こんにちは!
以前、史上最低最悪のモデル品を分析しました。
今回は打って変わって真面目で高品質なモデル品を分析します。
このレベルでモデル品を造ってくれると嬉しいですね!
以前分析したモデルはこちらです⬇︎
目次
- 1 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)とは?
- 2 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)の全体及び細部写真
- 3 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)の特徴とは?
- 4 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)の製造とサイズのデータ
- 5 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)とは?
デニソンスモックは、第二次大戦が生んだ傑作迷彩戦闘服というのは、誰もが認めるところですね。
その直系とも言えるのが今回紹介する空挺迷彩スモック(以下パラ・スモックとします。)です。
デニソンスモックのデザインを踏襲しつつ、マテリアルを近代化して完成したこのスモックは、まさにデニソンスモックの完成品と言えるでしょう。
今回のモデルは、そのパラ・スモックを忠実に再現したモデル品です。
自衛隊で言うところの、官品類似品またはPX品に相当します。
官給品のパラ・スモックが品薄な現在、救世主たる存在とも言えますね。
さてさて、どんなパラ・スモックなのでしょうか?
今回はイギリス軍空挺部隊マニアのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)の全体及び細部写真
前面
背面
前面内側
背面内側
前合わせはデニソンスモック1944型に準じて、ジッパーのみです。
角度の付いた胸パッチポケット 容量が大きいです。ダットファスナーで開閉
角度の付いた腰パッチポケット こちらも容量が大きいです、ダットファスナーで開閉
右袖ポケット ファースエイドのバンテージ格納用でしょうか?
左袖ポケット 2つのコンパートメントに分かれています。
このスモックに使用されているボタンは、形状も色調も官給品と違いますね。
(官給品は、もっとグリーンに近いです。)
エポレット デニソンより小さいです。
ジッパーのメーカーは不明 スライダーの引き手もちゃんと再現 官給品のテープに近いです。
袖ニット このままでも良いですが、もっとODに近ければ官給品に近いです。
識別できるようにとの配慮からでしょうか?
テイルピースも問題ありません。
襟裏フードのボタン 入手できれば、官給品のボタンに変更したいですね。
ウエストのドローコード 左右にあります。 ドローコードも裾の大型ポケットも官給品通りです。
タグはシンプルです。 サイズは「S」ですが、体感サイズは日本人のLと同等か少し大きいくらいです。
テイルピースは、ちゃんと裾に巻き込んで縫製されています。
テイルピース用ダットファスナー
ジッパースライダー裏面の刻印
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)の特徴とは?
迷彩布地は、いわゆる「P−85」パターンに近い防風織された官給品生地のようです。
もうこれだけで及第点ですね。
細部のパーツも、官給品と類似している物を使用していて、好感が持てます。
ただボタンは、できれば官給品に変更したいところですね。
デザインも忠実に再現されていて、違和感は全く無いです。
実際に訓練等で使用してるイギリス兵もいるのではないでしょうか?
傑作と言っても過言ではありません。
4 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)の製造とサイズのデータ
・製造年又は契約年度 1990年代
・製造場所 イギリス
・契約会社 イギリス
・製造会社 〃
・材 質 コットン
ポリエステル
・表記サイズ S
・各部のサイズ(平置)
着丈 約73センチ
肩幅 約51センチ
身幅 約61センチ
袖丈 約59センチ
・状 態 中古極上品
・官民区分 民生品
・入手方法 ヤフオク
・入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 イギリス陸軍空挺DPMスモック(モデル品その2)まとめ
官給品のパラ・スモックは、着用するのが勿体無いので必要な時はいつもこのスモックを着用しています。
防風性能は、なかなかのもので、まだ朝方肌寒いこの季節には、重宝しますよ。
勿論、DPMの効果は抜群ですので、サバイバルゲーム、登山、野鳥観察、ヒストリカルゲーム等にも充分使用できます。
バイカーの皆さんにも、ぜひテイルピースを使用して着用して欲しいですね!
今回は、真摯に、そして精密に造られたイギリスの傑作モデル品を紹介しました。
次回は、海上自衛隊の迷彩服を紹介します。
お楽しみに!
(20210421更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
✳︎ ✳︎ ✳︎
珍しい雲を見かけました。
上層雲(概ね8000mくらい)の中に、綺麗な色の雲が見えます。
これは、「彩雲」と呼ばれるもので、雲の水蒸気に太陽光が反射して現れる現象です。
吉兆とされていますよ。
皆さんに何か良いことがあればいいですね。
個人的には、「我に追いつくグラマンなし!」って叫びたいところです。
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク