こんにちは!
今回は、アメリカ軍の最高傑作とも言えるM65フィールドジャケットを分析します。
諸事情で今回は迷彩ですが、じつはこのウッドランド迷彩が、M65で初めて採用された公式な迷彩なんですよ。
目次
- 1 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)とは?
- 2 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)の全体及び細部写真
- 3 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)の特徴とは?
- 4 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)の製造とサイズ等のデータ
- 5 アメリカ軍M65フィールドジャケット(3rdWL)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)とは?
第二次大戦中に開発された傑作戦闘服M43フィールドジャケットですが、その後マイナーチェンジを行ったM50、さらなる防寒対策を施したM51と時代とともに発達してきました。
そしてベトナム戦争中の1965年に、M51をさらに改良したM65フィールドジャケットが採用されます。
その後、現代まで使用されていますね。
(マルチカムはともかく、ACUまでは確認できます。)
今回は、その中でも1980年代に採用されたウッドランド迷彩のモデルになります。
実際に空軍で使用されていたので、全てのパッチが付いていますよ。
さてさて、それはどんなM65フィールドジャケットなのでしょうか?
今回は、M65ファンのみならず、ウッドランド迷彩ファンのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)の全体及び細部写真
前面
珍しい空軍仕様でフルパッチです。
残念ながら普段着用できませんね。(ジュネーブ条約参照)
背面
中古品ですが迷彩の色調は鮮やかです。
前面裏側
背面裏側 オフセットしてあるタグに注意
前合わせはジッパーとダットファスナー
タグ
UNISEX品(男女共用)のため、男女のサイズ表記がありますね。
胸のパッチポケット ダットファスナーで開閉
腰のスラッシュポケット ダットファスナーで開閉
ジッパーはMILSPECをクリアーした「YKK」もっと前から使用していれば…。
ジッパースライダー裏面
勿論ワンタッチでスタンドカラーになります。
胸のボタンは予備ではなく、専用の防寒フード取付用です。
襟に簡易なフードを装備しています。裏側はホワイトですね。夜間は目立つかも。
一応フードにもドローコードがあります。
生地は、シェルよりかなり薄く、コットンポプリンです。
フードの付け根はODの伸縮する素材です。
襟裏のジッパー
部隊パッチ
ポケットに縫い付けてあります。(ポケット使用可)
袖の折り返し 日本で言うところの「手甲」との説あり。
背中にはアクションプリーツあり。
裏地にあるナンバリング 生地の種類か?
今回のモデルは裏地がホワイトですが、グリーンのモデルもありますよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)の特徴とは?
前作M51までは、襟がM43から続くごく普通の形をしていました。
しかしM65からは、よりスタンドカラー時の使用を優先させる形に変更されましたよ。
そのため襟を立てなければ、変な形に見えます。
(この襟の形が、評価の分かれ目ですね。私は気になりませんが…。)
また、M51までは、袖をボタンで留めていましたが、M65からはマジックテープに変更されました。
今回は準備できませんでしたが、ライナーは初期型こそM51と同様のウールパイル製でしたが、すぐにポリエステル製の軽量なものに変えられましたね。
今回のモデルはウッドランド迷彩で、当時のアメリカ軍全軍が使用していたオーソドックスな迷彩です。
ウッドランド迷彩戦闘服の記事はこちらです。⬇︎
4 アメリカ軍M65フィールドジャケット(4thWL)の製造とサイズ等のデータ
・製造又は契約年度 1987年
・製造場所 アメリカ
・契約会社 アメリカ
・製造会社 〃
・材 質 コットン
ナイロン
・表記サイズ M–R
・各部のサイズ(平置)
着丈 約84センチ
肩幅 約51センチ
身幅 約63センチ
袖丈 約62センチ
・状 態 中古極上品
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
・入手難易度 1(容易)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 アメリカ軍M65フィールドジャケット(3rdWL)まとめ
M65はライナーなしでも、結構暖かいですよね。
これはシェルが風を通さない上に、ライニングがあるので、ジャケット内に空気の層を作るためなんですね。
ライナーを取り付けたら、さらに保温力が上がります。
そのまま不用意に電車等に乗ると、真冬でも背中に汗をかきますよ!
(経験者は語る…注意しましょう。)
日本で迷彩と言えば、まずウッドランドというくらい、メディアにもよく登場していますね。
(年末の「笑ってはいけない」シリーズの仕置人とか)
また、ジャケット自体も、アメリカや韓国のアルファ社から、レプリカが販売されているので安価に入手できますね。
じつは、このウッドランドのM65は、かつてのウサマビンラディン氏も着用して、メディアで画像が流れていました。
(自分の主義主張に反する国のものでも、有能ならどんどん使用していた彼らしいですね。)
着丈は長いですが、風を通さないことと、ポケットが沢山あることで、バイカーにもおすすめです。
勿論女性にもおすすめです。
官給品でしたらXXS〜XXLまでサイズがありますし、幅は5種類準備されているので、根気よく探せばきっと自分に合うサイズが見つかりますよ。
今回は、アメリカ軍の傑作迷彩服を分析しました。
次回は、陸上自衛隊の迷彩服を分析します。一番最初の迷彩服2型ですよ。
お楽しみに!
(20210414更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:アメリカ軍のその他のM 65フィールドジャケットはこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク