こんにちは!
今回は、アメリカ海軍の夏用の汎用(ユーティリティ)シャツを分析します。
水兵用ですが、普段でも使用できそうです。
これからの季節にぴったりですね!
目次
- 1 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)とは?
- 2 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)の全体及び細部写真
- 3 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)の特徴とは?
- 4 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)の製造とサイズのデータ
- 5 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)とは?
私が持ってるアメリカ海軍水兵のイメージは、シャンブレーシャツにフレアデニムでした。
(古い!)
ですが、最近は少々変わってきていますね。
1980年代からはウッドランド迷彩のBDU(バトルドレスユニフォーム)を採用したり、その後のブルーデジタル迷彩服や、グリーン(どちらかというとカーキ)デジタル迷彩服などを採用して、一気に戦闘モードに突入していますね。
今回のモデルは、それ以前に使用されていた、一種の作業服とも言えるものです。
(今も残ってるという説も…。)
一説によると、士官(自衛隊では幹部)用はブラックで、下士官または兵用は今回のモデルを使用していたらしいです。
さてさて、それはどんなシャツなのでしょうか?
今回は、アメリカ海軍マニアのみならず、ファッションセンスをお持ちのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)の全体及び細部写真
前面
めちゃシンプルですね。
背面
前面裏側
背面裏側
襟周り
もう何回も洗濯機で洗っていますが、襟はパリっとしています。
襟の中には一本プラスティック製のガイドが縫い込まれています。
どおりでヘロヘロにならないわけですね。
ボタンはブラックのプラスティック製で錨の刻印付き
静かに「海軍」を主張していますね。
左胸ポケットの中にはペンポケットが。
でもポケットフラップにスリットはありません。
タグ①
かなり解れていますが、NSNとサイズが記入されていました。
タグ②
袖は単純な筒です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)の特徴とは?
生地はライトブルー(…というよりはダークブルー)のポリエステル・コットン混紡で、目の粗い独特の織り方です。
通気性がとてもよく、化繊との混紡なので濡れても乾燥が早いですね。
デザインは、胸ポケット×2のシンプルなもので、一般的なカッターシャツより着丈がやや長いです。
今回のモデルは、購入後30年経っています。毎夏着ていますが、傷んだところはありません。
ハードな使用はしていませんが、なかなかの耐久性なのではないでしょうか?
(洗濯は家庭用洗濯機でガンガン洗っていますよ!)
襟には細長いプラ板(おそらくポリカーボネート?)が内蔵されていて、アイロンを当てなくてもシャキッとしています。
ヨーロッパのシャツに多い仕様ですが、嬉しい装備ですね。
全体的な縫製は、少々雑なところがあるものの、気になるほどではありません。
今回のモデルはMサイズですが、日本人男性のLサイズ相当のサイズ感です。
4 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1980年
・製造場所 アメリカ
・契約会社 アメリカ
・製造会社 〃
・材質 コットン
ポリエステル
・表記サイズ M
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約78センチ
肩幅 約42センチ
身幅 約56センチ
袖丈 約24センチ
・状態 中古上品
・官民区分 官給品
・入手場所 岐阜の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 アメリカ海軍ユーティリティシャツ(半袖タイプ)まとめ
実際に着用すると、意外に袖が短く、下に着用するTシャツの袖が見える場合があります。
(これを利用して、ロングスリーブのTシャツと合わせるのも良いかもしれませんね。)
少々生地がガサガサしているので、素肌での着用はおすすめできませんね。
しかし通気性は良いので、今風に裾をズボンの外に出して着用すればとても快適ですよ。
何よりカラーも落ち着いているので、ボトムを合わせやすいですね。
同じカラーで、長袖もありました。
こちらも汎用性が高そうです。
残念ながら、一頃は束のようにあったこのシャツも、最近はめっきり見かけなくなりました。
おそらく人気の商品だったので、殆ど売れてしまったのでは?
でも、まだ新しいアイテムなので、どこかに残っていると思います。
探している方は、専門店だけではなく、リサイクル店や古着屋さんも探してみましょう!
今回は、アメリカ海軍の快適なシャツを分析しました。
次回は、パキスタンの迷彩服を分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のアメリカ海軍水兵装備はこちらです。⬇︎
各国の海軍水兵装備はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
今日は出勤途中のやや開けた畑のところで、何か視線を感じました。
辺りを見回してみると、若いキジさん(男の子)がじっとこちらを見ていましたよ。
可愛いですね💕
写真を撮ろうと、スマホを出している間に逃げちゃいました。残念!
いつだったか野生のキジと仲良しになっているおじさんの動画を見ました。
私もいつかキジさんと「密」な関係になりたいですね。😃
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク