いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

より戦闘に特化した2型!【アメリカ軍装備品】海軍MARK2ナイフ(BC社製・ベークライトシース)とは? 0804 🇺🇸 ミリタリー

f:id:akmuzifal6489:20210704211058p:plain

今回は、1940年代のアメリカ海軍MARK2ナイフを分析します。

文字通りMARK1ナイフの後継モデルですね。

メーカー毎に仕様の違うモデルが多数あったMARK1ナイフから一変して、ほぼ同じ規格で製造されているのが特徴です。

一見海兵隊のKA–BARナイフに似ていますね。

勿論、中古品なので使用感はありますが、時代を考えると程度は極上ですよ!

   目次

スポンサーリンク 

 

スポンサーリンク

1  アメリカ 海軍MARK2ナイフ(BCC社製・ベークライトシース)とは?

アメリカ海軍MARK1ナイフ(カミラス社製)

アメリカ海軍MARK1ナイフ(カミラス社製)



ナイフ前作MARK1ナイフで、官給品ナイフをなんとか支給したアメリカ海軍。

 

戦場におけるユーティリティーナイフとしては、申し分のないものでした。

 

でも戦場での教訓や兵士からの要望では、足りない機能もあったことが判明しました。

 

その機能とは…ナイフ本体がもつ戦闘能力です。

 

どうやら兵士は、MARK1ナイフで敵と対峙した場合、その短いブレードに不安を感じたようですね。

 

また細部が統一されていないのも、一部問題でした。

 

そこでアメリカ海軍は新しいナイフの開発に乗り出します。

 

改良点は、

 

・ブレード長を5インチから7インチに変更

・ブレードの形状をより戦闘的なものに変更

・規格の徹底的な統一(シースも含む)

 

でした。

 

そうして完成したのが今回のモデルです。

 

 アメリカ軍海兵隊のKA–BARナイフの前に開発されたという説もあり、その原型なのかも知れませんね。

 

さてさて、MARK2(2型)とはナイフなのでしょうか?

 

今回は、ミリタリーナイフコレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!

2  全体及び細部写真

左側面

f:id:akmuzifal6489:20210703071828j:image

 

右側面
f:id:akmuzifal6489:20210703071802j:image

 

ブレード

勿論ブゥーイ型ですが、ポイント付近の形状が怖いですね。
f:id:akmuzifal6489:20210703071824j:image

 

ブレード峰側

f:id:akmuzifal6489:20210703071755j:image

 

ブレード刃側

f:id:akmuzifal6489:20210703071845j:image

 

ハンドル

殆どストレートですね。

レザーワッシャーの積層ですが、スペーサーはありません。
f:id:akmuzifal6489:20210703071809j:image

 

クロスガードの形式刻印

f:id:akmuzifal6489:20210703071838j:image

 

クロスガードのメーカー刻印

(ロベソンカトラリー社製)
f:id:akmuzifal6489:20210703071821j:image

 

ポンメルはピン留めです。
f:id:akmuzifal6489:20210703071831j:image

 

シース(鞘)

陸軍のM8系にも似た形状ですね。

 

シース下部表面

艦艇色(グレイ)に塗装されたベークライト製
f:id:akmuzifal6489:20210703071759j:image

 

シース下部裏面

下端には、コードを通す穴があります。
f:id:akmuzifal6489:20210703071806j:image

 

シース上部表面

金属製の芯が入ったキャンバス製で、リベット留めされています。

ハンドルを抑えるループもキャンバス製ですね。
f:id:akmuzifal6489:20210703071834j:image

 

シース上部裏面
f:id:akmuzifal6489:20210703071813j:image

 

イース金属部表面の刻印

f:id:akmuzifal6489:20210703071751j:image

 

シース金属部裏面の刻印

ナイフとは別のメーカー製?
f:id:akmuzifal6489:20210703071851j:image

 

全体形
f:id:akmuzifal6489:20210703071848j:image

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

3  その特徴とは?

アメリカ海軍潜水艦画像

ブレードは、ブゥーイ型なのですが、ポイント付近がより突き刺しやすい形状に変更されていますね。

 

表面は大人しい梨地(艶消し)のパーカライジング(リン酸塩加工)です。

 

とても上品な仕上げですね。

 

ブレードに刻印はなく、全てクロスガードに打たれています。

 

ハンドルは、レザーワッシャーの積層で、このモデルにはクロスガードとポンメルの間にスペーサーはありません。

 

とても硬いレザーで、太い5本の溝があります。

 

シースは、陸軍のM8シースにも似た造りですね。

 

本体はベークライト製で海軍の艦艇色(グレイ)に塗装されていますよ。

(モデラーの参考になるかも?)

 

差込口と上部のストラップ内芯は金属製で、表と裏に形式とメーカーの刻印があります。

 

ストラップはコットンキャンバス製のループで、当時のピストルベルトの生地に似ていますね。

 

全体的な仕上げは、海兵隊KA–BARナイフより良質な印象を受けます。

4  製造とサイズのデータ


・製造又は契約年度 1940年代

・製造場所     アメリカ

・契約会社     アメリカ

・製造会社      〃

・材  質     カーボンスティール

          レザー

          コットン

          ベークライト

・各部のサイズ    ナイフ

          全長 約306ミリ

          全幅 約63ミリ

       ブレード長 約180ミリ

       ブレード厚 約4ミリ

       ハンドル長 約125ミリ

      ハンドル太さ 約31ミリ

           シース

          全長 約335ミリ

          全幅 約65ミリ

・状  態     中古極上品

・官民区分     民生品

・入手場所     東京のイベント

・入手難易度    3(困難)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5  まとめ

MARK1ナイフに比べて、長く大型になった今回のモデルは、絶対的な安心感を兵士に植え付けることに成功しました。

 

しかし大戦は終了。

 

さすがに水兵がこのナイフを持ち歩くことは、なくなりました。

 

でも対人戦闘が求められる海兵隊員には、同じ形式のナイフが現在も支給され続けているようですね。

 

どうやらメリカ軍官給品ナイフの決定版と言えそうです。 

 

ただし日常生活でこのナイフを持ち歩く場合、少々長くて扱いづらいところがあります。

(これはKA–BARナイフも同じですね。)

 

アメリカ海軍もそれを感じていて、後にブレードの長さを短くしたMARK3ナイフを開発することになるのですが、その話はまたいつか💕

 

アメリカ海軍マーク 1、2、3ナイフナイフ

 

さて今回のナイフに限らず、大戦中のナイフは種別を問わず、それ以降の製品と比べると希少なため高価で取引されていますね。

 

入手は困難です。

 

有名なミリタリーショップやオークションなどでも見かけますが、年々価格が上昇していますね。

 

また、程度も悪いものが多いようです。

 

でもミリタリーナイフマニアのあなたは、この歴史的ナイフを、ぜひ入手してください。

(将来きっと助けてくれますよ!)

 

また実用を考えているあなたは、数の多いアメリカ軍海兵隊のKA–BARナイフ(大戦以降のモデルや市販モデル)をおすすめします!

 

私は、カミラス製の1stモデルやレザーシースモデルを探してみたいと思います。

 

なおナイフを購入した場合、使用する予定もないのにナイフを携行したり、シチュエーションに合わない場所(車のダッシュボードコンテナとか)へ保管しないでください。

 

場合によっては警察に逮捕されることがあります。

 

また、キャンプでも警察官の所持品検査等を受けて、ナイフが発見されると長時間にわたる事情聴取などを受ける場合があります。

 

ナイフの携帯と保管には、十分注意してくださいね!

(李下に冠を正さず…公僕から言いがかりをつけられないようにしましょう!)

 

今回は、第二次大戦中のアメリカ海軍MARK2ナイフを分析しました。

次回は、いよいよドイツ軍戦車の部品を分析します。

お楽しみに!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

参考:アメリカ海軍MARK 1ナイフはこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

その他のミリタリーナイフはこちらです!

🗡ミリタリー(サバイバル)ナイフ(knives) カテゴリーの記事一覧

www.military-spec-an.com

     ✳︎     ✳︎     ✳︎

Twitterで見つけました💕

お腹が可愛いですね😍

 

大きいニャンコと暮らしたい! 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク


ケーバー KA-BAR ナイフ ブッシュクラフト ナイフ ブラック 直刃 1213【日本正規品】

KA-BAR アウトドアナイフ U.S ARMY 1219

KA-BAR 2-9128-9 オペレーション イラクフリー

スポンサーリンク

夢想花

夢想花

  • 円 広志
  • J-Pop
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes