こんにちは!
今回は、ファッション系ブログで大人気のフランス軍のモーターサイクルパンツを分析します。
一種のオーバーパンツですが、その作りに驚きました。
実用はともかく、なるほどこれは一級のファッションアイテムだといえいそうですね。
今回のアイテムもデッドストックですよ!
目次
- 1 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)とは?
- 2 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)の全体及び細部写真
- 3 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック))の特徴とは?
- 4 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)の製造とサイズのデータ
- 5 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)とは?
1900年代には各国で実用化されていたモーターサイクル(オートバイク、自動二輪)。
折しも二つの世界大戦で伝令や偵察に使用されましたね。
勿論フランス軍も装備していて(ノーム社のバイクが有名ですね。現在ではカディバとか…)、合わせてライダー専用の装備も開発していました。
(映画シンドラーのリストで使用されたドイツ兵のモーターサイクルコートはフランス軍がドイツ軍のモーターサイクルコートをコピーしたのでしたね。)
今回のモデルは、第二次大戦から1950年代(諸説あり)に支給された専用のオーバーパンツになります。
通常、専用のコートやジャケットとともに使用するようで、独特のデザインが魅力ですよ。
現代は、そのあまりにヘビーデューティーな感じから、実際にモーターサイクルで使用している人は少なく、シックなパンツとしてファッションが主体になっているようですね。
さてさて、それはどんなオーバーパンツなのでしょうか?
今回は、ファッションリーダーのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)の全体及び細部写真
前面
生地はODのハードコットンでキャンバス生地です。
デッドストックなのでゴワゴワですね。
背面
前面裏側
腰から膝は二重の生地になっていますね。
背面裏側
各種スタンプ
昨日押されたように鮮明です。
前合わせはボタンとフックに加えて、左右からのベルトによります。
金属製ボタン
「軍装備品」という意味でしょうか?
フックの受け手
フック
しっかり縫い付けられています。
ベルトバックル
錆止め塗装のままですね。
ベルトバックルには刻印が。
誇らしいですね。
膝上部のポケット
裾には絞りを調整するタブとバックルあり。
こちらのバックルにも錆止め塗料が。
ベルトはウエスト左右に縫い付けられてい手、後ろに回して前面のバックルで留めます。
左右腰のスリット
オーバーパンツなので下のズボンのポケットが使えます。
下着の上に着用すると見えるので要注意
右ベルト基部
頑丈に縫い付けられています。
左ベルト基部
ベルトは意外に長いです。
裾のタブは、普段ボタンで留まっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック))の特徴とは?
生地はハードコットンのキャンパス生地でとても頑丈そうです。
(もしかしたら、登山のキスリングのように、雨を吸って生地が膨張し、水の侵入を防ぐ機能があるかもしれません。)
カラーはODですが、やや明るくグリーンの成分が多いです。
デザインは、左右腰からベルトを回して前面でバックル留めする独特なものですね。
ポケットは、腰前部にオープンタイプのパッチポケットが2個付いています。
オーバーパンツなので、左右にスリットがあり、下に着用したズボンのポケットが使用できるようになっていますよ。
また、専用のブーツを履くので、股下は意外に短いです。
4 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1950年代
・製造場所 フランス
・契約会社 フランス
・製造会社 〃
・材質 コットン
・表記サイズ 2
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
ウエスト 約48センチ
股上 約36センチ
股下 約74センチ
裾幅 約27センチ
着丈 約105センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 官給品
・入手場所 沖縄の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 フランス陸軍モーターサイクル・パンツ(デッドストック)まとめ
全くの未使用品であるため、現時点では少々取り扱いづらいところがあります。
でも、ずっと前のデッドストックってこんなに綺麗なのかとちょっと感動しました!
なるほど、これは多くのファッション関係者が重宝している訳ですね。
丁寧に使用して、エイジングを楽しみたい一品です。
実用品としてバイクで使用するのも良いですが、多くのマニアと同じようにファッションで使用するのが良いかもしれませんね。
幸い、現時点では数多く見かけるようになって、いつでも入手できそうです。
サイズは大きいものが主体ですが、仕立て直すという手もありますよ。
寒候期のパンツとしていかがでしょうか?
今回は、ファッションに最適なフランス軍モーターサイクルパンツを分析しました。
次回は、オランダ軍のフィールドジャケットを分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のフランス軍単色装備はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
3連休も終わって、またまたバイクで単身赴任宿舎まで帰ってきました。
いやー暑かったですね。
あまりの暑さに、途中の浜でバイクごと海に入ろうかな?…なんていう誘惑に駆られました。😎
また、明日から勤務頑張ります!
まだまだ暑い日が続きますね。
あなたも頑張りすぎず、頑張りましょう!
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク