こんにちは!
今回は、ブルガリア軍の迷彩服を分析します。
どうやら通常の戦闘服をカスタム化しているようです。
官給品を、より使い易く改造するのは、古今東西の兵士の特権ですね!
(規則はともかくとして…。)
目次
- 1 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)とは?
- 2 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)の全体及び細部写真
- 3 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)の特徴とは?
- 4 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)の製造とサイズのデータ
- 5 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)とは?
旧ワルシャワ・パクトの中でもユニークな迷彩服を採用しているブルガリア軍。
このブログでも各時代の迷彩服を分析してきました。
時代とともに、迷彩の色調が暗くなってくるのが印象的でしたね。
そういう意味では、今回のモデルは中期型的な色彩ですよ。
今回のモデルは、一般的な戦闘服を、自分の好みに合うよう作り替えています。
さて、どこが改造されているのでしょうか?
早速、確認していきましょう!
2 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)の全体及び細部写真
前面
迷彩各色の色調がハッキリ分かれていますね。
よくみると、前合わせがちょっと不自然です。
背面
ん?この型の戦闘服 のウエストっては絞られてましたっけ?
前面裏側
内ポケットはありません。
良く見ると、袖の生地が余っていて不自然ですね。
ウエストはゴムが縫い付けられていて絞ってあります。
でも、絞り方に違和感があります。
前合わせはボタンですが、途中から縫い付けられています。
(プルーオーバーになっています。)
また一番上はボタンホールはあるものの、ボタンはありません。
縫い付けられた跡もなかったです。
タグはこの一枚のみ。
滲んでいて判読不能です。
エポレットはテーパーなしのラウンドタイプです。
胸ポケット
ボタンで開閉
袖口
何もなくシンプルです。
袖口を覗いてみると、袖の縫い目で幅を詰めていました。
ウエストの絞り表側
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)の特徴とは?
迷彩は、いつものスプリンター(破片)迷彩です。
今回の色調は、カーキーグリーンのベースにレッドブラウンとグリーンで破片を描き、余白の部分にダークグリーンで波型の破線を入れています。
生地は、やや厚いサテンのような織り方がされていますが、柔らかく軽量です。
デザインは、2ポケットのシャツタイプ戦闘服ですが、前合わせは胸までしか開かないプルオーバータイプです。
しかし縫製が不自然なことから、身幅をここで詰めているようです。
また、背中にはウエスト部にゴムが縫い付けられています。
袖も単純な方法で幅が詰められていました。
どうやら、前のオーナーはかなり大きいサイズを支給されたようですね。
でも、なんとか自分のサイズに合わせたようです。
(でもノーマルな戦闘服の横に並ぶと、とても目立ちそうですが、点検をどう切り抜けたのでしょうか?)
4 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1970年代
・製造場所 ブルガリア
・契約会社 ブルガリア
・製造会社 〃
・材質 コットン
・表記サイズ 不明
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約65センチ
肩幅 約48センチ
身幅 約56センチ
袖丈 約59センチ
・状態 中古上品
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 ブルガリア陸軍迷彩ジャケット(カスタム)まとめ
厭戦気分の蔓延で、士気が大幅に低下していたベトナム戦争中のアメリカ陸軍では、前線での戦闘服改造を禁止し、改造の内容別に罰金を設けていました。
(効果はなかったようですよ。)
おそらく、各国軍とも大幅な改造は禁止されているのではないでしょうか?
(イギリス軍とフランス軍は比較的寛容ですよ。フランス軍は、通常の戦闘服をベスト(チョッキ)に改造している例もあります!)
自衛隊でも公式的には改造を禁止しています。
さらに厳しい印象のあるワルシャワ・パクトに属していたブルガリア軍ですが、僅かな改造は見逃してくれたのかもしれませんね。
さて、この戦闘服ですが、日本のフィールドでも効果が期待できる迷彩です。
サバイバルゲーム、狩猟、野鳥観察には普通に使えそうですね。
今回のモデルは生地も厚くて、下にセーターなどを着込めば冬でも活躍しそうです。
(こうなってくると、同じ迷彩のトラウザース、改造されていないオリジナルのジャケット、通常のフィールドジャケットが欲しいですね。)
今回のように、カスタム化したモデルははともかく、最近ブルガリア軍の迷彩服を多く見かけるようになりました。
海外のオークションでも多数出品されていますね。
もしかしたら、永きにわたり採用してきたこの迷彩も、とうとうモデルチェンジしたのかもしれませんね。
…とするなら、今が買い時ですよ!
今回は、ブルガリア軍のカスタム化した迷彩服を分析しました。
次回は、イギリス軍の懐かしいパーカーを分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のブルガリア軍装備はこちらです。(迷彩色調の違いに注意)⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク