こんにちは!
今回は、ベトナム戦争中にアメリカ兵の間で大流行した旧南ベトナム軍の迷彩服を分析します。
今回もモデル品ですが、よく再現されていますよ。
現時点では辛うじて識別が可能ですが、ある加工で当時の物と写真では区別がつかなくなる恐れもありますね。
要注意です!
目次
- 1 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)とは?
- 2 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)の全体及び細部写真
- 3 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)の特徴とは?
- 4 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)製造とサイズのデータ
- 5 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)とは?
一説によると南ベトナム軍は1950年代中期に、かつての宗主国フランスのリザード迷彩の色調を改良して、タイガーストライプ迷彩を開発したとされています。
その後のベトナム戦争では、南ベトナム軍のみならず、アメリカ兵の間でも大流行しましたね。
また一部のタイガーストライプ迷彩は、日本、韓国、台湾などのアジア諸国で製造されて、南ベトナム軍やアメリカ軍に納入されたりしたそうですよ。
今回のモデルは、1960年代末くらいからアメリカ兵向けに他国(おそらく日本)で製造された、通称シルバータイガーと呼ばれる、洗濯を繰り返すと全体的に灰色(シルバー)に退色してくるパターンを再現しているようです。
なんと当時の生地の質感まで再現していますよ!
さて、どんな迷彩服なのでしょうか?
早速、確認していきましょう!
2 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)の全体及び細部写真
シャツ
前面
背面
前面裏側
裏地のカラーも、当時物に近いですね。
背面裏側
迷彩は裏に殆ど透けていません。生地が厚い証拠です。
サイズスタンプ
アメリカ人のSサイズという意味です。
胸ポケット
2個のボタンで開閉
袖ポケット
こちらも2個のボタンで開閉
袖口
マチ付きでボタンで開閉
迷彩パターン細部
一生懸命に当時のパターンを再現しようとしています。
カラーは、もう少しグリーンが薄ければ完璧でしたね。
トラウザース
前面
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせはボタンのみです。
サイズスタンプ
側面のポケット構成
左右にスラントポケット
臀部にパッチポケット
膝の左右にもパッチポケットがあります。
左側面には膝ポケットの下に、小さなポケットが。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)の特徴とは?
迷彩は、ライトグレイグリーンをベースに、グリーン、ブラウン、ブラックで虎縞を描いています。
当時物に比べて、グリーンがやや鮮やかですね。
(惜しいです。でも雰囲気は抜群ですよ。)
生地は、厚めのコットンツイルで当時のタイガーストライプの「厚手生地タイプ」にそっくりです。
デザインは、シャツが2ポケット+袖ポケット、トラウザースは6ポケット+小ポケットです。
肘、膝、股に補強はされていません。
ポケットは多いですが、デザインはシンプルですね。
熱帯の戦闘服というイメージです。
4 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 2010年代
・製造場所 中国
・契約会社 アメリカ
・製造会社 中国
・材質 コットン
・表記サイズ US–S
(日本人のM〜L)
・各部のサイズ(平置)
シャツ
着丈 約67センチ
肩幅 約46センチ
身幅 約53センチ
袖丈 約57センチ
トラウザース
ウエスト 約42センチ
股上 約27センチ
股下 約74センチ
着丈 約99センチ
裾幅 約20センチ
・状態 中古極上品
・官民区分 民生品
・入手場所 東京の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 旧南ベトナム陸軍迷彩服(タイガーストライプ その3)まとめ
今回のモデルは、東京の老舗ミリタリーショップで販売されていた(現在も販売されている?)海外製のモデル品です。
おそらく、現代の染料でプリントされているので、当時物のように灰色に色落ちするかどうか不明です。
でも生地の厚さや雰囲気はとても良いので、ヒルトリカルゲーム(コスプレ)でも充分に使用できそうですよ。
実際に着用すると生地が厚く、通気性が悪いことから、日本の夏でも暑そうです。
逆に少し大きめのサイズを購入して、下にセーターやフリースなどを着用すると、初冬くらいまでは大丈夫そうですよ。
野鳥観察にも使えそうですね。(鳥さんにはどう見えるのでしょうか?)
また、これからの季節のシティユースは難しいかもしれませんね。
(コアなタイガーストライプマニアの方はぜひどうぞ!)
何より、モデル品なのでガンガン使えるのが有難いですね。
(勿論サバイバルゲームでもおすすめです。)
さて今回のモデルは、じつは各ボタンが今風のプラスティックなので、直ぐモデル品と判別できます。
でも、ボタンだけ当時物に変更されたら(ボタンの入手も難しいですが…)、識別は極端に難しくなりますね。
実際に、このモデルを所有している方しか判別出来ないかもしれません。
今後、ボタンを変更してしっかり使い込み、場合によっては部分破損させて「当時物!」なんてオークションに出品する輩が出てくるかもしれませんね。
何しろベトナム戦争当時のタイガーストライプ迷彩は、今も世界中で大人気です。
程度の良いもの、フルパッチ(ワッペンが全て正確に付いているもの)ものは、中古の軽自動車が購入できる位の価格で取引されています。
当時物をコレクションされる方は、十二分に注意してくださいね!
今回は、モデル品ながら再現度の高いシルバータイガーのモデル品を分析しました。
次回は、タイガーストライプつながりで、台湾の迷彩服を分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:過去のタイガーストライプ迷彩服に関する記事はこちらです。⬇︎
タイガーストライプの原型とされる迷彩服の記事はこちらです。⬇︎
www.military-spec-an.com ✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
SESSLER(セスラー) Vietnam Tiger Stripe Jacket 3 Pocket Black Tiger ベトナム タイガーストライプ ジャケット [コットン100%][ブラックタイガー]【中田商店】
SESSLER(セスラー)Vietnam Tiger Stripe Trousers 7 Pocket Blue Tiger ベトナム タイガーストライプ トラウザー [コットン100%][ブルータイガー]【中田商店】
スポンサーリンク