今回は、1970年代のアメリカ陸軍特殊部隊記念ナイフを分析します。
その刻印などから、グリーンベレー隊員用のようですね。
おそらく当時ものだと思われますが、詳細は不明です。
何故か日本人(日系人?)の名前が刻印されていました。
中古品で使用感もありますが、程度は良好ですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ陸軍特殊部隊記念ナイフ(グリーンベレー隊員用)とは?
以前、有名なアメリカナイフメーカープロデュースのグリーンベレー記念ナイフを分析しました。
比較的近年に製造された、美しいモデルでしたね。
アメリカ陸軍の特殊部隊「グリーンベレー」については、こちらをご覧ください。⬇︎
今回のモデルもグリーンベレー隊員用の記念ナイフなのですが、どうやらベトナム戦争当時(または終了後まもなく?)の製品のようです。
メーカーは、現存しているアメリカでも有名なナイフメーカー製ですね。
そしてブレードには、ある部隊の刻印がありました。
実戦では所属を隠すのが彼らですし、戦闘に不利な磨かれたブレードというのもやはり記念モデルだからこそですね。
このナイフにどんな意味があるのか、知りたいところです。
(因みに、官給品ナイフではありませんよ。)
さてさて、それはどんな記念ナイフなのでしょうか?
今回は、ミリタリーナイフマニアのみならず、ベトナム戦争装備マニアのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
右側面
左側面
ブレード
右側面に刻印が!
ベトナムで活躍した部隊ですね。
峰側
見た目以上に複雑なブレードの形がお判りいただけるでしょうか?
刃側
ポイント付近
使用感があります。
リカッソ右側面の刻印
リカッソ左側の刻印
ハンドル
レザーの積層ですが、下部にはフィンガーグルーブがあります。
クロスガードとポンメルはブラス製。
ポンメルはナット留め。
綺麗に整形されていますね、
シース下部
ナイフは一定方向にしか収納できません。
シース上部
ストラップは峰側にあります。
これでナイフを抜くときに謝ってストラップを切ってしまうことが防げますね。
シース下部背面
シース上部背面
シース上部側面
段々になっていますね。
よく見ると凝った造りです。
奇跡的に、シャープナー(砥石)が残っていました。
シース下部先端には、グリーンベレーの刻印が!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
ブレードは、磨かれたカーボンスティール製ですが、カスタムナイフのように光沢仕上げであありません。
ブレードの型としては、特殊部隊用のナイフに多用されているブゥーイ型ですが、贅肉を削ぎ落としたように、複雑な形状になっています。
そのため同サイズの一般的なナイフより、やや軽量ですね。
ハンドルは、レザーワッシャーの積層ですが、フィンガーグルーブ(指に合わせた整形)がありますね。
クロスガードとポンメルはブラスです。
ポンメルはナット留めされていますが、外観は綺麗に整形されています。
(特殊部隊用ナイフには多い処理ですね。)
シースはレザー製でシャープナー(砥石)付きなのですが、とても凝った作りですね。
ナイフを押さえるストラップが峰側にあるのも好感が持てます。
全体的な造りは、少々雑なところもありますが、要所を抑えた手堅い仕上げですね。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1970年代
製造場所 アメリカ
契約会社 アメリカ
製造会社 〃
材 質 カーボンスティール
レザー
ブラス
各部のサイズ ナイフ
全長 約270mm
全幅 約58mm
ブレード長 約157mm
ブレード厚 約6mm
ハンドル長 約112mm
ハンドル太さ 約29mm
シース
全長 約280mm
全幅 約62mm
状 態 中古良品
官民区分 民生品
入手場所 名古屋の専門店
入手難易度 4(極めて困難)
スポンサーリンク
Rothco ピンバッジ 1541 グリーンベレー 米国陸軍特殊部隊 | ピンズ ミリタリーバッジ ミリタリーバッチ 記章 徽章 襟章 肩章 胸章 袖章 臂章 階級章 エンブレム
スポンサーリンク
5 まとめ
記念ナイフ…にもかかわらず、今回のモデルは研がれたりして使用感があります。
少々勿体ないような気もしますが、「使ってこそナイフ」と考えるオーナーだったのかもしれませんね。
このナイフは、ブレードやシースの刻印から特注品というのがわかります。
いわゆる官給品ではありませんが、グリーンベレーの中には、作戦で使用するものは全て官給品しか持って行かない…という隊員もいました。
理由は…戦場で無くすと勿体無いから…だとか。
でも戦場で命を預けるからこそ、今回のような使い易いナイフ(の通常版)が必要だと思うのですが?
それはともかく、この種の記念ナイフは、関係者にしか配られないので希少です。
私も行きつけのショップ関係者から、偶然入手することができました。
でも記念ナイフの入手は難しいかもしれませんが、刻印のないナイフならまだ入手できる可能性がありますね。
勿論、国内のショップで取り扱っているところは限られているようです。
オークションやフリマでも、まず見かけませんね。
探しているあなたは、やはり海外のオークションを狙ってみましょう。
私は、刻印を基にこのナイフの来歴を調べてみたいと思います。
(特に日本人(日系人)と思われる刻印の人物)
また、刻印のない同じナイフも入手したいですね。
なおナイフを購入した場合、使用する予定もないのにナイフを携行したり、シチュエーションに合わない場所(車のダッシュボードコンテナとか)へ保管しないでください。
場合によっては警察に逮捕されることがあります。
また、キャンプでも警察官の所持品検査等を受けて、ナイフが発見されると長時間にわたる事情聴取などを受ける場合があります。
ナイフの携帯と保管には、十分注意してくださいね!
(李下に冠を正さず…あらぬ言いがかりをつけられないようにしましょう!)
今回は、謎の多いアメリカ陸軍特殊部隊用記念ナイフを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
(20231111更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のミリタリーナイフはこちらです。⬇︎
ベトナム戦争期の各国装備はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
War Stories of the Green Berets【電子書籍】[ Hans Halberstadt ]
【中古】 GIジョータイムレスコレクション グリーンベレー フィギュア GREEN BERET memorabilia series
スポンサーリンク