こんにちは!
今回は、定番の迷彩服2型を分析します。
でも一番最初に量産されたタイプのPX品になります。
以前分析した迷彩服2型とはデザインが少々違っていますよ。
目次
- 1 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)とは?
- 2 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)の全体及び細部写真
- 3 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)特徴とは?
- 4 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)製造とサイズのデータ
- 5 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)とは?
今回のモデルは、じつは迷彩服2型が支給され始めた頃に、メーカーが準備していたPX品の試作品です。
当時はまだまだ迷彩服1型が主流で、多くの部隊や隊員は、より高性能の迷彩服2型を待ち望んでいました。
おそらくメーカーは、官給品として納入するより、PX品として一刻も早く隊員の元へ届けたかったのかもしれませんね。
迷彩服2型が概ね部隊に行き渡ると、PX品も増えてきましたが、その中には中国製の粗悪品も販売されていたようですね。
それで良かったのでしょうか?
今回のモデルは、そんな粗悪品ではなく、生地もデザインも、官給品と同じ規格のものですよ。
早速確認していきましょう!
2 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)の全体及び細部写真
上衣
前面
襟の形に注意(現行のモデルとは、襟の形が違いますね。)
背面
デッドストックなので迷彩が鮮やかですね。
前面裏側
襟裏にチンストラップはありません。
背面裏側
前合わせはボタンのみです。
タグ
胸ポケット マジックテープで開閉
袖口はボタンで調整開閉
エポレット
ボタンで開閉 先端はクサビ型
左袖のペン差し
背中の擬装用ループは最初のモデルから存在
アクションプリーツあり。
ウエストの絞り用タブ
脇のスリットも継承
裏の力布 丁寧な縫製です。
うなじループとサイズスタンプ
袖口裏側 折り返し
下衣
右側面
左側面
左側面裏側
右側面裏側
ウエスト前面
前合わせはボタンのみ。
ウエスト前面裏側
ウエスト背面裏側
カチッとした縫製ですね。
股間の補強布
腰のスラッシュポケット
右臀部にはボタンで開閉するパッチポケットが。
下衣タグ
下衣のサイズスタンプ
裾裏側の折り返し
裾
ほとんどストレートですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)特徴とは?
デザインは、以前分析した迷彩服2型(2ndタイプ:迷彩服3型?)と大き変わりませんが、襟の形、臀部のポケット、ふらはぎのポケットが無いという点が違っています。
迷彩や生地も、全く変わっていません。
ただ、今回のモデルが、難燃繊維製かどうかは確認ができていません。
4 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1990年代
・製造場所 日本
・契約会社 国内会社
・製造会社 〃
・材質 コットン
ビニロン
・表記サイズ 5A
・各部のサイズ(平置) 上衣
着丈 約72センチ
肩幅 約46センチ
身幅 約56センチ
袖丈 約56センチ
下衣
ウエスト 約44センチ
着丈 約108センチ
股下 約78センチ
股上 約30センチ
裾幅 約22センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 民生品(PX品)
・入手場所 愛知県の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 陸上自衛隊迷彩服2型(1stタイプPX品)まとめ
もし、バックナンバーを持っている方がいらっしゃったら、ぜひ見せてもらいたい雑誌があります。
もはや何年の何週号というのはわからないのですが、その雑誌が発売されたのは、昭和末期から平成初期くらいの頃だったと記憶しています。
それは、現在もある「週刊プレイボーイ」で、なんと陸上自衛隊朝霞駐屯地で当時のアイドル(?)「CCガールズ」が水着で撮影したグラビアが載っている号です。
勿論CCガールズは素敵なのですが、私が注目したのはCCガールズの周りにいた、迷彩服2型の女性自衛官です。
アップで写ってはいないのですが、それがために違いがよく分かりました。
そこには、迷彩服2型のパターン違いと色調の違う迷彩が合わせて3〜4種類写っていたのです。
衝撃的だったのは、デザインは今回のモデルと変わらないのですが、色調が全体的に赤みがかった茶色のモデルでした。
思えば、迷彩服2型が開発されるというニュースが流れた時、迷彩服は春夏用、秋冬用の二種類が準備されるという情報がありました。
実際に個人装着セットとして一連の迷彩装備が支給され始めると、春夏迷彩は通常の戦闘服に、秋冬迷彩は防寒外被のみで採用されていました。
しかし、本当は通常戦闘服にも秋冬迷彩があったのではないでしょうか?
CCガールズと一緒に写っていたパターンや色調の違う迷彩は、教育隊などに試験的に支給された試作品だったのではないでしょうか?
残念ながら、その記事以降その特殊な迷彩服2型を見ることはありませんでした。
もしこのブログを読んでくれた方で、その記事の撮影に参加されていた女性自衛官、撮影に携わったスタッフ、その特殊な迷彩服2型を持っていらっやる方、又は週間プレイボーイのバックナンバーをお持ちの方がいらしたら、ぜひ連絡ください。
ネットのショップでは、通常の迷彩服2型は各種販売されていますので、入手は容易ですよ。
女性自衛官サイズも準備されているので、女性も着用できますね。
しかし、着用はくれぐれも現職自衛官の方に迷惑をかけないようにしましょうね。
今回は、一番最初の迷彩服2型のモデル品(PX品)を分析しました。
次回は、パキスタンの迷彩服を紹介します。よくあるスモックではありませんよ。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他の迷彩服2型装備はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク