いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

【トランスカイの軍服】陸軍迷彩トラウザーズとは? 0579 🇿🇦 homeland ミリタリー

こんにちは!

今回は、南アフリカにあったホームランドであるトランスカイの迷彩トラウザーズを分析します。

以前フィールドジャケットを分析しましたね。

今回はその続編になります。

今回のアイテムもデッドストックですよ!

   目次

スポンサーリンク 

 

スポンサーリンク

1  トランスカイ陸軍迷彩トラウザースとは?

南アフリカ政府が摂っていた「アパルトヘイト(人種隔離政策)」に対する国際的な非難を交わすために、南アフリカ国内に造られたホームランド。

 

トランスカイ、シスカイ、クワクワなどが有名でしたね。

 

それぞれ独自の軍隊を持ち、装備も別々(良く似ていましたが)でした。

 

今回はその中でもトランスカイのトラウザーズになります。

 

今は亡きトランスカイですが、南アフリカのホームランド国々の中では、もっとも美しい迷彩服を採用していましたね。

(政治的な活動も盛んだったようです。)

 

今回のトラウザーズも美しい迷彩はそのままですが、どこかで見たデザインでしたよ。

 

さてさて、それはどんなトラウザースなんでしょうか?

 

今回は、南アフリカ軍マニアのみならず、迷彩服コレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!

2  トランスカイ陸軍迷彩トラウザースの全体及び細部写真

前面

f:id:akmuzifal6489:20201119213749j:image

 

背面
f:id:akmuzifal6489:20201119213824j:image

 

前面裏側
f:id:akmuzifal6489:20201119213644j:image

 

背面裏側
f:id:akmuzifal6489:20201119213724j:image

 

前合わせはボタンのみです。
f:id:akmuzifal6489:20201119213809j:image

 

タグ

一応デッドストックなのですが…😓
f:id:akmuzifal6489:20201119213754j:image

 

右側面レイアウト

右腰前面にボタンで開閉するプリーツ付きのポケットあり。

イギリス軍やローデシア軍のトラウザースに似ていますね。
f:id:akmuzifal6489:20201119213704j:image

 

垂直の腰スラッシュポケット
f:id:akmuzifal6489:20201119213742j:image

 

膝ポケット

ボタンで開閉

中央にプリーツ付き
f:id:akmuzifal6489:20201119213715j:imagef:id:akmuzifal6489:20201119213735j:image

 

臀部には丸い補強生地付き
f:id:akmuzifal6489:20201119213802j:image

 

裾のドローコード

表に出ています。

マホガニーブラウンのナイロン製
f:id:akmuzifal6489:20201119213637j:image

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

3  トランスカイ陸軍迷彩トラウザースの特徴とは?

迷彩は、トランスカイ独自のものですが、パターンはどこかポルトガル軍のものに似ていますね。

 

ダークイエローの生地にダークブラウンとダークグリーンを用いて、刷毛で雑に塗ったようなパターンを描いています。

(一種のリザード迷彩とも言えます。)

 

面白いのは、ブラウンとグリーンの重なるところが、濃いグリーンになっていて一見4色迷彩に見えるところです。

(かつてのデニソンスモック大戦モデルや、フランス軍リザード迷彩も同じ効果を狙っていましたね。)

 

勿論意図したものではないと思いますが…。

 

ブラウンとグリーンが重なったところ(に注意!)

f:id:akmuzifal6489:20201120152239j:image

 

生地は、コットンとポリエステルの混紡で、軽量で通気性が良いです。

(肌触りがちょっとガサガサしていますが、不快ではありません。)

 

デザインは、イギリス軍のP60やP68タイプで、ローデシア軍などとよく似ていますね。

 

構成は、左右スラッシュポケット、膝ポケット、右前部にやや小ぶりなポケットがあります。

 

裾にはドローコードが内蔵されてて、ベルトループは長いタイプです。

 

全体的な縫製は、やや雑で縫製ミスもありました。

(修正済み)

 

強度もやや足りないですが、戦闘はともかく通常の使用では問題なさそうです。

 

4  トランスカイ陸軍迷彩トラウザーズの製造とサイズのデータ

 ・製造又は契約年度    1980年代

 ・製造場所                   南アフリカ

 ・契約会社                   南アフリカ

 ・製造会社                          〃

 ・材質                          コットン

            ポリエステル

 ・表記サイズ               5

                                   (日本人のL)

 ・各部のサイズ(平置)  

                             ウエスト  約40センチ

                                    股上  約36センチ

                                    股下  約75センチ

                                    裾幅  約20センチ

                                    着丈  約109センチ

 ・状態                        デッドストック

 ・官民区分                 官給品

 ・入手場所                 大阪の専門店

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5  トランスカイ陸軍迷彩トラウザーズまとめ

今回のモデルは、デッドストックでしたがベルトループの一部の縫製が甘く、解れていました。

ところがお店が会計中それを発見し、同じサイズの商品と交換しようとしてくれました。

 

でも同じサイズが無くて、最終的には、わざわざ修理して送ってくれましたよ。

 

お店によっては、こんなに丁寧な対応をしてくれるところもあるのですね。

(ちなみに、大阪のM店でした。F岡さん、お世話になりました。)

 

それはともかく、やはり美しい迷彩ですね。

 

日本で使用するには、少々グリーン燻んでいるが気がしますが、秋冬なら活躍する場面があるかもしれませんね。

サバイバルゲーム、狩猟、野鳥観測、難しいですがコスプレなどに使えそうですよ。

 

ただし…そうなんです。

 

トランスカイ軍物は、もう殆ど見かけなくなりました。

(同時に高価になりつつあります!)

 

あなたがどこかで見つけたら、即買いをおすすめします。

 

私は、どこかに埋もれているシャツを探すとともに、半袖シャツの入手を試みます。

 

今回は、今は亡き南アフリカホームランドのトランスカイ軍迷彩トラウザーズを分析しました。

次回は、イギリス軍のパイロット用腕時計を分析します。

お楽しみに!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

参考:他のトランスカイ軍装備はこちらです。⬇︎ 

www.military-spec-an.com

 他の南アフリカ装備や周辺国の装備はこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

   ✳︎               ✳︎               ✳︎

Twitterで見つけました。

待望の新護衛艦進水です!

素晴らしいですね!

 

また我が国の戦力が追加されて嬉しいです。

 

まだまだ問題は山積みですが、できるところから着実に進めてほしいですね。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

青春の輝き

青春の輝き

  • カーペンターズ
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
イエスタデイ・ワンス・モア

イエスタデイ・ワンス・モア

  • カーペンターズ & ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes