いつだってミリタリアン!

軍装品コレクション歴45年以上の元自衛官がお届けするミリタリーグッズのブログです。集めたミリタリーグッズを豊富な写真でゆっくり公開中!初心者コレクターの疑問点を解消します!

【イギリスの軍服】空軍DPMエアクルージャケットとは? 0436 🇬🇧ミリタリー

こんにちは!

今回は、イギリス空軍の迷彩ジャケットを分析します。

輸送機などの空中勤務員が着用するジャケットで、一般的なDPMスモックとは一線を画したデザインが魅力です。

希少なジャケットですよ!

   目次

スポンサーリンク 

 

スポンサーリンク

1  イギリス空軍DPMエアクルージャケットとは?

現在のイギリス軍が支給しているMTPもそうですが、かつてのDPMも衣類のデザインはともかく、迷彩生地は陸・海・空軍で共通した物を使用していますね。

(場合によっては、陸軍と同じデザインのモデルを使用する場合もあったようです。)

イギリスにしては合理的ですね。

 

今回のモデルは、そんなDPM生地で作ら手た、空軍のパイロット以外の空中勤務員(ロードマスター(空中輸送員)、メディック(救難員)など)用の、一種のフィールドジャケットになります。

 

素人考えでは、陸軍に優秀なデザインのスモックがあるので、共通装備にすれば良いように思うのですが、そこはこだわりのイギリス軍なんですね。

 案の定、空軍独自の工夫が施されていますよ。

 

さてさて、それはどんな迷彩ジャケットなのでしょうか?

今回は、イギリス軍マニアのみならず、迷彩服コレクターやバイカー(ライダー)のあなたと一緒に、確認していきましょう!

2  イギリス空軍DPMエアクルージャケットの全体及び細部写真

前面

f:id:akmuzifal6489:20200624184254j:image

 

背面

DPMは、安定のカッコ良さですね。
f:id:akmuzifal6489:20200624184139j:image

 

前面裏側

ライニングは上半身と腕です。
f:id:akmuzifal6489:20200624184308j:image

 

背面裏側
f:id:akmuzifal6489:20200624184154j:image

 

前合わせはジッパーとボタンです。
f:id:akmuzifal6489:20200624184207j:image

 

タグ

大判で、まとめて多くのデータが記入されています。
f:id:akmuzifal6489:20200624184134j:image

 

エポレット

テーパー付きのクサビ型で、マジックテープで開閉
f:id:akmuzifal6489:20200624184105j:image

 

胸ポケット

角度がついていて、ジッパーで開閉
f:id:akmuzifal6489:20200624184259j:imagef:id:akmuzifal6489:20200624184313j:image

 

胸ポケットジッパーは「YKK」

f:id:akmuzifal6489:20200625131739j:image

 

腰ポケット

こちらはボタンで開閉

全てのボタンはカナディアンタイプで、糸ではなくナイロンのテープで留まっていますね。
f:id:akmuzifal6489:20200624184122j:imagef:id:akmuzifal6489:20200624184118j:image

 

メインジッパーも、刻印はないですが「YKK」でした。
f:id:akmuzifal6489:20200624184232j:image

 

袖ポケット

ペンポケットで3本格納できます。
f:id:akmuzifal6489:20200624184316j:image

 

立体裁断なので、少々形が歪(いびつ)です。
f:id:akmuzifal6489:20200624184144j:imagef:id:akmuzifal6489:20200624184245j:image

 

袖口はマジックテープで開閉
f:id:akmuzifal6489:20200624184222j:image

 

襟はチンストラップで、立てることができます。
f:id:akmuzifal6489:20200624184227j:image

 

背中には水平のフラップが
f:id:akmuzifal6489:20200624184158j:image

 

やはりジッパーがありました。
f:id:akmuzifal6489:20200624184148j:image

 

中にはフードがありましたよ。

フード背面
f:id:akmuzifal6489:20200624184129j:image

 

フード前面

シェルと同じ迷彩生地でできています。
f:id:akmuzifal6489:20200624184110j:image

 

フード使用例

前合わせのボタンで固定します。
f:id:akmuzifal6489:20200624184303j:image

 

フードの縁にはドローコードもあります。
f:id:akmuzifal6489:20200624184113j:image

 

背面裾には大きなポケットもあります。

イギリスの伝統ですね。

でもマジックテープで開閉
f:id:akmuzifal6489:20200624184250j:image

 

胸内ポケット

左右にあります。
f:id:akmuzifal6489:20200624184203j:image

 

ウエストと裾のドローコード
f:id:akmuzifal6489:20200624184218j:imagef:id:akmuzifal6489:20200624184241j:image

 

メインのジッパーは、下端がフリーですね。
f:id:akmuzifal6489:20200624184210j:image

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

3  イギリス空軍DPMエアクルージャケットの特徴とは?

迷彩はP–85スモックなどに使用されているDPMで、ダークイエローをベースにレッドブラウン、グリーン、ブラックを用いて、刷毛で丸く塗ったようなパターンを描いています。

 

生地は、これもP–85スモックと同じで、やや厚みのある防風織されたコットン製です。

肌触りは良いのですが、少々重いですね。

(安心感がありますよ。)

 

デザインは、陸軍のスモックとは全く違って、胸ポケット×2、腰ポケット×2、袖ポケット、背面裾大ポケットです。

でも胸ポケットは、イギリス軍パイロットスーツとよく似たジッパーで開閉するタイプに変更されています。

目立たないところでは、ボタンを最小限にして、マジックテープを多用しているところです。

ボタンも、全てカナディアンタイプなので、落下し辛いですね。

(FOD対策もバッチリのようです。)

 

縫製もイギリススタンダードで、確実で高級感がありますよ。 

4  イギリス空軍DPMエアクルージャケットの製造とサイズのデータ

 ・製造又は契約年度     1994年

 ・製造場所                   イギリス

 ・契約会社                   イギリス

 ・製造会社                        〃

 ・材質                          コットン

 ・表記サイズ                5

                                   (日本人のL)

 ・各部のサイズ(平置)  

                                    着丈  約77センチ

                                    肩幅  約48センチ

                                    身幅  約59センチ

                                    袖丈  約59センチ

 ・状態                        中古上品

 ・官民区分                 官給品

 ・入手場所                 ヤフオク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5  イギリス空軍DPMエアクルージャケットまとめ

実際に着用してみると、重いですが暖かくて、各ポケットも使い勝手が良いですね。

特に胸ポケットは片手で、それも瞬時に開放できるのが便利でしたよ。

 

冬にバイクで使用しましたが、防風性能も申し分なかったですね。

(スタンドカラーになるので、首筋もからの冷気侵入も防げました。

使えるジャケットですね。

 

DPMの効果には定評があって、日本のフィールドでも効果が高いことで有名です。

サバイバルゲーム、狩猟、野鳥観測にもおすすめです。

 

惜しむらくは、絶対数が少ないので、中古市場でも見かけないことです。

また販売されていたとしても、稀少品ということでプレミアがついている場合が多いです。

(本日現在、ヤフオクに出品されています。デッドストックもあって、めちゃ高いですよ。)

 

でも諦めずに、ヨーロッパ物を扱うSHOPをメインに探してみたり、ネットオークションやフリマで網を張って待ちましょう。

きっと入手できますよ。

 

今回は、イギリス空軍の珍しい迷彩ジャケットを分析しました。

次回は、旧ソ連軍の迷彩服を分析します。

お楽しみに!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

参考:他のイギリス空軍装備はこちらです。⬇︎

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

www.military-spec-an.com

   ✳︎               ✳︎               ✳︎

私はシフト勤務で、早番と遅番があります。

昨日は遅番で、2130時まで仕事でした。

帰る途中の通勤路では、カエルさんが大合唱しているのを聴きましたよ💕

雨が降るのがわかるのでしょうか?

可愛いですね💕

(近くに行くと、一瞬泣き止むのも可愛い💕)

今夜は、さらに大合唱になっているのでしょうか?

本日も遅番なので、楽しみです!😃

 

読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

雨の物語

雨の物語

  • イルカ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
いつか冷たい雨が

いつか冷たい雨が

  • イルカ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes