今回は、フランス空軍の一般兵が着用する作業用ジャケットを分析します。
比較的薄い生地なので、4月から5月くらいに活躍してくれそうなジャケットですよ。
(生地は、フランス軍が大、大、大好きなあの生地でした!)
このアイテムもデッドストックですよ!
目次
- 1 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットとは?
- 2 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットの全体及び細部写真
- 3 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットの特徴とは?
- 4 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットの製造とサイズのデータ
- 5 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットとは?
第二次大戦前、乱立する航空機会社に、好き勝手に軍用機を作らせて採用していたフランス空軍。
第二次大戦では優秀な航空機を多数保有しながらも、航空機の運用や補給の問題で、大して優秀でないドイツ機に駆逐された挙句、ドイツに敗北してしまいましたね。
しかし戦後は戦時中の教訓を生かし、強力な空軍の育成に成功しています。
中でもデルタ翼を採用し、世界的にも大ヒットしたミラージュ系戦闘機群は特に有名ですよね。
現在配備中のラファール戦闘機も、ユーロファイター(タイフーン)を遥かに凌駕する性能との評価がありますよ。
そんな優秀な兵器を持つフランス空軍ですが、その個人装備は、お世辞にも優れているとは言えないものでした。
フランスオリジナルながら、M47系のスペックを落とした粗末なジャケットやトラウザースを使用していましたね。
しかし1980年代中期から新しい装備が導入されました。
それが今回のジャケットです。
ライン(列線:航空機を並べて整備するところ)で主に使用されています。
なんとなく、かつてのあるジャケットを連想させるスマートなデザインになっていますよ。
さてさて、それはどんなジャケットなのでしょうか?
ミリタリーマニアのみならず、ファッション関係の仕事に携わるあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットの全体及び細部写真
前面
かつての陸軍空挺スモックにも通じるデザインですね。
背面
前面裏側
ライニングはありません。
背面裏側
タグ
エポレット
テーパー付のクサビ型です。
短いタイプ
胸ポケット
2個のダットファスナーで開閉
ポケットフラップは、下部の角がカットされています。
腰ポケット
こちらも2個の ダットファスナーで開閉
ネームタグ用マジックテープ
階級章用マジックテープ
袖
袖口はマチ付でダットファスナーで調整・開閉
背中上部は生地が二重になっています。
ウエストのドローコードは結んで調整するタイプ
(左右にあります。)
裾のドローコード
ダットファスナーの反射防止処理(モールド)
OG(オリーブグリーン)に塗装されています。
ヘリンボーンの生地がよくわかりますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットの特徴とは?
生地は青味が強いOG(オリーブグリーン)で、薄いHBT(ヘリンボーンツイル)です。
通気性が良くて丈夫ですね。
フランス軍は、1950年代からこの生地を使用していますよ。
(生地のカラーは、洗濯を繰り返すと褪色して次第にグレイに近くなってきます。)
デザインは、前見頃にジッパー 、エポレット付で胸ポケット×2、腰ポケット×2のコートタイプです。
エポレットやポケットは、すべてダットファスナーで開閉し、ボタンは一切使用していません。
やはりFOD(外部異物の吸引によるジェットエンジン損傷)防止を目的としているようです。
全体的な縫製は、正確かつ丁寧で、高い技術で仕立てられています。
4 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットの製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1989年
・製造場所 フランス
・契約会社 フランス
・製造会社 〃
・材 質 コットン
・表記サイズ 98 CGM
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約75センチ
肩幅 約47センチ
身幅 約51センチ
袖丈 約59センチ
・状 態 デッドストック
・官民区分 官給品
・入手場所 ヤフオク
・入手難易度 1(容易)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 フランス空軍作業(ライン)用ジャケットまとめ
実際に着用してみると、まだ朝夕冷える私の地方では、ジャケットの下にトレーナーやシャツを着てちょうど良いくらいですね。
日中気温が上がってくるこれからの季節は、Tシャツの上に直接羽織っても良さそうです。
なかなかファッショナブルなジャケットですよ。
フランス軍装備としては、春や秋は今回のモデルを、夏は陸軍の半袖シャツがベストな着こなしかもしれませんね。
カラーがOGなのでボトムの選定が難しいですが、意外とジーンズやチノパンにも合いますよ。
迷彩が苦手な方にもおすすめです。
また、このジャケットは現在でも入手が可能です。
でも全体的に細身で、丈の長いものが多いようですね。
今回のモデルのように幅の広いタイプは少数です。
(逆に女性向きのサイズが多いとも言えます。)
いずれにしても、造りからは想像もできないくらい安価なのも魅力ですね。
平均的にはSHOPよりネットが安いようですよ。
今回は、フランス空軍の比較的新しい作業用ジャケットを分析しました。
次回は、フランスつながりで、古い陸軍の迷彩服を分析します。
お楽しみに!
(20210822更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のフランス空軍装備はこちらです。⬇︎
記事中のフランス陸軍半袖シャツはこちらです。⬇︎
www.military-spec-an.com ✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
新品◆実物 フランス空軍 航空隊 フィールドジャケット パイロット用 サテン地コットン♪ユーロ 軍物 ミリタリー ヴィンテージ コンバット アーミー
品 実物 フランス空軍 航空隊 フィールドジャケット パイロット用 サテン地コットン (92LGM, オリーブ)
スポンサーリンク