こんにちは!
今回は、タジキスタン軍の迷彩服を分析します。
今回の迷彩も、どこかで見たようなパターンですね。
珍しい国の珍しいアイテムですが、今回もデッドストックですよ!
目次
- 1 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)とは?
- 2 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)の全体及び細部写真
- 3 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)の特徴とは?
- 4 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)の製造とサイズのデータ
- 5 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)とは?
タジキスタンは、1991年に旧ソ連から独立した中央アジアの小国です。
独立直後から内戦があったりしていましたが、今は落ち着いているみたいですね。
小規模ながら軍隊もあって、なんと徴兵制度により18歳になったら2年の兵役が義務付けられています。
そんなタジキスタン軍の装備品は、かつて旧ソ連の構成国であったことから、旧ソ連系の兵器と装備が特徴です。
今回の迷彩服も、旧ソ連のあの迷彩にそっくりですね。
さてさて、それはどんな迷彩服なのでしょうか?
迷彩服コレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)の全体及び細部写真
ジャケット
前面
旧ソ連KGBで使用されていた、国境警備隊迷彩に似ていますね。
迷彩で見えづらいですが、胸ポケットのみです。
背面
前面裏側
生成りに迷彩がプリントされているようです。
迷彩は、裏側へ僅かに透けています。
背面裏側
前合わせはボタンのみです。
タグ
このタグしかありませんでした。
エポレット
テーパーなしの楔形
ボタンはグリーンのプラスティック製でアメリカ軍BDUタイプ
胸ポケット
2個のボタンで開閉
背中のプリーツは浅くて殆どダミーです。
袖は、Yシャツのように絞られています。
袖口はボタンで開閉
肘には楕円形の補強生地が。
一枚布ではなく、二枚に分けて縫い付けられています。
タジキスタン軍パッチ(ワッペン)①
パッチ②
トラウザース
前面
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせはボタンのみです。
ベルトループから裾までは細くライン状に縫われています。
これならアイロンを当てなくてもパリッとして見えますね。
タグ
膝の補強生地
こちらは楕円形の一枚生地
臀部の補強生地
右側面
腰のスラントポケット
膝のカーゴポケット
2個のボタンで開閉
裾のドローテープはグレイのナイロン製
内側のボタンホールタイプの穴から出ています。
腰スラントポケット内側の生地は、何故か2種類でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)の特徴とは?
迷彩は、明るいダークグリーンにダークイエローのダットで、葉や雲を描いています。
旧ソ連KGB国境警備隊迷彩に似ていますが、色調が全体的に明るいですね。
生地は薄いコットンのツイルに見えますが、もしかしたらポリエステルかもしれません。
通気性がとても良いですね。
夏用の迷彩服なのかもしれません。
でも、しっかりと丁寧に縫製されていて、好感が持てます。
ジャケットのデザインは、旧ソ連軍がアフガン侵攻時に採用した、4ポケットタイプの戦闘服に似ています。
でも腰と袖のポケットはなく、胸ポケット×2のみのシャツタイプです。
トラウザースもシンプルで、腰のスラントポケット、膝のカーゴポケットのみです。
旧ソ連他の長いブーツを履くための裾めくり上り防止のストラップはありません。
同じサイズのソ連/ロシア製衣料より造りは全体的にタイトです。
4 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2000年
・製造場所 タジキスタン
・契約会社 タジキスタン
・製造会社 〃
・材質 コットン
・表記サイズ 48
(日本人のM〜L)
・各部のサイズ(平置)
ジャケット
着丈 約68センチ
肩幅 約44センチ
身幅 約54センチ
袖丈 約59センチ
トラウザース
ウエスト 約38センチ
股上 約28センチ
股下 約72センチ
着丈 約100センチ
裾幅 約20センチ
・状態 デッドストック
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 タジキスタン陸軍迷彩服(旧ソ連タイプ)まとめ
この迷彩は、 ある意味伝統ある迷彩なのですが、効果に関しては少々疑問です。
明るくメリハリが効いていないので、フィールドでも目立つのでは?
(実際に日本でも効果を確認したいですね。)
戦闘服としては、とてもシンプルで使いやすそうです。
迷彩の効果はともかく、夏場のサバイバルゲーム、野鳥観測、狩猟に使えそうですね。
今回のモデルは、何故か最近オークションで頻繁に見かけるようになりました。
もしかしたら、本国ではモデルチェンジされたのかもしれませんね。
現在は入手できるチャンスと言えそうです。
タジキスタン軍は、この迷彩の他に数種類の迷彩服を運用しています。
ぜひ他の迷彩も見てみたいですね。
今後も調査してみます。
今回は、タジキスタン軍の標準的な迷彩服を分析しました。
次回は、有名な映画に出てきた有名なアメリカ軍のジャケットを分析します。
やや季節外れになりますが、お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:タジキスタンが参考にした旧ソ連軍迷彩服はこちらです。⬇︎
よく似たパターンの旧ソ連軍迷彩服はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
休みだったので近所(とは言え、自宅とは20kmくらい離れているのですが…)の猫カフェに行ってきました。
入って直ぐに、トラちゃんが膝に乗ってきてくれましたよ💕
この重さが心地よいですね。(*´ω`*)
ちょうど着てるジャケットもタイガーストライプだったので、親近感を覚えてくれたのでしょうか?
(そんな訳ないでしょ!←奥(神)様談)
可愛いですね😍
癒されました。
猫パワー充填120パーセントです。
できるなら、この子たちといつまでも一緒に暮らしたいですね!
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク