今回は、1940年代のアメリカ軍ウールトラウザーズを分析します。
いわゆる「マスタードパンツ」系なのですが、良質なウール(?)が使用されているようです。
もしかしたら第二次大戦後の製品かもしれませんね。
古い物ですが、程度は良い方ですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ陸軍ウールトラウザーズ(戦後モデル・スペシャルウール製?)とは?
第二次大戦中のアメリカ軍の装備(衣類)で、まず浮かぶのはM41フィールドジャケットとウールトラウザーズです。
これは、アメリカのTVドラマ「コンバット」の影響ですね。
当時、個人的にはドイツ軍のカチっとした制服(…と、何も入っていない雑のう)が気になっていました。
でも実際にミリタリーコレクションを始めてからは、自由度の高いアメリカ軍装備に夢中になりましたね。
今回のモデルも、その魅力的なアメリカ軍装備の一つなのですが、少々事情が違っていました。
まるで、高級な縫いぐるみに使用されるような生地で出来ていましたよ。
見かけない生地なので、最初モデル品かと思いましたが、どうやら官給品のようです。
さてさて、それはどんなウールトラウザーズなのでしょうか?
今回は、第二次大戦中のアメリカ軍装備マニアのみならず、冬に暖かいズボンをお探しのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
やはり色調は、マスタードというよりは、ブラウンですね。
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせはボタンのみです。
タグ
1945年度契約品です。
2行目の最後の文字に注意!
右側面レイアウト
よく見るとベルトループにグリーン系のウールが使用されていますね。
左ヒップポケットにはボタンが。
ベルトの当たる部分は生地が褪色していますね。
やはりウエスト内側にはサスペンダー用のボタンあり。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
タグからウールサージ製のトラウザーズというのはわかりますが、「special」という文字が記入されていますね。
これはどういう意味なのでしょうか?
やはり通常のモデルと違う生地を用いているという意味に思えますね。
以前分析した、同じ時期のトラウザーズや朝鮮戦争当時のトラウザーズとは全く違った生地です。
カラーは、温かみのあるブラウンで、高級なイメージですよ。
デザインは、腰スラッシュポケット×2、ヒップポケット×2で、当時の標準的なものですね。
ポケットフラップの有無とか、いくつかバリエーションあります。
面白いのは、各パーツで色調の違うウールを使用しているところです。
(戦時急造のイメージです。)
全体的な縫製は、アメリカ軍ものにしては丁寧な仕立てですね。
(さすがに角や出っ張ったところは、一部ウールが禿げていますね。)
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1945年
製造場所 アメリカ
契約会社 アメリカ
製造会社 〃
材 質 ウール
コットン
表記サイズ 30×33
(日本人のL)
各部のサイズ(平置)
ウエスト 約40cm
着丈 約106cm
股上 約33cm
股下 約68cm
裾幅 約24cm
状 態 中古良品
官民区分 官給品
入手場所 名古屋の雑貨屋
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
50s ヴィンテージ U.S.ARMY M-1952 ウール パンツ 古着 ★ メンズ Sサイズ相当 カーキ
スポンサーリンク
5 まとめ
美しくより暖かそうなウールなので、思わずデッドストックまたは使用感の少ない極上品が欲しくなりました。
大戦中から使用されていたのか?
戦争終了後に製造されたものなのか?
詳細は不明ですが、興味はつきませんね。
(あなたが素性を知っていたら、教えてください。)
問題は入手難というところですね。
今回のモデルは、ふと入った名古屋大須の古着屋さんで偶然見つけたものです。
(場所が場所だけに、何故?…という疑問しか浮かばないですね。)
今後も調査を「ケイゾク」して、サンプルを集めたいと思います。
今回は、珍しい生地を用いたアメリカ軍ウールトラウザーズを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
(20231109更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他の第二次大戦期アメリカ軍地上兵装備に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
【中古】 40s US.ARMY 米軍実物 ウールトラウザーパンツ (W32×L31) J0753
50s ビンテージ ミリタリー ウールパンツ 古着 ★ 表記W34×L31 カーキ オリーブ
DEAD STOCK 51年製造 米軍実品 U.S.ARMY M-45 フィールドパンツ トラウザー ウールパンツ メンズW29【古着】【中古】
スポンサーリンク