今回は、1950年代の旧西ドイツ陸軍迷彩ジャケットを分析します。
大戦中のドイツ国防軍迷彩の影響を色濃く残した迷彩服ですね。
でも歴史の波の中で、いつしか消えてしまいました。
今回のアイテムは、中古品ですが年代を考えると極上品ですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 旧西ドイツ陸軍迷彩ジャケット(スプリンターパターン)とは?
第二次大戦中、個人装備の迷彩化に最も力を注いだのはドイツでした。
諸説ありますが、1920年代末には、各種迷彩服を研究していたとされています。
そして1931年に、ドイツ国防軍が個人用のツェルトバーン(テント、天幕)にスプリンター(破片、分裂の意)迷彩を採用しました。
(イタリア軍迷彩テントのパターンの焼き直しという説もありますね。)
当時のドイツ国防軍迷彩ツェルトバーン
この天幕は、頭を通す穴があってポンチョとして使用可能でした。
天幕との兼務ではありますが、これが世界で初めての官給品個人迷彩衣類になります。
昭和6年の話です。
凄いですね。
また当初から同じパターンの色調を変えて、春夏用と秋冬用のどちらにも使えるようリバーシブルになっていました。
もう驚くしかありません、どれだけ先を進んでいたのでしょうか?
このパターンは、若干の変更を加え戦後の西ドイツ国防軍でも衣類やテントに使用されました。
それが今回の迷彩ジャケットです。
1950年〜1960年代に使用が認められますが、すぐに廃止されましたよ。
それ以降この迷彩パターンの衣類は二度と採用されませんでした。
ドイツに何があったのでしょうね?
さてさて、それはどんな迷彩ジャケットなのでしょうか?
今回は、ドイツ軍装備マニアのみならず、迷彩服コレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
背面
前面裏側
迷彩生地はリバーシブルではありません。
背面裏側
前合わせはジッパーとダットファスナーの併用です。
各ポケットは2個のダットファスナーで開閉
これは腰ポケット。
胸ポケット
Dリングが付いています。
用途は何でしょう?
胸ポケットには、中に三つのコンパートメントが。
ペン差しにしては大きいですね。
左右ポケット内にあります。
エポレットは二枚、左右で四枚あります。
用途は何でしょう?
ジッパーは歯がプラスティック製
スライダーは金属がプラスティックでカバーされています。
メーカーは「RiRi」
裾
最初からゴムが内蔵されています。
袖
ボタンで開閉。
二段階に調整可能。
肘には肘当てが縫製されています。
脇には通気口があります。
ダットファスナーの刻印
胸ポケット上のDリング
ダットファスナーの表面は反射防止加工されています。
襟のループ
ダットファスナーの金具がむき出し。
冬は冷たいのでは?
左右に内ポケットあり。
左内ポケットの中にタグが!
残念ながら判読不能!
襟の裏
専用フード取り付け用のダットファスナーとチンストラップがあります。
スタンドカラーになります。
肘の補強生地は、腕を一周していますね。
専用フード細部
追記(20190722)
こんな手袋を見つけました。
これで、程度の良いオーバーパンツがあればセットアップ完了ですね。
手の甲側
迷彩生地とストラップ
手のひら側
ブラックのレザー製
右手人差し指にはスリットが。
トリガー用でしょうか?
サイズタグとスタンプ
(1956年度契約品?)
ストラップのダットファスナー
エンボス加工のOD塗装
着用例
鮮明なスプリンター良きですね
— ざくろ坂 (@MINOLTAX700) 2022年12月27日
(恐らくドイツ連邦軍) pic.twitter.com/9tVjFGITI0
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、ライトブルーグリーンの生地に、グリーンとマホガニーブラウンで破片のような稲妻のようなパターンを描き、グリーンを縁取るようにホワイトでプリントしてあります。
また全体的にレインドロップと呼ばれるブラックグリーンの破線がプリントされていますよ。
迷彩パターンは、大戦中のものに似ていますが、印象は全く違っていますね。
全体的には、メリハリの効いた色調で、大戦中のスプリンター迷彩のように、暗い感じとは対照的です。
生地は、やや厚いコットンの平織で、かなり緻密に織られています。
そのせいでしょうか?
硬くゴワゴワした印象ですね。
デザインは、非常に凝った造りなのが特徴です。
構成は、胸ポケット×2、腰ポケット×2、内ポケット×2ですが、胸ポケットの中には小ポケット3個がありますよ。
また胸ポケットフラップ上にはDリング、エポレットはなんと4枚もあります。
(用途不明)
おそらく製造には、かなりの時間とコストが掛かったのではないでしょうか?
全体的な縫製は、正確ながら少々雑なところも見受けられます。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1950年代
製造場所 ドイツ
契約会社 ドイツ
製造会社 〃
材 質 コットン
表記サイズ 不明
(52と推定)
各部のサイズ(平置)
着丈 約78cm
肩幅 約59cm
身幅 約72cm
袖丈 約67cm
状 態 中古良品
官民区分 官給品
入手方法 ヤフオク
入手難易度 4(極めて困難)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 まとめ
この迷彩服も素晴らしいですね。
この迷彩にどんな効果が隠されているのか、試してみたくなりました。
面白いのは、旧西ドイツ軍がこの迷彩から離れていったのに、警察組織である国境警備隊(BGS)がウォーターパターン等の旧ドイツ軍迷彩を使用していたところですね。
(ヘルメットや水筒まで旧ドイツ軍と類似してましたね。)
旧西ドイツ国境警備隊迷彩ジャケットの記事はこちらです。⬇︎
もしかしたらドイツ軍は、戦中の悪いイメージを払拭し「全く新しいドイツ軍」を目指していたのかもしれませんね。
因みにその頃の東ドイツは、全く違う別の新しい迷彩を採用していました。
同時期の旧東ドイツ軍迷彩服の記事はこちらです。⬇︎
ところで今回のモデルは、海外のオークションでもあまり見かけなくなりましたね。
世界的に希少なものとなったようです。
見かけたら、程度が悪くてもとりあえず購入しておくのが良いかもしれません。
材質から、ちょっと着用し難いので、家宝にするのが良いと思います。
チャンスがあったら、実際に日本のフィールドでどんな見え方をするのか確認したいですね。
今回は歴史ある、しかし途絶えてしまった系統の旧西ドイツ軍時代の迷彩ジャケットを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
(20231115更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:大戦中から大戦後のドイツ軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
MFH バックパック BW ドイツ連邦軍タイプ MOUNTAIN サイドバッグx2付属 100L - BW FLECKTARN Camo
MFH ドイツ連邦軍 山岳部隊 マウンテンバックパック 現行型 綿100% 30L - BW FLECKTARN Camo迷彩
MFH バックパック ドイツ連邦軍タイプ コンバットバッグ 65L - BW FLECKTARN Camo迷彩
スポンサーリンク