こんにちは!
今回は、ギリシャ軍の迷彩服を分析します。
ギリシャ軍といえば、以前フィールドジャケットを分析しました。
今回のモデルは、そのフィールドジャケットの下に着用するものです。
このアイテムもデッドストックですよ!
目次
- 1 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)とは?
- 2 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)の全体及び細部写真
- 3 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)の特徴とは?
- 4 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)の製造とサイズのデータ
- 5 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)とは?
1950年代にフランスが開発したブラッシュパターン迷彩(通称:リザードパターン)は、周辺国にも強い影響を与えたようです。
アルジェリアやベトナム(インドシナ戦争)で使用されましたが、少ない配色で効果的な迷彩は、一種のエポックメイキング的な存在だったのかもしれませんね。
その後フランス本国では使用が限定されましたが、他の多くの国でコピーが作られましたね。
今回のモデルは、そのリザード迷彩のギリシャ版コピー品になります。
前回のフィールドジャケットと同様の迷彩なんですが、見慣れてくると「これはこれでアリ?」と思うようになりました。
さてさて、フランス軍のリザード迷彩と、どう違うのでしょうか?
リザード迷彩マニアのみならず、迷彩服コレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)の全体及び細部写真
前面
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせは、ボタンと上部のマジックテープです。
タグ
NAMAKOさんはフィールドジャケットにもあったような…。
2004年度契約品です。
前合わせのマジックテープは、第一、第二ボタンの間にあります。
右胸ポケット
2個のボタンで開閉
腰ポケット
こちらも2個のボタンで開閉
左胸ポケット
ポケットフラップにはスリットがあって、ポケット内にはペンポケットがあります。
左胸ポケット上のネイム用(?)マジックテープ
色調はグレイ
脇の通気孔
刺繍で4個です。
袖は補強生地があって、袖口はボタンで調整
ウエストにはサイズを調整するタブとボタンあり。
ボタンは、少々肉やせしたアメリカ軍タイプ
着用例
日本のサバイバルゲーマー
昨日のわし
— 絶中 (@Ak74Ussr) 2020年10月11日
ギリシャ迷彩確かに馴染んでるね pic.twitter.com/epZ4eotDLL
意外と効果があるのですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)の特徴とは?
迷彩は、ライトカーキの生地に、ダークグリーンとブラウンを用いて刷毛で塗ったようなパターンを描いています。
でも、フランス軍リザードのように勢いや繊細さがなく、フランス軍の迷彩を見ながらフェルトペンで描いたようなイメージです。
やはり「切れの悪いリザード」というのは、フィールドジャケットと同じですね。
(本国での写真を見ると、数種類のリザード迷彩があるみたいですね。)
生地は、薄いリップストップで、コットンとポリエステルの混紡のようです。
通気性が良いことから、夏用なのかもしれません。
デザインは、1980年代のアメリカ軍ウッドランドBDUに酷似していますね。
エポレットなし、胸ポケット×2、腰ポケット×2、ウエストのサイズ調整タブ付きです。
面白いのは開襟用でしょうか、前合わせ上部にマジックテープがありますよ。
造りはしっかりしていて、各部の補強も十分になされています。
4 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2004年
・製造場所 ギリシャ
・契約会社 ギリシャ
・製造会社 〃
・材質 コットン
ポリエステル
・表記サイズ M
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約76センチ
肩幅 約49センチ
身幅 約57センチ
袖丈 約59センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 ギリシャ陸軍迷彩服(リザードパターン)まとめ
確かに迷彩に「キレ」はありませんが(キレが求められるものでもないと思うのですが…。)、リザードのコピーだけあって効果的な迷彩ですね。
日本のフィールドでも効果がありそうですね。
これからの季節のサバイバルゲーム、狩猟、野鳥観測に問題なく使えそうです。
またファッションとして着て見るのも面白いかもしれませんね。
嬉しいことに、現在日本でもデッドストックが沢山入荷しています。
サイズも各種あるし、とても安価なので迷彩服入門にぴったりですよ。
購入する場合は、各部のサイズを確認したり、試着してサイズ感を確かめましょう。
また、念のため破損や修理の有無も確認しましょう。
今回は、ギリシャ軍の迷彩服を分析しました。
次回は、第二次大戦中のドイツ軍迷彩服を分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:ギリシャ軍のフィールドジャケットはこちらです。⬇︎
www.military-spec-an.com 今回の迷彩の原型となったフランス軍迷彩はこちらです。⬇︎
www.military-spec-an.com 他の国のリザード迷彩服はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
台風1号が次第に沖縄へ接近してくるようですね。
南西域は、これから雨風強まる見込みです。
この台風は、本州南海上まで東北東進してくる見込みです。
台風から離れていても、台風外側の湿った空気の影響で、予想外に天気が崩れる場所があります。
各地の予報に注意するとともに、気象情報の確保に留意してください。
念のため、もう一度避難場所や、携行物品を確認しておきましょう。
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク