こんにちは!
さて今回は、旧ソ連時代の珍しい迷彩パイロットスーツを分析します。
旧共産圏のパイロットスーツは、セパレートが多いですね。
目次
- 1 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)とは?
- 2 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)の全体及び細部写真
- 3 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)気になる特徴とは?
- 4 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)製造とサイズのデータ
- 5 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)とは?
旧ソ連軍攻撃ヘリ「ハインド」のパイロットが着用しているスーツという触れ込みで販売されていました。
ちょうどアフガン紛争の真っ盛りの時期でした。
(だいぶ前ですね。)
そんな時に流れてくるかな?…とも思いましたが、取り敢えず購入してみました。
実際にハインドのパイロットが着用している写真は観たことがありませんが、スーツの作りから明らかにパイロット用だと納得しています。
なかなかカッコいいスーツですよ。
どんな迷彩やデザインでしょうか?
早速、確認していきましょう!
2 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)の全体及び細部写真
ジャケット
前面
背面
前面裏側
左胸ポケットのホルスターが渋いですね。
背面裏側
各部の補強布がブルー!
前合わせはジッパー&ダットファスナー
裾付近のダットファスナーとジッパースライダー
胸ポケットとジッパースライダー こちらはブラス
ジッパースライダー 表裏
裾絞り用ストラップ Dリングで調整
背中には内側に通じる通気口があります。
袖口 めちゃシンプルです。
ベトナム戦争当時の現地ユーティリティシャツのようですね。
ジャケット襟下内側のループ
ジャケット左胸ポケットのスタンプ
(モスクワ製?)
なんとスラッシュポケット内布には
外側にブルーの布でポケットが!用途は?
隠ボタンで開閉
左胸ポケットにはランヤードが。マカロフ用でしょうか?((((o(*゚▽゚*)o)))
右胸ポケット内にはペン差しが。
胸ポケットのジッパー布はブルー
前合わせは黒に近いブラウン
トラウザース
前面
背面
前面裏側
背面裏側
右腰ポケットと小さなポケット
上にDリングが縫い付けられていることから、ナイフポケットではないでしょうか?
ジッパーはメッキ 経年変化で動きが悪いです。こういう場合は蝋を塗りましょう。
ポケットの中にもDリングが。
トラウザース裾 ダットファスナーで絞れます。
トラウザースタグ ジャケットとサイズが違います。
サスペンダー
途中にブラックのゴムバンドあり。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)気になる特徴とは?
迷彩は、当時のソ連最新鋭のもので、後にウクライナが採用しました。
(もしかしたらウクライナ製?)
日本では「ブタン迷彩」と呼ばれています。
よく似たパターンで色調にいくつかのバリエーションがありますよ。
今回のモデルは、ライトダークグリーンをベースに、オリーブドラブとライトブラウンで細かい雲形を描いています。
素敵な迷彩です。夏系迷彩または森林用でしょうか。
デザインは、以前紹介した旧ソ連軍のレザーフライトジャケットに通じるものがあります。
やはり左胸ポケットはホルスター兼用ですね。
各部にジッパーを多用しているのは、世界のフライトスーツに共通した特徴です。
また、おそらくナイフを入れると思われる小さなポケットも付いてますよ。
トラウザースはサスペンダーを用いて着用します。
4 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1980年代
・製造場所 旧ソ連
・契約会社 不明
・製造会社 不明
・材質 コットン
・表記サイズ 50-3
(トラウザース48-4)
ジャケット
着丈 約76センチ
肩幅 約53センチ
身幅 約64センチ
袖丈 約64センチ
トラウザース
ウエスト 約42センチ
着丈 約103センチ
股下 約70センチ
股上 約33センチ
裾幅 約27センチ
・状態 中古極上品
・官民区分 官給品
・入手方法 大阪の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 旧ソ連陸軍ブタン迷彩パイロットスーツ(セパレート型)まとめ
アメリカ軍はともかく、各国のパイロット装備は、入手困難ですね。
このスーツも偶然入手したものでした。
(本当は歩兵の戦闘服を探していました。)
今こうやって皆さんに紹介できるのが夢のようです!
迷彩は、多色を用いてはいませんが、十分効果があり、日本のフィールドでも使用できそうですよ。
パイロット装備なので、サバイバルゲームには向かないかもしれません。
でも野鳥観測やバイカーには十分応用できそうです。
惜しむらくは、絶対数が極端に少ないです。
見つけて程度が良ければ、とりあえず保護してあげましょう!
今回は、希少で素敵な、旧ソ連軍のパイロットスーツを紹介しました。
次回は、今は亡きチェコスロバキアのビビットな迷彩服を紹介します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:旧ソ連軍パイロット装備の記事はこちらです。⬇︎
各国のパイロットスーツ関連記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク