今回は、1940年代のアメリカ陸軍防寒パーカーを分析します。
のちにアメリカ空軍が採用したM47パーカーとは別物ですよ。
(どうも混同されている場合があるようですね。)
今回のモデルは、超稀少品です!
中古ですが、時代を考えると極上品ですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ陸軍防寒パーカー(1943年・No.392)とは?
第二次大戦中の防寒着といえば、これまで何回か分析したM43フィールドジャケットが有名ですね。
これに加えて、厚いウールのオーバーコートが支給されていました。
しかし、皆さんも経験したことがあると思いますが、ウールは洗濯に手間が掛かりますよね。
現代こそ、ホームクリーニングが可能な洗剤が発売されていますが、当時はドライクリーニングが主たるウールの洗濯方法でした。
しかし、前線(敵と味方がぶつかり合っている場所)ではドライクリーニングも困難で洗濯不能の状況でしたね。
それを打開するため、アメリカ軍は、せめてシェルだけでも前線で洗濯できるようコットン製のオーバーコートを開発しました。
ただし、コットンだけでは防寒能力が低いので、ウールを用いたパイル(生地にウールを編み込んで毛羽立たせたもの)のライナーを標準装備させることで解決しましたよ。
今回のモデルは、そんなコットン製でウールのライナーが付属した防寒パーカーになります。
おそらく、1942年までには開発が終わっていたようですが、あまりにも製造工程が複雑過ぎたため、そして他の衣料品の製造を優先させたために、大戦中は少数の製造と支給で終わってしまったようですね。
(でもそのコンセプトは次のM47に受け継がれたようです。)
さてさて、それはどんな防寒パーカーなのでしょうか?
今回はコアなアメリカ軍装備マニアのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
シェル
前面
一見、空軍のM47パーカーですね。
でもフードの内側に注意!
背面
裾にチョーク(?)でサイズが書かれています。
前面裏側
フードの裏面は、アルパカのパイル(カットパイル)が装備されていますよ。
背面裏側
前合わせはジッパーとボタンです。
うなじのサイズタグ
この時代のタグは、ガーゼに白い塗料(?)のようなものを塗って作られていて、通常の洗濯で一発判読不能になっていました。
逆にタグの状態で、本体の程度を判断できます。
今回のモデルは、極上品といえますね。
アルパカのパイル左右
これは頭部が暖かいですね。
(洗濯はシャンプーで大丈夫そうですよ。)
M43フィールドジャケットのパイルライナージャケットに似ています。
右腰ポケットのタグ
契約年度は1943年になっています。
あきらかに第二次大戦中戦中のものですね。
右胸ポケット
角度が付いています。
ボタンで開閉
下の四角い生地は、ベルトループです。
腰ポケット
こちらもボタンで開閉
ジッパーは、有名な「CONMAR」のベル型で、コの字型のストッパーが付いています。
大戦中モデルの証かも。
ジッパーは襟下までですが、フードにもボタンがあって首元を閉めることができます。
袖はストラップとボタンで調整できます。
背中にも長いベルトループがありますね。
ベルトは、当時のトラウザースなどに使用されていたものと同じ、カーキのコットン製金属バックル付きです。
フード下にはライナーを装着するためのダットファスナーが付いています。
当時のミシンの性能から、生地の重なる部分をオフセットして縫製されていますね。
裾にもありました。
ライナー
前面
袖は毛布のような生地
胴体はウールのパイル(カットパイル≒ボア)です。
取り付けは ダットファスナーで、力の掛かる部分はコットンの生地で補強されています。
背面
ライナーのサイズタグ
シェルとマッチしています。
前面裏側
身体に接する部分は、全てウール生地になっています。
背面裏側
コットン生地と ダットファスナー
本体の生地アップ
袖の生地アップ
あきらかに本体と生地が違いますね。
袖はカーキのニットが付いています。
風対策ですね。
OGの生地はボタンループです。
シェルの袖内側にはボタンがあって、そこに留めます。
こんな感じです。
ライナーを付けると、厚みがあります。
また、重量もありますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
シェルはODのコットンポプリンで、柔らかく高級感があります。
もしかしたら、M41ジャケットなどと同じ生地かもしれませんね。
シェル全面にライニング(裏地)が設けてあって、シェルだけでも春・秋は暖かいですよ。
面白いのはフード内にアルパカのパイルが装備されているところです。
(のちの空軍型は、ライナーにフードがあって、フード内はウール製でベージュのパイルに変更されていましたね。)
ライナーは、このパーカー専用でフードはなく、ウールパイル製ですが、袖は毛布生地で先端がニットになっています。
暖かくて良いのですが、シェルと合わせると、結構重量感がありますよ。
(戦闘では動きが鈍くなるか、大汗かくかのいずれかですね。)
全体的な縫製は、やや雑ですが、強度は抜群のアメリカ軍スタンダードな仕立てです。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1943年
製造場所 アメリカ
契約会社 アメリカ
製造会社 〃
材 質 コットン
ウール
表記サイズ M
(日本人のL〜XL)
各部のサイズ(平置)
着丈 約98cm
肩幅 約55cm
身幅 約60cm
袖丈 約64cm
状 態 中古極上品
官民区分 官給品
入手場所 愛知県の専門店
入手難易度 4(極めて困難)
スポンサーリンク
★今なら15%OFF★【あす楽】米軍 U.S.ARMY 1940’s M-47 パーカー / モッズコート WAIPER.inc【WP49】【クーポン対象外】【T】
スポンサーリンク
5 まとめ
少ないながらも手持の資料を調べてみても、今回のモデルのパーカーに言及されている記事はなかったですね。
歴史の影に隠れたアイテムなのかもしれません!
確かに重量はあって、ベルトを使用しなければならないのも少々不便ですが、普段着として着用した場合、この重量感が頼もしく思えるのも事実ですね。
とても暖かいパーカーですし、なにより化学繊維が皆無なので、変に痒くなったりしないのが良いです。
アメリカ軍のパーカーといえば、モッズやどこかの刑事さんが着用していたM51シェルパーカーが有名ですが、むしろ性能はこちらの方が上なのでは?
…なんて思いました。
残念ながら、M47パーカーでも少なくなって高価になりつつある現在、その前のモデルとなると、まず見つからないのが現状です。
絶滅危惧種なので、発見して程度が良ければ、すぐ購入しておきましょう。
同時に、M47パーカーも購入して、比べてみるのも良いかもしれませんね。
なお、今回のモデルではありませんが、M47パーカーは国産の精密モデル品が販売されています。
一般の方は、こちらを購入された方が良いようです。
今回は、アメリカ陸軍の稀少な大戦中の防寒パーカーを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
(20240322更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回のモデルと同時期のアメリカ陸軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
他のアメリカ軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
第二次大戦中の各国軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の防寒装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の単色衣類に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
米軍 U.S.ARMY 1940’s ヴィンテージM-47パーカー / モッズコート WAIPER.inc【WP49】【Sx】(L OLIVE)
【あす楽】米軍 U.S.ARMY 1940’s ヴィンテージM-47パーカー / モッズコート WAIPER.inc【WP49】【クーポン対象外】【T】 秋冬 新作 楽天
スポンサーリンク