こんにちは!
今回は、ルーマニア軍の迷彩服を分析します。
探していて、やっと入手しました。
特徴的な迷彩は、ちょっとカワイイ感じですよ!
目次
- 1 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)とは?
- 2 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)の全体及び細部写真
- 3 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)の特徴とは?
- 4 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)の製造とサイズのデータ
- 5 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)とは?
第二次大戦中から革命が起こったりしている、何かときな臭いルーマニアですが、戦後はまず旧ソ連系の迷彩服を採用していました。
1989年の革命以降新しい体制でスタートしたルーマニア軍は、一時期アメリカ軍のウッドランド系迷彩を採用した時期もありましたが、1990年代半ばからは独自の新しい迷彩服を採用していますね。
それが今回のモデルです。
どんな迷彩服なのでしょうか?
迷彩服コレクターのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)の全体及び細部写真
前面
ステキな迷彩ですね。
前合わせはボタンのみです。
背面
前面裏側
背面裏側
迷彩は裏側に殆ど透けていません。
タグ
布にスタンプ
胸ポケット
2個のボタンで開閉 ポケットフラップには…
スリットがあって、中にはペンポケットがあります。(左ポケットのみ)
エポレット
テーパー付きのクサビ型です。
ボタンで開閉
右袖ポケット
2個のボタンで開閉
肘には保養布生地が。が。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)の特徴とは?
迷彩は、ベージュをベースに、ブラウン、オリーブグリーン、ブラックで斑点や雲形のパターンを描いています。
迷彩パターンは、全体的にまったりしてるというか、緊張感がないというか、そんな印象がありますね。
生地はやや集めで、丈夫そうです。
(この生地、何処かで見たことがありますね。旧ソ連で使用されていたような…。)
デザインは2ポケットの袖ポケット付きで、今風です。
実際の着用例を見ると、概ねジャケットの裾をトラウザースに入れている場合多いですよ。
4 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)の製造とサイズのデータ
・製造年又は契約年度 1995年
・製造場所 ルーマニア
・契約会社 ルーマニア
・製造会社 〃
・材質 コットン
・表記サイズ 52
・各部のサイズ(平置)
着丈 約81センチ
肩幅 約51センチ
身幅 約59センチ
袖丈 約62センチ
・状態 中古良品
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 ルーマニア陸軍迷彩ジャケット(スポットパターン)まとめ
ルーマニアの地勢を考えると、もっとグリーンの面積増やした方が効果的なように思います。
その色調から、日本では秋冬に効果がありそうですよ。
しかしサバイバルゲームやヒストリカルゲーム(コスプレ)で使用している方を見かけたことがありません。
何故か、比較的新しい迷彩服にもかかわらず、日本で見かける事は少ないですね。
私も探していましたが、なかなか入手できませんでした。
どちらかというと、実用よりコレクションアイテムかもしれませんね。
「デジタル迷彩」の波は、東ヨーロッパにも押し寄せています。
モデルチェンジする前に、一式入手しておきたいですね。
(できればトラウザースも欲しいところです。)
今回は、珍しいルーマニア軍の迷彩服を分析しました。
次回は、イギリス軍のフライトジャケットを分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:東欧諸国の迷彩服はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
今朝のウォーキングでは、久しぶりにブク君(仮名)に会えました。
私を見つけたら、尻尾を立てて、走って来てくれました。
近くに来たら、こんな感じでゴロンゴロンしてくれましたよ。
お腹が可愛いですね💕
勿論、チャ◯チュールとネコジャ◯リで、「お・も・て・な・し」してあげました。
これでネコパワー充填120パーセントです。
ブク君ありがとう!
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク