今回は、1990年代のトランスカイ陸軍迷彩カバーオールを分析します。
以前分析したトランスカイ陸軍迷彩フィールドジャケットと同じ迷彩生地が使用されていますね。
やはり、そこはかとなくイギリス軍の雰囲気が感じられる一品です。
他のトランスカイ軍装備同様、デッドストックですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 トランスカイ陸軍迷彩カバーオール(南アフリカホームランド・リザードパターン)とは?
1990年代に数多く日本に輸入された、南アフリカホームランド国の迷彩服。
その中でも独特の色調とパターンで人気のあるトランスカイ陸軍装備は国内のオークションでも大人気ですね。
当ブログでも、これまでいくつかのトランスカイ陸軍迷彩装備を分析してきました。
今回はいよいよ迷彩カバーオールの登場です。
(そして最後のアイテムです。)
他のアイテム同様、上質な仕立てと日本でも効果を期待できる迷彩が特徴ですね。
さてさて、それはどんな迷彩カバーオールなのでしょうか?
今回は、南アフリカホームランド各国軍装備ファンのみならず、個性的な迷彩つなぎをお探しのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
前面上半身
前面下半身
背面
背面上半身
背面下半身
前面上半身裏側
前面下半身裏側
背面上半身裏側
背面下半身裏側
背面裏側ウエスト付近にはゴムバンドが縫い付けられています。
襟周りレイアウト
前合わせはボタンのみ。
タグ
エポレット
テーパーなしのクサビ型。
ボタンで開閉。
胸ポケット
エレガントなポケットフラップ。
ボタンで開閉。
ポケット中央にプリーツ。
ボタン
オレンジブラウンのプラスティック製。
イギリス軍タイプの皿型ですね。
ベルトループ拡大。
ピストルベルトどころか着物の帯が通せそうな長いベルトループ。
ボタンで開閉。
ウエストのベルトループ。
全部に2本、後部に1本。
かなり太いベルトも使用可能。
腰スラントポケット
オープンタイプで左右にあります。
膝ポケット
こちらもプリーツ付き。
ボタンで開閉。
裾
ほぼストレートです。
ヒップポケット
左右にあってボタンで開閉。
角度がついているのが珍しいですね。
(使い易そうです。)
背面のベルトループ。
袖
テーパー付き。
肘の補強生地はありません。
袖口にはゴムを内蔵。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、タン(またはダークイエロー)の生地に、ブラウンとダークグリーンを用いて、刷毛で雑に塗ったようなパターンをプリントしてあります。
一種のリザード迷彩といえますが、有名なフランス軍系というよりは、どちらかというとポルトガル軍系ですね。
他国のリザードパターン同様、ブラウンとダークグリーンの重なるところは、マホガニーブラウンになっていて、少ない配色ながら都合4色迷彩になっているのが特徴です。
生地は、コットン/ポリエステルのサテンで、薄いですが防風性能が高いですよ。
デザインは、エポレット付き、胸ポケット×2、腰ポケット×2、ヒップポケット×2、膝ポケット×2で、パイロットスーツ並みの多さを誇るポケット類が特徴です。
面白いのはウエスト裏側に縫い付けられている白いゴムテープで、これによりウエストはいつも絞られた状態になっているところです。
ウエスト付近がスッキリかつ引き締まって見えるのは優れたデザインといえますね。
全体的な縫製は、正確かつ丁寧でトランスカイ軍に共通する上質な仕立てです。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1990年代
製造場所 不明
契約会社 トランスカイ
製造会社 不明
材 質 コットン
ポリエステル
表記サイズ 40
(日本人のL)
各部のサイズ(平置)
肩幅 約46cm
身幅 約57cm
袖丈 約60cm
着丈 約157cm
ウエスト 約45cm
股下 約71cm
裾幅 約23cm
状 態 デッドストック
官民区分 官給品
入手場所 大阪の専門店
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 まとめ
トランスカイ陸軍の迷彩は、こうしてみると意外に整っていて美しいですね。
配色も日本の寒候期では効果が期待できそうです。
元々アフリカで使用されることを前提としているので、生地が薄くそのままでは防寒性能が低いですね。
でもカバーオールなら、普段着の上に直接着ることにより、防寒と迷彩効果を発揮すること付ができるので、荷物を減らしたいあなたにはうってつけの迷彩服なのでは?
これなら狩猟、キャンプそしてファッションにも使用できそうですね。
ただ他のトランスカイ軍装備同様、現在は品薄です。
それでもカバーオールはユーザーの好みが分かれていてセパレートほど売れなかった印象があります。
もしかしたら、有名SHOPの片隅に売れ残っていたり、オークションに出品されているかもしれませんね。
探しているあなたは、諦めず根気よく探してみましょう。
(古着屋さんのチェックもお忘れなく!)
今回は、亡国トランスカイ陸軍の迷彩カバーオールを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それではまた、次回をお楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のトランスカイ軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
南アフリカ軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の迷彩装備に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
[天然石]幻のロードクロサイト結晶(南アフリカ産) 原石 [インカローズ][希少石][パワーストーン]
博物館クラス!超特大!アホアイトインクォーツ鑑別書付 南アフリカ・メッシーナ産
1967 1KR 南アフリカ ゴールド クルーガーランド NGC MS661967 1KR South Africa Gold Krugerrand NGC MS66
スポンサーリンク