今回は、1940年代のアメリカ陸軍航空隊のフライトジャケットを分析します。
一説によると、アメリカ軍のみならず世界で初めて「ナイロン」を用いて製造されたフライトジャケットだとか。
残念がら中古のモデル品です。
でも程度は良好ですよ!
目次
- 1 アメリカ空軍フライトジャケットL–2とは?
- 2 アメリカ空軍フライトジャケットL–2の全体及び細部写
- 3 アメリカ空軍フライトジャケットL–2の特徴とは?
- 4 アメリカ空軍フライトジャケットL–2の製造とサイズのデータ
- 5 アメリカ空軍フライトジャケットL–2まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ空軍フライトジャケットL–2とは?
現代でも多くのモデル品が製造されている有名なフライトジャケットMA–1。
その原型は、アメリカ軍が第二次大戦中に開発したB–15とされています。
つまり、元となるモデルが存在しました。
しかし今回のモデルであるL–2は、その原型に対応するモデルがありません。
元々は同じくライトゾーン(10℃〜30℃)に対応したA–2レザーの代替品だったのですが、そのデザインはA–2と全く異なっていますね。
同時期に活躍したレザーやコットンにも類似のデザインをしたフライトジャケットはありません。
全てのデザインのミックスなのでしょうか?
ただ余程優れていたのか1945年に開発されて以降、エポレットが廃止される1960年代まで、デザインに大きな変更なく使用されていましたね。
またモデルチェンジした後でも、エポレット付きモデルは、モデル品(レプリカ)が多く作られて大人気でしたね。
(ドラマ「相棒」の亀山刑事の衣装に採用されたことでも有名でした。)
さてさて、その一番最初に登場したL–2とはどんなモデルだったのしょうか?
今回は、フライトジャケットコレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 アメリカ空軍フライトジャケットL–2の全体及び細部写
前面
シェルは明るいODのナイロン製です。
背面
前面裏側
ライニングは濃いODで、こちらはコットンとナイロンの混紡です。
背面裏側
タグ
1947年以降のアメリカ空軍モデルです。
エポレット
テーパー付きのクサビ型で、ダットファスナーで開閉
ジッパー刻印は「CROWN」
酸素マスクのクリップ用タブ
昔のモデルは皮革製でした。
(後のモデルはナイロンのシートベルトみたいなテープ)
腰ポケット
ダットファスナーで開閉
ポケット内側もシェルと同じナイロン生地
左袖のシガレットポケット
袖ニット
前身頃下部には、三角フラップが。
これがルーツです。
ダットファスナーで開閉
襟ニット
腰ニット
背中には部分的に褪色が。
肩のステッチもこのモデルから。
ライニングの旧空軍マーク
左袖の旧空軍マーク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 アメリカ空軍フライトジャケットL–2の特徴とは?
シェルはOD(オリーブドラブ)のナイロン製で、後の空軍シンボルカラーであるセージグリーンとは全く違う色調です。
一方ライニングは暗いODのウールとナイロンの混紡になっています。
デザインは、エポレット付き、腰ポケット×2、左袖ポケット、襟、袖、腰にニット装備です。
(ニットもODですよ。)
面白いのは、前見頃にある酸素マスクのタブで、皮革製です。
これは、同時期のB–15などにも見られるものですね。
しかし、L–2B以降はより丈夫なナイロン製に変わりました。
でもODのシェルと、この革タブがL–2の識別点になりますね。
(また、革タブが収縮したり劣化している場合は、当時物の可能性もあります。)
4 アメリカ空軍フライトジャケットL–2の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1990年
・製造場所 日本
・契約会社 日本
・製造会社 〃
・材 質 コットン
ナイロン
・表記サイズ 42
(日本人のL〜XL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約62センチ
肩幅 約48センチ
身幅 約62センチ
袖丈 約62センチ
・状 態 中古上品
・官民区分 民生品
・入手場所 ヤフオク
・入手難易度 2(やや困難)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 アメリカ空軍フライトジャケットL–2まとめ
今から約70年以上も前に、このデザインを採用したアメリカ軍のセンスは凄いですね。
軍服でありながらスマートで、現代でも通用するデザインと言えます。
(後にこのデザインを参考にして作った某イタリアのフライトジャケットは大失敗したようですが…。)
実際に着用すると、他のL–2モデル同様、軽快で快適です。
春や秋用におすすめのジャケットですよ。
でもライニングもあり、サイズを調整してセーターなども着込めば冬でも使えそうです。
ただ主材料がナイロンなので火気には要注意です。
もうご存知のとおり、今回のモデルは国産のモデル品です。
当時の官給品は、もうほとんど残っておらす、あったとしてもとても小さいサイズが多いですね。
価格も125ccの中古バイクが購入できるくらいなので、初心者のあなたは国産モデル品を購入するのが良いようです。
(国産モデル品は、今回のモデルのように、とてもよくできていますよ。女性にもおすすめです。)
将来の事を考えてらしゃる方は、ぜひ当時の官給品入手を試みてください。
今回は、アメリカ空軍の古くて新しいフライトジャケットを分析しました。
次回は、亡国の迷彩服特集で、ローデシア軍の迷彩スモックを分析します。
お楽しみに!
(0210923更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:今回のモデルの後の型はこちらです。(細部の変化に注意!)⬇︎
L-2に影響を受けた他のフライトジャケットはこちらです。⬇︎
www.military-spec-an.com
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
WAIPER.inc 米軍 L-2フライトジャケット MIL-J-5391モデル OD 復刻【WP19】【Sx】(38(M) OD)
バズリクソンズ Buzz Rickson's L-2 フライトジャケット 356th FTR.DAY SQ.PATCH "AMERICAN PAD & TECTILE CO." BR14428
【18%OFFクーポン対象!】HOUSTON ヒューストン 米軍 L-2 フライトジャケット《WIP03》20
BUZZ RICKSON'S ( バズリクソンズ ) フライトジャケット L-2 『 AMERICAN PAD & TEXTILE CO. 』 1945Model BR11130
スポンサーリンク