こんにちは!
ご好評のベルギー陸軍空挺迷彩スモックシリーズ(またシリーズを勝手に作ってしまいました!)ですが、今回はいよいよ最新のモデルを分析します。
ミリタリー物に限らず、「その製品の品質のピークは必ずしも最新とは限らない。」という法則が見事に当てはまっていますよ。
目次
- 1 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)とは?
- 2 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)の全体及び細部写真
- 3 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)の特徴とは?
- 4 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)製造とサイズのデータ
- 5 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)とは?
有名なイギリス軍空挺デニソンスモックを範に開発された、ベルギー軍の空挺スモックですが、これまで「先祖返り」系や「迷彩生地違い」系モデルを分析してきました。
ベルギー軍の様々なモデルの記事はこちらです。⬇︎
今回のモデルは、ジグソーパターン迷彩デニム生地のスモックで最新(そしておそらくは最終)のモデルになります。
どんなモデルでしょうか?
早速、確認していきましょう!
2 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)の全体及び細部写真
前面
Aラインは健在です。
背面
デニソンスモックから続くテイルピースがとうとう省略されてしまいました!
悲しいような、寂しいような…。
でも、切り取っていた兵士も多かったですね。これでいいのだ!
前面裏側
内ポケットは健在です。
やはりドローコーはありません。
背面裏側
腰の迷彩生地は、ポケットではありません。
前合わせはジッパーとダットファスナーですが、フルジッパーに変更されています。
残念ながら、上下から開くダブルジッパーではありません。
タグ めちゃ簡素です。刺繍タグの時代が懐かしいですね。
タグの裏側 材質とランドリーデータ
襟は勿論ダットファスナーでスタンドします。
上端までのジッパーは廃止されました。
エポレット は変わらずテーパーで先端はラウンドです。
胸ポケット 角度が付いています。下端はスクエア ダットファスナーで開閉
腰ポケット こちらも胸ポケットと同様です。
裾を絞るタブも省略されています。
袖口 以前のモデルにあった、袖口を絞るシステムは省略されています。
襟の裏にはリフレクター(反射板)夜間戦闘を考慮?
ダットファスナー表面 ODです。
ボタンはイギリス軍タイプのベルギーの官給品
ジッパーは、とうとう「YKK」を採用! 正解かもです。
でもスライダー引き手の形状は「OPTI 」を継承
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)の特徴とは?
迷彩と迷彩生地は、これまでのジグソーパターン迷彩デニム生地のスモックと同じです。
これまでのベルギー軍ジグソーパターン迷彩デニム生地スモックの記事はこちらです
デザインは、角度の付いた4ポケットは変わりません。
しかし、伝統的なテイルピース(ビーバーテイル)、裾タブ、袖タブはなくなりました!
まさかこんなモデルになるとは、全く考えてなかったですね。
また、このモデルだけの特殊な装備かもしれませんが、襟裏に反射板が縫い付けられていました。
4 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1991年代
・製造場所 ベルギー
・契約会社 ベルギー
・製造会社 〃
・材質 コットン
・表記サイズ 2
・各部のサイズ(平置)
着丈 約76センチ
肩幅 約50センチ
身幅 約66センチ
袖丈 約59センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 ベルギー陸軍最新空挺迷彩スモック(ジグソーパターンその4)まとめ
ベルギー軍のスモックは、各モデルとも凝った作りで人気でしたが、流石に時代には勝てなかったようです。
「シンプルイズベスト」が軍隊の常識とはいえ、今回の一部パーツの省略、廃止はデニソンスモック以来続いていた伝統が途切れる事を意味します。
ちょっと寂しいですね。
今回のモデルにも使用されているデニム生地は、高い防風性能を持っています。
高空から降下する空挺部隊には、最も適した生地の一つと言えます。
勿論地上では、寒い季節風も防いでくれますよ。
でも、ゴアテックスの性能が上がってきている現在、昔ながらのデニム生地は重くて扱いにくいものなのかもしれませんね。
時代と言ってしまえばそれまでですが、やはりこちらも寂しい気持ちを禁じ得ません。
ベルギー本国でも、ゴアテックス製のスモックが開発されているそうです。
おそらく今後は、これが各兵科共通の防寒、防水装備になってゆくのではないでしょうか。
…とするなら、そうでなくても少ない空挺装備。入手するのは「今」かもしませんね。
(意外と見かけなくなってきています。)
今回は、希少なベルギー軍の最新空挺スモックを分析しました。
次回は、旧西ドイツの迷彩服を分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
✳︎ ✳︎ ✳︎
愛媛県の松山西警察署に、亀の赤ちゃんが8匹も持ち込まれたというニュースを観ました。
なんでも、みんなで一緒に道を歩いていた(?)ところを保護されたとか!
同時に卵から孵ったばかりだったのでしょうか?仲良しですね。
画像では小さくて、めちゃ可愛いかったですよ💕
在来種であるスッポンの赤ちゃんだそうです。
保護した方、優しいですね。
こんな風に、皆んながみんなに、もう少し優しくなれたら、沢山の事が今よりもっと良くなるかもしれませんね。
みんな元気で、無事に大きくなって欲しいです💕
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
90's ベルギー軍 ジグソーカモジャケット ヨーロッパ ユーロ ミリタリー 迷彩 【古着】 【ヴィンテージ】 【中古】 【メンズ店】
スポンサーリンク