こんにちは!
今回は、超有名なイギリス軍空挺迷彩服のモデル品を分析します。
モデル品を知る者は、実物を制する…ってだれか言ってませんでしたか?
それはともかく、実物(当時の官給品)をちゃんと見て造って欲しかったですね!
今回は中古品ながら極上品ですよ。
目次
- 1 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品とは?
- 2 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品の全体及び細部写真
- 3 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品その特徴とは?
- 4 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品製造とサイズのデータ
- 5 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品とは?
ネットオークションにあったので入手してみました。
デザインは、よく再現されていますが、生地の種類と迷彩の色調やパターンが全く違いますね。
どこの国で作られたのかわかりませんが、迷彩生地に関しては、それらしいパターンを身近な生地で再現した廉価版という印象です。
敢えて購入する必要は無いと思いますので、見かけても手を出さないようにしましょう!
2 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品の全体及び細部写真
前面
ポケットの角度がやや緩いですね。
背面
1944年タイプにも、背面にテイルピース固定用ダットファスナーは無かったのでは?
よく見ると迷彩生地のパターンや色調が全く違います。
前面裏側
テイルピース固定用ダットファスナー
脇の通気孔
袖ニット
何故この色なのでしょう?
でも縫製は綺麗です。
エポレット
テーパー付きのラウンドタイプです。
ボタンは一見英軍風
前面テイルピース固定用ダットファスナー
小さいですね。
腰ポケット
襟のウールも再現
ジッパースライダーは、Irvinジャケットタイプ。
タグ
精密なモデル品タグ(タグのみ)が市販されているので要注意!
テイルピース固定用ダットファスナー裏側
実物より小さいですね。
内ポケット
1959型との比較 単体でモデル品を見るとまあまあなんですが、比べてみると一目瞭然です。
1942型との比較 迷彩の色調が全く別物ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品その特徴とは?
一番目につくのは、やはり迷彩ですね。色調、パターンとも実物を観察して作っていないようです。
迷彩生地もただのコットンツイルで全く官給品と別物ですね。
ニットも色が全く違います。
反面、デザインはある程度正確なので、生地さえなんとかしたら、より正確なモデル品になりそうです。
(それが大変なのですが)
総合的には、WPGよりマシ?という印象です。
4 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2010年代
・製造場所 不明
・契約会社 不明
・製造会社 不明
・材質 コットン
ウール
・表記サイズ 4
・各部のサイズ(平置)
着丈 約81センチ
肩幅 約59センチ
身幅 約72センチ
袖丈 約67センチ
・状態 中古極上品
・官民区分 民製品
(モデル品)
・入手方法 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 イギリス陸軍空挺迷彩スモック(デニソンスモック)モデル品まとめ
1944年タイプを再現していますが、資料的価値としては、特にありません。
より精密なモデル品制作の為に、分解して部品の型紙にするくらいでしょうか?
逆にらしい雰囲気があることから、ゲーム等でガンガン使うのが良いかもしれません。
誤って購入してしまった方は、なんとか使用法を考えましょう。
今回は皆さんに、出来の良くないモデル品を紹介することができて本当に良かったです!
次回は、再度ハンガリーの特殊な迷彩服を紹介します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のモデル品迷彩服の記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
ビッグニュースが飛び込んできましたね。
インド軍がヒマラヤ山中で、イエティの足跡を見つけたとか!
写真を見ましたが、確かに大きいですね。本当にイエティのものでしょうか?
今後は、足跡の深さ、配列なんかが議論になりそうです。
地球の仲間がもう一種類、新たに見つかれば嬉しいですね。
本当は登山者が、エイプリルフール用に作ったものだった…なんてオチは無しでお願いしたいです。
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク