今回は、1990年代のベルギー空軍迷彩フィールドジャケットを分析します。
長らく国籍不明としていましたが、今回判明しました。
迷彩はドイツ系、各部のパーツはベルギー系という面白いジャケットですね。
何故かデッドストックを入手できましたよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ベルギー空軍迷彩フィールドジャケット(ドイツフレック迷彩)とは?
今回のモデルは、ネットオークションで入手しました。
ドイツ軍のスナイパージャケット(デッドストック)という触れ込みでしたが、迷彩は現用ドイツ軍に酷似していましたが、タグやパーツがベルギー軍風でした。
正体不明で面白そうだった(?)ので、取り敢えず入札して首尾よく落札できました。
(良い子は真似しない!…でも誰も入札しなかったのでお安く落札できましたよ。)
送られてきたジャケットは、説明どおりデッドストックでしたが、やはりドイツ軍と断定することはできませんでした。
タグからベルギー製というのは判りましたが当時はこのジャケットが官給品という情報がありませんでした。
ところがInstagramでフォローしている方がアップしている画像から、偶然に空軍装備であることが判明しました。
https://www.instagram.com/p/DD0B_WGMBxG/?igsh=ZWs3dWtocmdhYzYw
効果的な迷彩と、なかなか攻めたデザインが特徴ですね。
さてさて、それはどんな迷彩フィールドジャケットなのでしょうか?
今回はベルギー軍装備マニアのみならず、迷彩服コレクションベテランのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
着丈が長いですね。
背面
迷彩は確かにドイツ軍の「フレック」迷彩ですね。
前面裏側
袖以外はライニング付きです。
背面裏側
襟はボタンでスタンドカラーになります。
襟裏にはフードを留めるボタンあり。
前合わせはジッパーとダットファスナー。
デッドストックなので紙シールのカッタータグ付き
タグ
サイズ表記とメーカーはベルギーですね。
矢印は一種のブロードアローでしょうか?
エポレット
テーパー付きのラウンドタイプです。
ボタンもベルギー軍タイプですね。
胸ポケット
ボタン3個で開閉
この「3個」というのもベルギー軍ぽいですね。
腰ポケットも同様です。
ジッパースライダー
動きは滑らかでした。もしかして…
ジッパー差し込み口
生地の補強が嬉しいですね。
右袖マチ付きパッチポケット
ボタンで開閉
左袖マチ無しパッチポケット
こちらもボタンで開閉
イギリス軍のスモックみたいなデザイン。
襟の裏には、ジッパーが。
中には…
何も無かったです。
フードがあると思いました。
製造ミス?
袖口はマジックテープで開閉・調整
内ポケット
左右にあり。
かなりの容量です。
ボタンで開閉。
ウエストのドローコード
ストッパーはありません。
裾のドローコード
ゴム紐です。
ライニングは袖上部まであります。
自衛隊の作業外被みたいですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、ドイツ連邦軍が採用している「フレック」迷彩に酷似しています。
殆どそっくりですが、細かく見ていくと、僅かながら違いがありましたよ。
迷彩比較
ドイツ軍フレックパターン⬇︎
(過去の画像の引き伸ばしで解像度悪いです。😅)
今回のモデルのパターン⬇︎
よく似ていますが微妙に違うところがありますね。
配色は概ね合致しています。
でもドイツ軍を表す国籍マーク、スタンプ等は全くありません。
生地は、表面がさらっとしたもので、おそらくコットンとポリエステル混紡だと思われます。
デザインは、エポレットつき、胸ポケット×2、腰ポケット×2、袖ポケット×2、内ポケット×2で、袖以外は裏側ほぼ前面にライニングがあります。
ダットファスナー、ボタン、各部の処理の方法、タグなどは、ベルギー軍官給品でしたよ。
面白いのは襟にジッパーがあって、アメリカ軍のM65ジャケットのように簡易的なフードが内蔵されているのかと思ったら、何もなかったところです。
(このジッパーの用途がわかりません。)
ジャケット内側に、ライナーを取り付けるボタンやジッパーはありません。
全体的な縫製は、丁寧かつ正確でベルギー製衣類に多く見られる上質な仕立てです。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1990年
製造場所 ベルギー
契約会社 ベルギー
製造会社 〃
材 質 コットン
ポリエステル
表記サイズ 4B
各部のサイズ(平置)
着丈 約82cm
肩幅 約56cm
身幅 約68cm
袖丈 約63cm
状 態 デッドストック
官民区分 官給品
入手場所 ヤフオク
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 まとめ
ベルギーは以前から、優秀な武器や効果的な迷彩服を多数製造し、諸外国に輸出して外貨を稼いでいるところがあります。
実際に優秀なので、各国も公認なんですね。
(FALはイギリス軍で正式採用されてましたし、一時期ドイツも採用していましたね。)
今回のモデルは、そんなベルギーのメーカーが自国ベルギー軍に向けて製造した製品だったのですね。
でもまさか空軍用だったとは思いませんでした。
…そういえば、うろ覚えですがフランス軍の一部も、ドイツ軍のフレック迷彩を採用している部隊がありましたね。
(ニュースで観たような気がします。)
正体が判明して良かったです。
(スッキリ!😃)
因みに、同じモデルが稀にネットオークションに出品されていますし、時々大手通販サイトでもドイツ軍物として取り扱われている場合がありますね。
探しているあなたは、ぜひチェックしてみてください!
今回は、ベルギー空軍のドイツ迷彩フィールドジャケットを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
(20241221更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:ベルギー軍の歴代空挺迷彩スモックに関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の迷彩装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の防寒装備に関する記事はこちらです。⬇︎
* * *
昨日、また彩雲が出ていましたよ。キレイですね。
彩雲が見られてラッキーなんて思っていたら、今朝ウォーキング中にブク君(仮名)に会えました!
(お腹可愛い💕)
彩雲は本当に吉兆なんですね。
今朝は良いことがありました。
だから、ちょっとおすそ分けです。
あなたにも良いことがありますように!
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
ドイツ軍 フレクターカモ 迷彩 ミリタリー パーカー USED
ベルギー軍 ジグソーカモ コンバットジャケット 90年代中期 USED JJ296UN 実物ミリタリー 男性 メンズ ジグソウ 迷彩柄 カモフラージュ フィールド 戦闘服 軍装 ブルゾン
古着 60~70年代 ベルギー軍実品 ブラッシュドカモ 迷彩柄 デニソンスモック ミリタリージャケット メンズXL ヴィンテージ /evb000781 【中古】【V2304】 【230414】
【送料無料】ベルギー軍 ジグソーカモ プルオーバージャケット 空挺部隊 パラトルーパー エアボーン 迷彩 カモフラージュ?【ヴィンテージ ビンテージ】【アメリカ古着】【中古 USED 古着】
スポンサーリンク