は、イギリス軍の古い迷彩スモックの出来の悪いモデル品を分析しました。

 

いやー軍装品って本当に素晴らしい…ものばかりではありませんね。😅

 

気を取り直して、また次回をお楽しみに!

(20211106更新)

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク

参考:今回のモデルの原型である第二次大戦中の官給品スモックはこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

他のモデル品に関する記事はこちらです。⬇︎

モデル品(Replica) カテゴリーの記事一覧

www.military-spec-an.com

     ✳︎     ✳︎     ✳︎

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

remember

remember

  • Uru
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes